サ2600形 貴賓車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > サ2600形 貴賓車の意味・解説 

サ2600形 貴賓車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/07 08:39 UTC 版)

参宮急行電鉄2200系電車」の記事における「サ2600形 貴賓車」の解説

「聖地」である大和伊勢を走る大軌参急においては皇族はじめとする貴賓客の利用予想されたことから、デトニ2300よりさらにグレードの高い特別車両として、1940年にサ2600形2600として1両が製作されたものである。「2600」という番号は、「皇紀2600年」(1940年昭和15年)にちなむ。 2200系挟まれ走行することを前提とした付随車で、運転台はなかったが、車体端に乗務員室設置されていた。 定員わずかに22名、車内は車端部乗務員室便所・洗面所別にすると客室部は3室に区切られていた。2つ客用扉の間に挟まれ中央部貴賓室で、側窓は1,400mm幅と770mm幅の窓を交互に並べ展望良くしている。1,400mm幅の側窓は3枚並べられているが、中央のそれに該当する部分にはテーブル置かれ天皇着座をも想定した一人掛け特別席を置くスペースとなっていた。一方2枚狭窓挟まれ左右の広窓部は中央の通路挟んで一方は2脚のソファーサイドテーブル交互に置き、もう一方は3脚のソファーのみを置くのを基本としており、これらのソファー配置車体中央基準にして点対称となるようなレイアウトとされていた。 貴賓室両側はデ2227形等と共通の1,000mm幅客用扉部を含めて随行員室となっており、ロングシート設置されていた。上本町寄り端部には妻面向かって右側に乗務員室設置されており、ここのみ側面乗務員扉が設置されていた。ただし、ここにはブレーキ制御弁などの機器類は搭載されておらず、実質的に随行員用の区画となっていた。これに対し上本町寄り端部乗務員室反対側の片隅には洋式便所宇治山田寄り端部妻面向かって右側には洗面所左側には和式便所それぞれ設置されていて側面乗務員扉は設置されていなかった。このように両車端部便所設置されていて、しかも乗務員室のある片隅は妻窓が設けられていたため、付随車ではあったが上本町寄り妻面デ2200形と同様、「片目の妻」となっていた。 このサ2600皇紀2600年記念行事に伴う皇族貴賓利用以降はほとんど稼働実績が無いままで戦時中明星車庫疎開して温存された。戦後1949年4月特急編成組み込まれ義宮常陸宮正仁親王)の乗用供せられたのが目立つ程度で、ほとんど使用されなかった。そのため、1952年12月一般特急列車仕業転用されることとなったこの際従来内装仕切り撤去し、車端部便所・洗面所乗務員室潰して客室とした。これに伴い側面乗務員扉が撤去されこれまで塞がれていた妻面にも窓が設けられた。なお、従来設置されていた妻面下部アンチクライマーはこの工事撤去されている。 座席は扉間のみならず端部含めたオール転換クロスシート改装され室内灯は当時最新カバー付き蛍光灯設置するなど、当時最新接客設備整備されている。 塗色レモンイエローダークブルーの2色塗り分けによる当時特急色となり、一方の車端部腰板ノースウェスト航空マーク似せたExpressマーク描いた。 サ2600特急車として運用されていた1950年代後半に、台車が本来のD-22からク1560形の台車交換に伴う発生品と考えられる住友金属工業FS104に交換されている。この台車俗に住友ゲルリッツ式と呼ばれる本家ドイツゲルリッツ式台車軸箱支持機構だけを抜き出して利用した様なウィングばね式ウィング部を重ね板ばね置き換えた構造軸箱支持機構備え、一体鋳鋼製の台車枠吊りリンクと複列コイルばね支持されるボルスタアンカー連結し牽引力伝達するなど、台車そのもの重量は重いものの設計当時最新の知見盛り込んだ乗り心地良い台車である。 全席転換クロスシートとなっていたためもあってか、戦前車両としては例外的に2250系投入開始後も特急車として残されていたが、10100系新製投入本格化した1960年一般車への格下げ実施された。 この際、車端部座席ロングシート化されて扉間のみ転換クロスシート設置セミクロスシート車となり、さらに1963年12月車体中央の広窓1枚潰してその跡に1,100mm幅の客用扉を新設する3扉化改造実施され、扉間の一部24名分)のみクロスシート設置となった3扉化後も最後まで扉間に1枚ずつ1,400mm幅の広窓が残されていた。 その後車両番号の0起番廃止目的とした1964年8月3日改番でサ2601となったが、新造2600系車番重複することからこれ番号譲って1970年3月2日付でサ3000形編入、サ3018となった。さらに、この改番間もない同年6月には扉間のクロスシート撤去されロングシートとなっている。 2200系後継車とされた2610系増備進んだ1974年3月29日廃車となり、解体処分されている。

※この「サ2600形 貴賓車」の解説は、「参宮急行電鉄2200系電車」の解説の一部です。
「サ2600形 貴賓車」を含む「参宮急行電鉄2200系電車」の記事については、「参宮急行電鉄2200系電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サ2600形 貴賓車」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サ2600形 貴賓車」の関連用語

サ2600形 貴賓車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サ2600形 貴賓車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの参宮急行電鉄2200系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS