コケ植物
(コケ類 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/13 12:44 UTC 版)
コケ植物(コケしょくぶつ、英: bryophyte)とは、維管束を持たず、胞子散布を行う、単相(n)で有性の配偶体世代が優先する陸上植物の一群である[4][5]。コケ類[4](コケるい)や蘚苔類[4](せんたいるい)、蘚苔植物[6](せんたいしょくぶつ)などともいう。日本では1665種程度[6]、世界中でおよそ2万種ほどが記録されている[7]。植物体(配偶体の本体)は、その形態により、葉と茎の区別がはっきりとした茎葉体および、区別が曖昧な葉状体に分けられる[8]。
注釈
出典
- ^ Glime 2017, p. 212.
- ^ “Bryobiotina Doweld, 2001”. GBIF. 2023年7月26日閲覧。
- ^ a b c d e Sousa et al. 2018, pp. 565–575.
- ^ a b c 巌佐ほか 2013, p. 473d.
- ^ a b 長谷部 2020, p. 103.
- ^ a b c d e f 岩月 2001, p. 10.
- ^ a b c 嶋村 2012, p. 1.
- ^ a b c d e 嶋村 2012, p. 2.
- ^ a b c d 坪田 2012, p. 23.
- ^ 井上 1975b, p. 135.
- ^ a b c 坪田 2012, p. 24.
- ^ a b 長谷部 2020, p. 68.
- ^ a b Puttick et al. 2018, pp. 733–745.
- ^ a b 長谷部 2020, p. 69.
- ^ a b c 井上 1975a, p. 3.
- ^ 長谷部 2020, pp. 25–26.
- ^ 岩月 2001, p. 13.
- ^ a b 長谷部 2020, p. 104.
- ^ a b c d 長谷部 2020, p. 31.
- ^ 長谷部 2020, p. 96.
- ^ 岩月 2001, p. 16.
- ^ 長谷部 2020, p. 口絵7.
- ^ 長谷部 2020, p. 口絵9.
- ^ a b 長谷部 2020, p. 26.
- ^ 西田 2017, p. 37.
- ^ 長谷部 2020, p. 27.
- ^ a b c d 岩月 2001, p. 23.
- ^ a b c d e f g h i 岩月 2001, p. 15.
- ^ a b 岩月 2001, p. 19.
- ^ 岩月 2001, p. 27.
- ^ a b c 岩月 2001, p. 31.
- ^ a b c 西田 2017, p. 70.
- ^ Harrison 2017, pp. 1–11.
- ^ 西田 2017, p. 60.
- ^ 岩月 2001, p. 30.
- ^ 岩月 2001, p. 14.
- ^ 長谷川 2021, pp. 223–242.
- ^ 海老原, 嶋村 & 田村 2012, p. 305.
- ^ 西田 2017, p. 58.
- ^ 西田 2017, p. 293.
- ^ Core 1955, p. 52.
- ^ Smith 1938, p. 2.
- ^ Smith 1955, p. 3.
- ^ Core 1955, p. 54.
- ^ a b c d ICN 日本語版 2019, p. 38.
- ^ a b ICN 日本語版 2019, p. 39.
- ^ a b Glime 2017, p. 2-1-2.
- ^ Glime 2017, p. 2-1-11.
- ^ a b c d 海老原, 嶋村 & 田村 2012, p. 307.
- ^ a b Goffinet et al. 2009, pp. 856–857.
- ^ “Bryophytina”. CNGBdb. 2023年7月11日閲覧。
- ^ 海老原, 嶋村 & 田村 2012, p. 317.
- ^ 樋口 2012, p. 20.
- ^ a b c d e 長谷部 2020, p. 106.
- ^ a b c 長谷部 2020, p. 105.
- ^ a b c d 嶋村 2012, p. 4.
- ^ a b 嶋村 2012, p. 3.
- ^ 岩月 2001, p. 28.
- ^ a b c d e f g 長谷部 2020, p. 108.
- ^ a b c d e 長谷部 2020, p. 107.
- ^ a b 坪田 2012, p. 26.
- ^ a b c 長谷部 2020, p. 109.
- ^ 岩月 2001, p. 32.
- ^ a b c 坪田 2012, p. 25.
- ^ a b c d e 嶋村 2012, p. 5.
- ^ a b c 嶋村 2012, p. 6.
- ^ a b c d e 岩月 2001, p. 11.
- ^ a b c d e 嶋村 2012, p. 8.
- ^ 岩月 2001, p. 21.
- ^ 嶋村 2012, p. 9.
- ^ 岩月 2001, p. 20.
- ^ a b c d e f g h i 秋山 2012, p. 41.
- ^ a b 沼田 1983, p. 105.
- ^ a b c d e 巌佐ほか 2013, p. 813a.
- ^ a b c d e f g h i j 沼田 1983, p. 106.
- ^ a b 日本植物学会 & 文部省 1990, p. 485.
- ^ 日本植物学会 & 文部省 1990, p. 133.
- ^ 大滝 & 石戸 1980, p. 279.
- ^ a b c d e 沼田 1983, p. 307.
- ^ a b c 巌佐ほか 2013, p. 453a.
- ^ “生葉上苔類”. 広島大学デジタルミュージアム. 広島大学. 2023年7月26日閲覧。
- ^ “南極の湖底に緑の森 コケボウズから生態系探る”. 産経フォト. 産経新聞社 (2017年2月8日). 2023年7月26日閲覧。
- ^ “南極湖底の「コケ坊主」〜日経サイエンス2012年10月号より”. 日経サイエンス (2012年10月). 2023年7月26日閲覧。
- ^ a b c d e f g h 秋山 2012, p. 40.
- ^ a b c d 長谷部 2020, p. 72.
- ^ 西田 2017, p. 57.
- ^ a b c d e f 長谷部 2020, pp. 73–74.
- ^ 西田 2017, pp. 57–58.
- ^ Hernick et al. 2008.
- ^ 環境省報道発表資料 『哺乳類、汽水・淡水魚類、昆虫類、貝類、植物I及び植物IIのレッドリストの見直しについて』、2007年8月3日。
「コケ類」の例文・使い方・用例・文例
- コケ類のページへのリンク