クレア編の武器とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > クレア編の武器の意味・解説 

クレア編の武器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 01:56 UTC 版)

バイオハザード RE:2」の記事における「クレア編の武器」の解説

SLS60S&W M49リボルバー銃。クレア初期装備として登場する初期状態では、グリップアダプターが装着されており、装弾数は5発と少ないが、クリティカル率が高い。弾薬9mmパラベラム弾実銃とは異なる)。カスタムパーツは「スピードローダー」と「強化フレーム」。スピードローダー装着すると、リロードする時間短縮される強化フレーム装着すると、9mmパラベラム弾加えマグナム弾同等威力があるSLS強化弾(.357マグナム弾)が使用できるうになる。 『The Ghost Survivors』の「Runaway」ではキャサリン初期装備として登場JMB Hp3ブローニングHPオリジナル版クレア編同様のハンドガン警察署B1F駐車場内のパトカートランクから入手できる弾薬9mmパラベラム弾で、初期状態では、装弾数は13発。レーザーサイトデフォルト装着されている。カスタムパーツは「ロングマガジン」で、装着する装弾数が26発に増加しリロード時間短縮されるレーザーサイト常時Fit狙い撃ち)」状態のため、クリティカル率を除いて実質的な本作高性能ハンドガンGM79M79グレネードランチャーグレネードランチャー警察署備品保管庫入手出来る。弾薬焼夷弾硫酸弾2種類であり、このうち硫酸弾ガンパウダー精製でのみ入手可能であり、リッカーに有効である。一方焼夷弾マップ上から入手できるが、ガンパウダー精製では入手できず、こちらはイビーに有効である。 初期状態ではストックレス仕様のソードオフモデルとなっており、カスタムパーツは「ストック」で、装着すると、安定した弾道の換射が可能となり、レティクル狭くなる入手時はアイテム欄1つ分の大きさだが、ストック装着するアイテム欄2つ分の大きさになる。 MQ11(MAC-11) サブマシンガン弾薬.380ACP弾で、初期状態ではストック伸長されておらず、装弾数は24発。カスタムパーツは「ロングマガジン」と「サプレッサー」。ロングマガジンを装着すると、装弾数が50発に増加サプレッサー装着すると、重心前方傾き同時にショルダーストックも伸長される事で、射撃ブレなくなり発射音静かになる入手時はアイテム欄1つ分の大きさだが、サプレッサー装着するアイテム2つ分の大きさになる。 スパークショット 実験動物撃退用のアンブレラ高電圧銃。下水道資材置き場入手出来る。予備弾である「ニードルカートリッジ」を装着すると7発まで発射できるカスタムパーツは「高電圧コンデンサ」。装着すると、通常よりも高い電圧を流すことができるようになり、連続放電時間短縮されるリッカーG生物に有効。オリジナル版では電撃放った直後反動後退していくのに対し今作では反動無く敵にニードルカートリッジを撃ち込んでから高電圧チャージする間に歩きながらの移動可能になる。ただし、高電圧チャージ満たした直後に敵との距離を離れすぎるとダメージ与えられないミニガンM134ガトリングガン脱出用の列車ターンテーブル内にあるコントロールルーム入手出来る。G第4形態専用で、装弾数は400発。補充用の予備弾はない。特定の条件を満たす弾数無限のミニガン入手することができ、こちらはレオン編でも使用できる。『The Ghost Survivors』の「No Way Out」では、リハーサル時に最初に開く扉から見え付いているゴキブリを撃つと、最初に出てくるバックパック背負ったゾンビか弾数無限のガトリング入手することができる。 クイックドロウ・アーミーコルトS.A.A.リボルバー銃。クレア編2ndシナリオで、警察署の裏口に繋がる路地部屋入手可能。弾薬実銃とは異なり、「大型拳銃の弾」(.45ACP弾)で、装弾数は6発。グリップに翼のエングレーブがデザインされている。SLS60とは異なりファニング利き手引き金引いたまま、もう片方の手撃鉄連続して弾く)で射撃する

※この「クレア編の武器」の解説は、「バイオハザード RE:2」の解説の一部です。
「クレア編の武器」を含む「バイオハザード RE:2」の記事については、「バイオハザード RE:2」の概要を参照ください。


クレア編の武器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 08:58 UTC 版)

バイオハザード2」の記事における「クレア編の武器」の解説

ハンドガンブローニングHPエイダクレア初期装備使用弾薬9mmパラベラム弾装弾数は13発。ベルギーFN社製の大型拳銃平均的な性能である。エイダはこれを水平に構えて射撃を行う。 コルトS.A.A. アーティラリーモデルのリボルバー銃で、条件を満たすクレア使用可能になるファニングにより連射性能優れるが、装弾数は6発のみ。『EB』では、エイダブローニングHP代わる初期装備として持っているボウガン バーネット社のピストルクロスボウ。本来は狩猟用や競技用であり、それゆえ3本の矢を3方向同時発射するように設計されている。至近距離から1体の敵に複数ヒットさせることで、多大なダメージ与えられる発射音比較的静かであるため、リッカーゾンビ犬などの音(銃声や、走る際の足音)に敏感なクリーチャーには位置察知されにくい。また、矢の攻撃判定表示されるグラフィック以上に広いので、銃身方向少々ずれていても命中する。 矢の装弾数は18入手1回につき36確保できるが、発射1回につき3本同時に消費するので、実際に撃てるのは12回となる。『EB』におけるエイダ初期から所持する武装一つグレネードランチャーM793種類の弾薬グレネード弾硫酸弾火炎弾があり、クリーチャー弱点によって使い分けることが可能。弾道放物線描いて落ちるため、他の射撃武器より射程短く反動や隙も大きい。なお、本作M79ストック短く切り詰め、ピストルグリップタイプにカスタマイズされている。『1』違い、「組み合わせコマンド弾薬切り替えができるよう改善されている。『EB』では途中で手に入るサブマシンガンロケットランチャー除けばクレア唯一の武器であり、同じく初期状態所持する3つの弾薬切り替える戦闘スタイル要求されるグレネード弾 『1』のものとは違い発射された弾が5つ拡散した後、それぞれ爆発するという性質になった。そのため、他の弾薬よりも射程がさらに短いが、攻撃面積広く複数の敵に命中しやすい。レオンショットガンのように敵を引きつけ発射すれば多く弾丸命中するため、大型の敵にはなお大ダメージ与えやすい。 硫酸弾 着弾時に濃硫酸撒き散らすリッカーアリゲータータイラントに有効 火炎弾 着弾同時に敵を燃やす焼夷弾大グモイビーに有効。 スパークショット 実験動物撃退高電圧銃。弾丸には小型電極内蔵されており、標的高圧電流流し込む仕組みとなっている。蓄電されたエネルギー消費し初期状態100%で敵に命中すると5%減り命中しなかった場合1%減る。残弾数が4%以下になる発射不可)、補充する機会が無い使い捨て武器与えダメージ比較大きめで、離れた相手にも命中するが、その射程3mほどと短く発射時の攻撃判定広がりも他武器より狭い。アイテム所有2つ消費するデュアルショックVer.以降では命中時の消費量が3%に変更され射程距離が5割延長されたため、多少使いやすくなっている。初期は「高電圧銃」という名前だった。 ハンドガン(ベレッタM92FS) 『EB』におけるクリス初期装備使用弾薬9mmパラベラム弾装弾数は15発。『1』ディレクターズカット版登場したモデルと同じであり(武器解説文まで同じ)、一定確率クリティカルヒットが出る。

※この「クレア編の武器」の解説は、「バイオハザード2」の解説の一部です。
「クレア編の武器」を含む「バイオハザード2」の記事については、「バイオハザード2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クレア編の武器」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クレア編の武器」の関連用語

クレア編の武器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クレア編の武器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバイオハザード RE:2 (改訂履歴)、バイオハザード2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS