インフォデミックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > インフォデミックの意味・解説 

インフォデミック【infodemic】

読み方:いんふぉでみっく

information情報)+epidemicエピデミック)から》ソーシャルメディアなどを通じて不確かな情報大量に拡散されてしまう現象感染症が広まる様子似ていることからの名。


インフォデミック

インフォデミックとは? 「インフォデミック」とは、「Information情報)」と「Epidemic疫病などの流行)」からなる造語で、特にインターネット上で真偽不明情報デマ広まり現実社会影響をおよぼす現象のことをいいます

インフォデミック

【英】infodemic

インフォデミックとは、ウェブとりわけソーシャルメディア上で真偽不明情報虚偽情報フェイクニュース)が流布し、これを多くの人が真に受けてパニック状態となり、社会動揺引き起こされることである。

インフォデミックは、インフォメーションinformation)と‎エピデミックepidemicからなるカバン語である。エピデミックは「感染症などの蔓延流行発生」を意味する語である。

ちなみにパンデミック」は「全国的あるいは全世界的に爆発的に感染拡大すること」を意味する語である。「インフォデミック」を「informationpandemic」と解釈することもあながち不可能ではないが、必ずしも全てのインフォミックそこまで爆発的な範囲拡大念頭に置いているわけではない

インフォミックという言葉は、2020年初春いわゆる新型コロナウイルス世界的に蔓延するさなかに世間登場して注目集めたマスク不足し感染拡大食い止める方法として都市封鎖実施する国も多々ある中、ソーシャルメディアでは「いずれトイレットペーパー入手困難になる」といった流言生じトイレットペーパー食料品買い占め生じ事態至っている。


インフォデミック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/12 13:41 UTC 版)

インフォデミック: infodemic)とは、ソーシャルメディアなどを通じて、不確かな情報と正確な情報が急激に拡散される現象のこと[1]。情報を意味する「インフォメーション」と、感染症などが一定の集団や地域内での急激な増加を意味する「エピデミック」を合わせた造語[2][3]。2019年末からの新型コロナウイルス感染症の世界的蔓延に伴い、注目されるようになった[3]

2020年2月、世界保健機関 (WHO) は新型コロナウイルス (SARS-CoV-2)について、人々が必要とするときに、信頼できる情報源と信頼できるガイダンスを得るのを困難にする情報が過剰に報告されており、正確な情報と事実に反した誤情報が混在している状況となっていることから、「大量情報伝染(たいりょうじょうほうでんせん、: massive infodemic)」を宣言した[4][2]

WHOはまた、"infodemiology "という用語を、"infodemic "を参照しながら "infodemic に対処する科学 "と定義し、G. Eysenbach[5]によるinfodemiologyのより広範で以前の定義を縮小した[3]

脚注

出典
  1. ^ 知恵蔵mini,デジタル大辞泉. “インフォデミックとは”. コトバンク. 2022年4月4日閲覧。
  2. ^ a b Eysenbach, Gunther (2020-06-26). “How to Fight an Infodemic: The Four Pillars of Infodemic Management” (英語). Journal of Medical Internet Research 22 (6): e21820. doi:10.2196/21820. https://www.jmir.org/2020/6/e21820. 
  3. ^ a b c Strzelecki, Artur; Meinzenbach, Anne; Zieger, Michael (2023-12-01). “Infodemic and infodemiology in public health: Similarities and differences”. Healthcare Analytics 4: 100243. doi:10.1016/j.health.2023.100243. ISSN 2772-4425. https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2772442523001107. 
  4. ^ 新型コロナでデマ拡散「インフォデミック」に踊らされない“リテラシー”とは”. ITmedia ビジネスオンライン. 2022年4月4日閲覧。
  5. ^ Eysenbach, Gunther (2002-12). “Infodemiology: the epidemiology of (mis)information” (英語). The American Journal of Medicine 113 (9): 763–765. doi:10.1016/S0002-9343(02)01473-0. https://linkinghub.elsevier.com/retrieve/pii/S0002934302014730. 

関連項目


インフォデミック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/21 23:24 UTC 版)

パンデミック」の記事における「インフォデミック」の解説

新型コロナウイルス感染症の世界的流行 (2019年-)」および「2019年コロナウイルス感染症流行に関連する誤情報」も参照 インフォデミック(英: infodemic)とは、疫病の流行に伴う流言が急速かつ大量に広がって社会混乱もたらす状況を指す。 この概念は、誤報闘うための取り組みの中で提唱された。2020年2月2日世界保健機関 (WHO) は新型コロナウイルス (SARS-CoV-2)について、人々が必要とするときに、信頼できる情報源信頼できるガイダンスを得るのを困難にする情報過剰に報告されており、正確な情報事実反した誤情報混在している状況となっていることから、「大量情報伝染たいりょうじょうほうでんせん、英: massive infodemic)」を宣言したこのような状況下ではタイムリー信頼できる情報対する高い需要があるため、WHOはこれまでの慣例を破る24時間年中無休ホットライン創設奨励し、「コミュニケーションおよびソーシャルメディアチームが、Webサイトおよびソーシャルメディアページ (SNS) を通じて誤った情報監視し、対応にあたっている」としている。 Facebook, Twitter, Googleは、「『誤報 (英: misinformation) 』について、WHOと共に取り組んでいる」と発表Facebookは、「大手世界的な保健機関地方自治体などによって、『身体的危害(英: physical harm)』に繋がる誤った情報(コンテンツポリシー違反)とされたコンテンツ削除する」としている。 Amazon.com2020年2月末、「新型コロナウイルスから保護することができる」と誤った主張をした100万点以上の商品禁止し出品停止とした。また、過度に高額な健康関連商品出品数万削除した

※この「インフォデミック」の解説は、「パンデミック」の解説の一部です。
「インフォデミック」を含む「パンデミック」の記事については、「パンデミック」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「インフォデミック」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

インフォデミック

出典:『Wiktionary』 (2021/11/06 14:47 UTC 版)

語源

英語 infodemic からの借用語。 < informationepidemicかばん語

名詞

インフォデミック

  1. 不正確な情報拡散による混乱

翻訳



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インフォデミック」の関連用語

インフォデミックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インフォデミックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本の人事部日本の人事部
Copyright © 2004- 2025 i.Q. Co., Ltd. All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【インフォデミック】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインフォデミック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのパンデミック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのインフォデミック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS