インターネット参拝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > インターネット参拝の意味・解説 

バーチャル参拝

読み方:バーチャルさんぱい
別表記:ヴァーチャル参拝ネット参拝、インターネット参拝

Web上で神社寺院など参拝することができるサービス意味する語。神社寺院などが、Webページコンテンツ一つとして設けていることがある参拝経路沿って境内写真解説掲載されていたり、電子マネーなどにより実際にお賽銭」を支払うことができたり、「お線香をあげる」「お経唱える」などの参拝手法選択きたりする例がある。

インターネット参拝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/19 23:54 UTC 版)

インターネット参拝(インターネットさんぱい)とは、神社寺院がウェブサイトを作成して、パソコンの前で参拝を行うことである。「ネット参拝」[1]「ヴァーチャル参拝」[2]とも言う。『産経新聞』が1997年8月24日付で「バーチャル参拝 是か非か」と報じ[1]、それ以降たびたび議論の対象となる。

具体的には、メールで願い事を送信し、それを神職・住職が直接神前・仏前へ祈願する形式が一般的である。お札やお守りの販売も通販で行っている箇所もある。中にはJavaを用いて鈴を振ったり、賽銭を入れたりできるなど本格的なものもある。[要出典]

インターネット参拝の是非

インターネット参拝の是非に関して、様々な意見が見られる。

  • 肯定派の意見
    • 遠方に神社があるため、直接行くことが困難な人も気軽に出来る[要出典]
    • 神社が身近になり、より親近感を持ってもらえる[要出典]
    • 離れた箇所から神社を拝む「遙拝」、代理人に頼む「代拝」と同じである[3]
  • 否定派の意見
    • 信仰するということの尊厳が損なわれかねない[1]
    • 神前に出向くことが重要である[3]

全国の神社を管理する神社本庁によれば、2006年時点で、ネット参拝ができる神社は全国で1000社を超えており[1]、「信仰の根幹に関わる問題である」としてインターネット参拝に対して注意喚起を行った[1]。対して、従来の電話やFAXによる祈願受付を現代化しただけとの反論もある[2]。参拝者側を見ると、正規の参拝とインターネット参拝を区別しているとの意見もある[3]

コロナ禍による推奨

ネット参拝を実施した小野照崎神社御朱印、「オンライン神社」の記載がある

新型コロナウイルス感染症の流行に伴う緊急事態宣言による外出自粛要請下において、奈良県世界遺産である東大寺リモート参拝を実施したことで、インターネット参拝が注目された[4]

その後、コロナ流行第3波渦中で迎える2021年令和3年)の初詣において、例年のような参拝者による混雑は3つの密な状態であり、ソーシャルディスタンスを確保することが困難であると予想されることから、インターネット参拝が奨励されるようになった。コロナ禍による影響を受けてオンライン飲み会オンラインツアーが提唱されたことから、「オンライン初詣」という表現を用いて呼びかけた社寺が増えた[5]

また、東京都神田明神ではコロナ下の自宅待機中に人気が高まったオンラインゲームあつまれ どうぶつの森の中に境内を再現した仮想空間を作成し、バーチャル参拝の場を提供した[6]

こうした事象に対し、SNS上ではエア参拝といった揶揄する表現もみられる[要出典]

脚注

[脚注の使い方]

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インターネット参拝」の関連用語

インターネット参拝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インターネット参拝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインターネット参拝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS