2019年コロナウイルス感染症に関連する人物・事項索引とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2019年コロナウイルス感染症に関連する人物・事項索引の意味・解説 

2019年コロナウイルス感染症に関連する人物・事項索引

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/16 02:24 UTC 版)

2019年コロナウイルス感染症に関連する人物・事項索引(2019ねんコロナウイルスかんせんしょうにかんれんするじんぶつ じこうさくいん)では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的流行に関連する人物や事項についての索引を記載する。

名称

2020年1月上旬、謎のウイルスが発生したが、それによる肺炎症例の原因が不明であり、病因の特定や追跡調査などの予備調査が進められていたため、武漢市衛生健康委員会中国語版は「原因不明の肺炎」と呼んでいた[1]。1月13日、中華人民共和国国家衛生健康委員会がこのウイルスが原因の疾患を、「新型コロナウイルス感染に伴う肺炎」(新型冠状病毒感染的肺炎)と言及した[2]

世界保健機関 (WHO) は1月13日、このウイルスを「2019-nCoV」(英語: 2019 novel coronavirus中国語: 2019新型冠状病毒、日本語訳: 2019新型コロナウイルス)と仮称するよう求めた[3][4]。このウイルスが原因となる疾病は、1月30日に「2019-nCoV急性呼吸器疾患」(英語: 2019-nCoV acute respiratory disease中国語: 2019-nCoV急性呼吸疾病[5])と暫定的に呼称された。そして2月11日には、疾患名はWHOにより「COVID-19」(英語: coronavirus disease 2019中国語: 2019冠状病毒病[6][7]、日本語訳: 2019コロナウイルス疾患)[8][9][10]、ウイルスの名称は国際ウイルス分類委員会 (ICTV) により「SARS-CoV-2」(英語: severe acute respiratory syndrome coronavirus 2中国語: 严重急性呼吸系统综合征冠状病毒2、日本語訳: 重症急性呼吸器症候群 (SARS) コロナウイルス2)[11][12][13][14][15]とそれぞれ正式に命名された。

中国本土では2月7日、中国の国家衛生委員会から通達が出され[16]、翌日午後には、中国国務院が共同予防・制御機構会議を開催し、感染症による肺炎が暫定的に「新型コロナウイルス肺炎」(新型冠状病毒肺炎Novel Coronavirus Pneumonia)とする名称に決定したことを発表した[16]。2月21日、国家衛生委員会はWHOに合わせ、英語の名称を「COVID-19」に修正する通知を出したが、中国語での名称は変更されていない[17]

その他の地域では、1月8日に香港特別行政区政府衛生署中国語版が、「重度の新型感染症呼吸器疾患」(嚴重新型傳染性病原體呼吸系統病Severe Respiratory Disease associated with a Novel Infectious Agent)とした[18][19]。衛生署は2月上旬時点のプレスリリースで「新型コロナウイルス感染」(新型冠狀病毒感染)とし[20]、後に「2019コロナウイルス病」(2019冠狀病毒病)としている[21]。また、マカオ特別行政区政府中国語版も1月下旬時点で「新型コロナウイルス感染」(新型冠狀病毒感染)としている[22]

一方、中華民国衛生福利部疾病管制署は1月15日、これを「重症の特殊感染性肺炎」(嚴重特殊傳染性肺炎Severe Pneumonia with Novel Pathogens[23]、または略して「武漢肺炎」と呼んでいる[24]。2月11日、中華民国衛生福利部中央伝染病指令センターの監視対応官であり、疾病管制署副署長を務める荘人祥は、「2019-nCoV」は発生当初、WHOがウイルスに付けた暫定的な名称であると述べた。なお、現在では前述のとおりウイルス名「SARS-CoV-2」および疾患名「COVID-19」が国際的な正式名称となっている[25]

日本の内閣官房及び厚生労働省は1月28日、このウイルスによる感染症名を「新型コロナウイルス感染症」と命名し、これを法律上の正式名称とした[26][27]

関連人物

  • 注: このセクションにおいて、Xは2019新型コロナウイルスに感染したと診断されたことを表す。黒の四角は、この一連の期間中に2019新型コロナウイルスで死去したことを表す。ピンクの四角は、この一連の期間中に他の原因で死去したことを表す。取り消し線は、この一連の期間中に当該公職者が免職、解職、または停職されたことを表す。

国際機関

  • テドロス・アダノム世界保健機関・第8代事務局長)
  • ブルース・エイルワード英語版(世界保健機関事務局長補佐・専門家グループ長)
  • マイケル・J・ライアン英語版(世界保健機関緊急医療プログラム主任)
  • マリア・ヴァン・ケルコフ英語版(専門家グループ技術指導)

医師 / 学者

公務員

中央政府
湖北省地方政府
その他の地方政府
  • 陳建仁(公衆衛生学者、2020年5月まで中華民国副総統
  • 頼清徳(公衆衛生学者、2020年5月より中華民国副総統)
  • 蘇貞昌(行政院長)
  • 陳其邁(公衆衛生学者、2020年6月まで行政院副院長)
  • 陳時中(医師、衛生福利部部長、中央流行疫情指揮中心(CECC)指揮官)
  • 石崇良中国語版(衛生福利部常務次長、CECC医療応変組副組長)
  • 荘銀清英語版(疫学者、衛生福利部疾病管制署(CDC)副署長)
  • 梁賡義中国語版(生物学者、国家衛生研究院院長)
  • 蘇益仁英語版(国家衛生研究院・感染症およびワクチン研究部門)
  • 張上淳中国語版英語版(国立台湾大学副校長、台大医院感染科医師、CECC招集専門家)
  • 荘人祥中国語版(公衆衛生学者、CDC副署長、CECC社区防疫組組長)
  • 羅一鈞(感染症学者、CDC副署長、CECC医療応変組副組長)
  • 王必勝(呼吸器内科医、CECC医療応変組副組長)
  • 唐鳳(エンジニア、行政院政務委員)
  • 沈栄津(エンジニア、経済部部長、2020年6月より行政院副院長。短期間で国内でのマスク増産を主導)
  • 杜奕瑾(台湾AIラボ創設者。行政院と連携しコロナ関連のアプリやX線画像診断システムを開発)

その他

その他の著名な感染者

関連機関

国際機関

中華人民共和国

中央疫病対策部署

地方疫病対策部署

  • 新型コロナウイルス感染症肺炎疫病感染防止指令部中国語版
  • 各地の衛生健康委員会

方艙医院[33]

集中治療病院

臨時専門病院
定点治療病院
湖北省
武漢市[34]
その他の都市
その他の省と市街地区
  • 北京市:小湯山SARS医院復旧工事
  • 天津市:天津市海河医院中国語版天津医科大学総医院空港医院中国語版天津市津南医院中国語版天津海浜人民医院中国語版
  • 上海市:上海市公共衛生臨床中心中国語版
  • 福建省:莆田学院附属医院中国語版増築部分
  • 河南省:鄭州市第十五人民医院中国語版増築部分、鄭州市第一人民医院港区医院中国語版増築部分
  • 江蘇省:南京市公共衛生医療中心中国語版
  • 遼寧省:瀋陽市第六人民医院中国語版
  • 浙江省:温州医科大学附属第二医院中国語版甌江口院区
  • 湖南省:長沙市公共救治中心中国語版
  • 黒龍江省:黒竜江中医薬大学附属第二医院中国語版哈南院区
  • 陝西省:西安市公共衛生中心中国語版
  • 広西チワン族自治区:広西チワン族自治区人民医院邕武医院中国語版
  • 貴州省:貴陽市公共衛生救治中心中国語版大水溝院区
  • 広東省:深圳市第三人民医院中国語版第二工事、広州市第八人民医院中国語版
  • 吉林省:長春市伝染病医院中国語版吉林大学第一医院中国語版(全ての省の重症患者を治療)、吉林省結核病医院中国語版(吉林省での感染症病院を追加)改築部分、建設中の病院である「長春市残疾人康復中心中国語版」は 新型コロナウイルス感染症肺炎患者の治療待機病院となる「長春市新冠肺炎治療中心」として開設されたものであり 1期に300床の定員を有する。

科学研究機関

慈善団体

香港

マカオ

台湾

日本

韓国

北朝鮮

タイ

マレーシア

シンガポール

インド

スリランカ

イスラエル

欧州連合

ドイツ

イタリア

オランダ

ポーランド

イギリス

アメリカ合衆国

カナダ

関連動物と架空キャラクター

脚注

出典

  1. ^ 因武汉不明原因肺炎,香港启动“严重”应变级别” (中国語). 鳳凰網 (2020年1月4日). 2020年1月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年1月5日閲覧。
  2. ^ 武汉市卫生健康委员会关于新型冠状病毒感染的肺炎情况通报”. 武汉市卫生健康委员会 (2020年1月13日). 2020年1月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年1月16日閲覧。
  3. ^ Surveillance case definitions for human infection with novel coronavirus (nCoV)” (英語). 世界保健機関 (2020年1月20日). 2020年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年1月20日閲覧。
  4. ^ 陳偉婷 (2020年1月13日). 2019新型冠狀病毒 台灣專家抵武漢查訪疫情 (中国語). 中央社. オリジナルの2020年1月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200113104138/https://www.cna.com.tw/news/firstnews/202001130137.aspx 2020年1月13日閲覧。 
  5. ^ 世卫组织建议新冠肺炎命名为“2019-nCoV急性呼吸疾病”” (中国語). 鳳凰網 (2020年1月31日). 2020年1月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月5日閲覧。
  6. ^ 世卫组织总干事在2020年2月11日举行的2019新型冠状病毒新闻通报会上的讲话” (中国語). 世界保健機関 (2020年2月11日). 2020年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月15日閲覧。
  7. ^ 新名字誕生:2019冠状病毒病,COVID-19” (中国語). 新浪微博 世界保健機関 (2020年2月12日). 2020年2月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月14日閲覧。 “【新名字誕生:2019冠状病毒病】,【COVID-19】世界卫生组织总干事譚徳塞博士昨日宣布,将由新型冠状病毒(2019-nCoV)引発的疾病正式命名為:2019冠状病毒病,英文縮写COVID-19 (Corona Virus Disease 2019)。
  8. ^ Coronavirus disease named Covid-19” (英語). BBC News (2020年2月11日). 2020年2月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月30日閲覧。
  9. ^ "We now have a name for the #2019nCoV disease: COVID-19.” (英語). Twitter. World Health Organization (WHO) (2020年2月11日). 2020年2月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月26日閲覧。
  10. ^ Novel Coronavirus(2019-nCoV) Situation Report – 22” (英語). 世界保健機関 (2020年2月11日). 2020年2月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月26日閲覧。
  11. ^ Severe acute respiratory syndrome-related coronavirus: The species and its viruses - a statement of the Coronavirus Study Group (PDF) - ICTV (February 11, 20)
  12. ^ NEJM Journal Watch: Summaries of and commentary on original medical and scientific articles from key medical journals”. www.jwatch.org. NEJM Group (2020年2月12日). 2020年8月13日閲覧。
  13. ^ International Committee on Taxonomy of Viruses (ICTV)” (英語). International Committee on Taxonomy of Viruses (ICTV). 2020年8月13日閲覧。
  14. ^ COVID-19 | SARS-CoV-2 Coronavirus Portal” (英語). Global Biodefense. 2020年8月13日閲覧。
  15. ^ Naming the Coronavirus Disease (COVID-19) and the Virus That Causes It”. 世界保健機構 (WHO). 2020年8月13日閲覧。/ WHO非公式日本語訳(2020年5月7日):新型コロナウイルス感染症(COVID-19)とその原因となるウイルスの命名について (PDF)
  16. ^ a b 中国国家卫生健康委员会 (2020年2月7日). “国家卫生健康委关于新型冠状病毒肺炎暂命名事宜的通知” (中国語). 2020年2月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月8日閲覧。
  17. ^ 国家卫生健康委关于修订新型冠状病毒肺炎英文命名事宜的通知” (中国語). 国家卫生健康委 (2020年2月22日). 2020年2月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。
  18. ^ 【武漢肺炎】政府周三刊憲 武漢不明肺炎納法定須呈報傳染病 (中国語). 明報. (2020年1月7日). オリジナルの2020年1月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200108162619/https://news.mingpao.com/ins/%E6%B8%AF%E8%81%9E/article/20200107/s00001/1578377615835/ 2020年1月7日閲覧。 
  19. ^ Centre for Health Protection - Severe Respiratory Disease associated with a Novel Infectious Agent” (英語). Chp.gov.hk (2020年2月21日). 2020年1月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月5日閲覧。
  20. ^ 新型冠狀病毒感染確診個案最新情況” (中国語). 衞生署. 2020年2月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月17日閲覧。
  21. ^ 2019冠狀病毒病專題網站 - 同心抗疫 - 什麼是2019冠狀病毒病?” (中国語). www.coronavirus.gov.hk. 2020年2月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月22日閲覧。
  22. ^ 社會文化司司長辦公室 (2020年1月21日). “政府設立應變協調中心 加強應對新型冠狀病毒” (HTML) (中国語). 澳門特別行政區政府入口網站. 2020年2月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月11日閲覧。
  23. ^ 嚴重特殊傳染性肺炎-衛生福利部疾病管制署” (中国語). Cdc.gov.tw (2019年6月24日). 2020年3月5日閲覧。
  24. ^ COVID-19” (中国語). sites.google.com. 2020年3月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月5日閲覧。
  25. ^ 新冠、武漢搞不清? 指揮中心:一律簡稱「武漢肺炎」” (中国語). 聯合新聞網. 2020年3月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月1日閲覧。
  26. ^ 「新型コロナウイルス感染症を指定感染症として定める等の政令」(令和二年政令第十一号) 厚生労働省 (PDF)
  27. ^ 新型コロナウイルス感染症の対応について”. 内閣官房. 2020年2月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月30日閲覧。
  28. ^ Luc Montagnier (1932–2022)”. nature (2022年3月4日). 2022年10月21日閲覧。
  29. ^ “仏科学者のモンタニエ氏死去 89歳、HIV共同発見でノーベル賞”. AFP. (2022年2月11日). https://www.afpbb.com/articles/-/3389573 2022年2月11日閲覧。 
  30. ^ Frutos, Roger; Gavotte, Laurent; Devaux, Christian A. (18 March 2021). “Understanding the origin of COVID-19 requires to change the paradigm on zoonotic emergence from the spillover to the circulation model”. Infection, Genetics and Evolution 95: 104812. doi:10.1016/j.meegid.2021.104812. ISSN 1567-1348. PMC 7969828. PMID 33744401. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC7969828/. 
  31. ^ Grimes, David Robert (26 April 2021). “COVID Has Created a Perfect Storm for Fringe Science”. Scientific American. https://www.scientificamerican.com/article/covid-has-created-a-perfect-storm-for-fringe-science/ 4 August 2021閲覧。 
  32. ^ 潜入!反ワクチン討論会【前編】”. 黒猫ドラネコ (2022年6月7日). 2022年10月21日閲覧。
  33. ^ 武汉已启用7家“方舱医院” 累计收治4313名患者” (中国語). 中国新聞网 (2020年2月12日). 2020年2月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月12日閲覧。
  34. ^ 全市定点医院病床使用情况(2020年2月9日)” (中国語). 武汉市卫生健康委员会. 2020年2月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月10日閲覧。
  35. ^ 鄂州:“夾心”城市的微弱呼救” (中国語). 鳳凰網 (2020年2月9日). 2020年2月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月12日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2019年コロナウイルス感染症に関連する人物・事項索引のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2019年コロナウイルス感染症に関連する人物・事項索引」の関連用語

2019年コロナウイルス感染症に関連する人物・事項索引のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2019年コロナウイルス感染症に関連する人物・事項索引のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2019年コロナウイルス感染症に関連する人物・事項索引 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS