「サポーターズプラス」サポーター一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 04:39 UTC 版)
「ミュ〜コミ+プラス」の記事における「「サポーターズプラス」サポーター一覧」の解説
[CM]:CM、実施曜日にクレジット付加 サポーター一覧曜日放送期間サポーター企業プラスアルファ行った企画火曜日2016年4月5日 - 2017年3月28日月曜日から移動2017年4月5日 - NTTドコモ 「いつか、あたりまえになることを。」というスローガンの元、スマートフォン・携帯電話などの通信会社としてはもちろん、さまざまなサービスやコンテンツで、僕らの日常をより便利に、より快適に、より楽しくしてくれる、そんなスポンサーさん! クリス・タドコラー 火曜日レギュラーアシスタントの田所あずさと繋がりが深いクリス・タドコラーが様々な企画を行う。 クリス・タドコラーの特徴 100か国語以上を話すことができる。(田所あずさは当然しゃべることはできない。) 茨城ゴールデンゴールズのファンである。 自撮りをする人と媚びる人が嫌いと話している。 吉田尚記とは仲が悪い。 水曜日2011年4月7日 - 小学館[CM] これまでの企画 世代を超えて愛される、『小学館』のコミック作品を盛り上げる企画アイデアを、リスナーの皆さんから募集して、実施して欲しい。 小学館ラジオCMプラス リスナーが考えたラジオCM原稿で、吉田とスタッフが小学館コミック作品のラジオCMを制作する。CM原稿を送ってくれたリスナーの中から毎週3名に小学館コミック作品オリジナルグッズをプレゼントしている。さらに、紹介したラジオCM原稿のうち、実際のラジオCM原稿に採用されたリスナーには図書券がプレゼントされている。題材となった作品は、『名探偵コナン』、『岳 みんなの山』、『カノジョは嘘を愛しすぎてる』、『神様ドォルズ』、『信長協奏曲』、『サンデーうぇぶり』なお、実際のコーナー内では「ラジオCMっぽく」紹介していたが、このコーナーから、本物の「神様ドォルズ」の「ラジオCM」が2本誕生し、実際に放送された。 さらに盛り上げる企画アイデアをリスナーから募集して、このコーナーで実施してほしい! 小学館コミック作品のテーマソングを作ろう リスナーから寄せられた歌詞で、今後アニメ化されそうな作品のテーマソングを制作する。歌詞を送ってくれたリスナーの中から毎週3名に小学館コミック作品オリジナルグッズをプレゼントしている。題材となった作品は、『マギ』(2012年10月アニメ化 主題歌はシドと乃木坂46)、『銀の匙 Silver Spoon』『アフロ田中』『僕等がいた』(2006年アニメ化)『アイアムアヒーロー』。また、小学館コミックスキャンペーン『小学館コミックコレクション 小コレ!』のテーマソングも制作した。 小学館コミック作品をさらに盛り上げるため、新コーナーの企画アイデアをリスナーから募集して、このコーナーで実施してほしい! キミも編集者だ!○○の新展開を考えよう! リスナー自身が編集者となって、テーマとなっている作品の新展開を考える。新展開を送ってくれたリスナーの中から毎週3名に、図書カード 500円分をプレゼント。題材となった作品は、『ヨルムンガンド』、『銀の匙 Silver Spoon』、『あさひなぐ』、『花もて語れ』、『DRAGON JAM』。 なお、番外編として、アニメ『ハヤテのごとく!AN'T TAKE MY EYES OFF YOU』の新展開を自由に考えてもらう、『キミも脚本家だ!アニメ『ハヤテのごとく!』の新展開を考えよう』が10月24日から行われる。 キミの声が聴きたい! リコの声を探せ! 『カノジョは嘘を愛しすぎてる』の実写映画化が決定し、主人公「リコ」役を一般公募しているということで、スピンオフ企画として、「リコ」の“声”を探す企画。自薦他薦問わずに募集する。「リコ」の声だと自選したリスナーに生電話で話を聞く。5月30日放送分では映画の音楽プロデューサー亀田誠治のインタビューを放送した。 日本で一番閲覧されている、WEBコミックサイト「裏サンデー」だが、無料サイトの為、収入がない状況なので、リスナーのアイデアでビジネスモデルを構築させてほしい! 裏サンデーのこれからを考えよう! 漫画家の新しい “才能”の発表の場として、多くの可能性を秘めている「裏サンデー」に、どういうビジネスモデルが当てはまるのか、リスナーから寄せられたアイデアを元に、真面目に語り合うコーナー。 この1月から、テレビアニメの放送が始まった、『GJ部(グッジョぶ)』を盛り上げてほしい! これはグッジョブ!壮大すぎるGJ部 リスナーから寄せられた、いわゆる“ゆる~い”空気が流れるアニメ「GJ部」の“ゆるくない”壮大な展開を紹介する、ネタコーナー。 小学館の月刊少年マンガ雑誌『ゲッサン』で連載されているあだち充の最新作『MIX』を盛り上げてほしい! キミも編集者だ!『MIX』の新展開を考えよう リスナーには漫画家の先生と一緒に「作品の展開」を考える編集者になって、「MIX」の新展開を考えてもらう。メールを送ってくれたリスナーの中から抽選で毎週3名に図書カード500円分をプレゼント。 小学館のガガガ文庫から発売されている『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』を盛り上げてほしい! やはり俺の●●はまちがっている。 毎月テーマを決めて、シチュエーションごとに、「まちがった行動」を送ってきてもらう。 2013年7月17日発売から4号連続で展開される『週刊少年サンデー』33号からスタートする、夏の大感謝祭「爆サン」を盛り上げてほしい! 誤爆サン リスナーから寄せられた、未確認の「週刊少年サンデー夏の大感謝祭『爆サン』」情報を紹介する。 ビッグコミックスピリッツが6週連続で相次いで出される新連載を盛り上げてほしい! こんな新連載はダメ、ゼッタイ! 間違えてもビッグコミックスピリッツに、もし、載せたら「ダメ、ゼッタイ」な新連載を考えてもらう。 世代を超えて愛される小学館のコミック・ライトノベルをさらにさらに盛り上げる企画を考えて、実施してほしい これまでの企画 姉ログ 靄子姉さんの妄想選手権(テーマ:「姉ログ 靄子姉さんの止まらないモノローグ」) 番組から出されたお題で、「姉ログ 靄子姉さんの止まらないモノローグ」の主人公・近衛靄子になりきって、リスナーに妄想してもらう。 とある飛空士への○○(テーマ:『とある飛空士への恋歌』) リスナーから寄せられた、『もし、こんな「とある飛空士への○○」があったら』というタイトルと、あらすじを紹介する。 サービスショット!(テーマ:『ピンポン』) リスナーから寄せられた、勢いあるサービスショットが打てそうな「勢いのある一言」を紹介する。良いサービスショットの一言だった場合は歓声のSEが、シュールな一言や吉田が噛んだ場合は、ブーイングのSEが流れる。メールを送ってくれたリスナーの中から抽選で毎週3名に小学館特製図書カード500円分をプレゼント。 めざせ!史上最強の牛蒡ヒサノリ(テーマ:『史上最強の弟子ケンイチ』) ももいろクローバーZ 高城れにの命名でニックネームとして定着した吉田の愛称「ゴボウ」。その後、ももクロファンやゲストから、ネタっぽくバカにされるときに呼ばれている。そこで、腐ったゴボウの吉田を史上最強の牛蒡に育てるため、リスナーから寄せられた「牛蒡」と呼んでた人たちを見返すような、修行メニューを紹介し、実際に吉田が挑戦する。メールを送ってくれたリスナーの中から抽選で毎週3名に小学館特製図書カード500円分をプレゼント。 ○○協奏曲(テーマ:『信長協奏曲』) リスナーから寄せられた「もしも、あの有名人が戦国時代にタイムスリップしたら、どうなるか…」のネタを紹介する。メールを送ってくれたリスナーの中から抽選で毎週3名に小学館特製図書カード500円分をプレゼント。 アニサンの応援歌を作ろう(テーマ:「アニサン」) 週刊少年サンデー人気コミックのOVA化プロジェクト「アニサン」を盛り上げるため、コーナーゲストにアニサン宣伝大使の芹澤優を迎えて、山本リンダ「狙い撃ち!」、クイーン「We Will Rock You」のカラオケに乗せて、リスナーから寄せられた「アニサンの応援歌」を紹介する。 俺のLOVE COMICを聴け!(テーマ:オールコミックフェア『小コレ!』) リスナーから寄せられた、テーマにあった小学館コミック作品についてのエピソードを紹介する。メールを送ってくれたリスナーの中から抽選で毎週3名に小学館特製図書カード500円分をプレゼント。 WEBコミック「裏サンデー」に連載された「ヒト喰イ」、「裏サンデー」に連載中の「ヒトクイ-origin-」の原作者・MITAへ行った、インタビューの模様を放送する。 境界のCOIN(テーマ:『境界のRINNE』) 幽霊を成仏させる装備を借りるために、お金な必要になる『境界のRINNE』の主人公・六道りんねのように、リスナーから寄せられた有名人・歴史上の人物にお金を渡したら、「金額によってどんなグレードアップをするか」のネタを紹介する。メールを送ってくれたリスナーの中から抽選で毎週3名に小学館特製図書カード500円分をプレゼント。 キミの学校の◯◯教師(テーマ:『電波教師』) オタクな電波教師・鑑純一郎にちなんで、リスナーから寄せられた、学校にいる特徴的な先生情報を紹介する。メールを送ってくれたリスナーの中から抽選で毎週3名に小学館特製図書カード500円分をプレゼント。 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』の原作者・渡航に行った、インタビューを放送した。 めざせメジャーリーガ-!大喜利ベースボール(テーマ:『MAJOR 2nd』) 大喜利のお題に対するネタを吉田がランダムで紹介し、ディレクターが「ホームラン」「ヒット」「アウト」で判定。野球同様、塁を埋めていき、打点リスナーとホームインした得点リスナーに吉田のサイン入り図書カード500円分をプレゼント。さらに、2ラン以上のホームランを打ったリスナーに、MAJOR 2ndオリジナルグッズをプレゼント。 木曜日2015年12月3日 - 2016年9月28日火曜日から移動2016年10月7日 - アニマックス アニメ見るなら、アニマックス。 名言マックス テキスト生放送上で、テーマ作品の名台詞を語る座談会を開催し、その中からいいと思ったセリフを番組内で紹介する。コーナー内で採用されたリスナーに、「アニマックス オリジナル卓上カレンダー」をプレゼント。
※この「「サポーターズプラス」サポーター一覧」の解説は、「ミュ〜コミ+プラス」の解説の一部です。
「「サポーターズプラス」サポーター一覧」を含む「ミュ〜コミ+プラス」の記事については、「ミュ〜コミ+プラス」の概要を参照ください。
- 「サポーターズプラス」サポーター一覧のページへのリンク