蟻の門渡りとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 蟻の門渡りの意味・解説 

あり‐の‐とわたり【×蟻の門渡り】

読み方:ありのとわたり

が列を作ってはっていること。蟻の熊野参り。《 夏》

陰部肛門(こうもん)の間。会陰(えいん)。

両側切り立ったとなっている所。長野県戸隠山のものが有名。


蟻の門渡り

読み方:アリノトワタリ(arinotowatari)

一筋の細い列となって進むこと


蟻の門渡り

読み方:アリノトワタリ(arinotowatari)

アリ行列のこと

季節

分類 動物


会陰

(蟻の門渡り から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/24 14:40 UTC 版)

会陰
会陰筋
ラテン語 Perineum, perinaeum
英語 Perineum
グレイの解剖学 書籍中の説明(英語)
器官 運動器
動脈 会陰動脈英語版 • 陰茎背動脈英語版 • 陰茎深部動脈英語版
神経 会陰神経英語版 • 陰嚢後部神経英語版 • 陰茎背側神経() • 陰茎深部動脈英語版
リンパ系 主に 鼠径表在性リンパ節英語版
テンプレートを表示

会陰(えいん、英語: perineum)とは、解剖学において、狭義では外陰部肛門の間、広義では左右の大腿臀部で囲まれる骨盤の出口全体をさす。

恥骨結合と左右の坐骨結節、尾骨を結ぶ菱形部となる。会陰は、左右の坐骨結節を結ぶ線で前方の尿生殖三角と後方の肛門三角に分けられる。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蟻の門渡り」の関連用語

1
門渡り デジタル大辞泉
100% |||||

2
70% |||||

3
12% |||||

4
10% |||||


蟻の門渡りのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蟻の門渡りのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの会陰 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS