アリノトワタリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > アリノトワタリの意味・解説 

あり‐の‐とわたり【×蟻の門渡り】

読み方:ありのとわたり

が列を作ってはっていること。蟻の熊野参り。《 夏》

陰部肛門(こうもん)の間。会陰(えいん)。

両側切り立ったとなっている所。長野県戸隠山のものが有名。


蟻の門渡り

読み方:アリノトワタリ(arinotowatari)

一筋の細い列となって進むこと


蟻の門渡り

読み方:アリノトワタリ(arinotowatari)

アリ行列のこと

季節

分類 動物



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アリノトワタリ」の関連用語

アリノトワタリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アリノトワタリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS