コミックサイトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コミックサイトの意味・解説 

コミックサイト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/12 15:12 UTC 版)

コミックサイト(こみっくさいと)は、1999年から2015年まで山口県を中心に開催されていたオールジャンル型の同人誌即売会である。運営はコミュニティサイトが行っていた。 なお、イベント名は英語表記(ComicSite)となっていた。

1999年4月29日、山口県長門市にある長門ウェーブのウェーブホールで開催されたComicSite長門1を皮切りに、以後山口県内や周辺各県を巡回するように開催されていたが、最終的には下関市宇部市防府市での開催に落ち着いた。 最盛期には200スペース程のサークル参加者数を集めていたが、末期は30~40スペース前後となっていた。

また、同団体はコスプレとパフォーマンス中心イベントのStageSiteも主催し3回ほど開催された。

しかしながら、スタッフの高齢化と社会的環境の変化によりイベントの継続開催が困難になった事から2015年12月23日に防府市のアスピラート2階展示ホールで開催されたComicSite防府31を最後に16年間(イベント準備期間を含めると17年間)の歴史に幕を閉じた。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コミックサイト」の関連用語

コミックサイトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コミックサイトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコミックサイト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS