寿
こと‐ぶき【寿】
じゅ【寿〔壽〕】
読み方:じゅ
[常用漢字] [音]ジュ(呉) [訓]ことぶき ことぶく ことほぐ
2 いのち。とし。「寿命/延寿・喜寿・聖寿・長寿・天寿・白寿」
じゅ【寿】
ほかい 【寿・祝】
ことほぎ 【寿・言寿・言祝】
ハオルチア・レツーサ (寿)


●南アフリカのケープ地方が原産です。薄緑色の三角形の葉が、直径10センチほどのロゼットを形成します。葉の先端には、半透明の窓があります。晩春に花茎を伸ばして、薄緑の筋が入った小さな白い花を咲かせます。
●ユリ科ハオルチア属の常緑多年草で、学名は Haworthia retusa。英名は Star cactus。
ハオルチア: | ハオルチア・マルガリティフェラ ハオルチア・ラインワルドティ ハオルチア・リミフォリア ハオルチア・レツーサ 五重塔 黒潮 |
ハナニラ: | 花韮 |
寿
寿
寿
寿
寿
寿
寿
寿
寿
寿
寿
寿
寿
姓 | 読み方 |
---|---|
寿 | ことぶき |
寿 | じゅ |
寿 | す |
寿 | すさき |
寿 | すざき |
寿 | とし |
寿 | ひさし |
寿
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/11 16:29 UTC 版)
寿、壽(ことぶき、しゅ、しゅう、じゅ)。和訓「ことぶき」は「ことほぎ」の転訛という。→寿 (文字)
寿、壽(ことぶき、しゅ、しゅう、じゅ)
めでたいこと
地名
- 日本国内の地名としての「寿」は瑞祥地名であることが多い。
- 北海道枝幸郡中頓別町にある地名。→寿 (中頓別町)
- 北海道釧路市にある地名。→寿 (釧路市)
- 山形県鶴岡市にある地名。→寿 (鶴岡市)
- 埼玉県桶川市にある地名。→寿 (桶川市)
- 埼玉県本庄市にある地名。→寿 (本庄市)
- 埼玉県北足立郡伊奈町にある地名。→寿 (伊奈町)
- 千葉県我孫子市にある地名。→寿 (我孫子市)
- 東京都台東区にある地名。→寿 (台東区)
- 長野県松本市の地区。旧寿村。→寿 (松本市)
- 鹿児島県鹿屋市寿。→鹿屋市#寿地区
- 台湾の地名
鉄道駅
人名
- 苗字として用いられることも多い。以下に「寿」姓の著名人を列挙する。
- AV女優。→寿綾乃
- グラビアアイドル。→寿エリカ
- 元宝塚歌劇団宙組男役。→寿つかさ
- 漫画家。→ことぶきつかさ
- 芸人。→コトブキツカサ
- 元宝塚歌劇団花組男役。→寿ひずる
- 声優。→寿美菜子
- ファッションモデル。→寿るい
- 漢姓
- 壽姓、壽氏。→壽 (漢姓)
- その他
- レゲエシンガー。→寿君
その他
- 江戸時代の将棋指しである伊藤看寿が創作した詰将棋のひとつ。611手詰。→寿 (将棋)
- 中島飛行機の航空機用レシプロエンジン。→寿エンジン
- ロンドンブーツ1号2号のベストアルバム 。→寿 (アルバム)
- 日本のJ-POPユニット、ET-KINGの17枚目(メジャー15枚目)のシングル。→寿 (ET-KINGの曲)
関連項目
寿(ことぶき)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/07 01:47 UTC 版)
主人公。孤児院育ちで、名字の無い「名無し」の少女。16歳。辛い生活の中でしたたかに生きてきた割に真っすぐな性格を持つ反面、精神年齢は幼い。軍のマザーコンピュータ「エフ」の無法者リストに登録されていた元・盗賊。
※この「寿(ことぶき)」の解説は、「翼を持つ者」の解説の一部です。
「寿(ことぶき)」を含む「翼を持つ者」の記事については、「翼を持つ者」の概要を参照ください。
壽
出典:『Wiktionary』 (2020/12/26 03:20 UTC 版)
発音(?)
寿
壽
壽 |
寿
寿 |
「寿」の例文・使い方・用例・文例
- 「寿司は好きかい?」「ええ,好きよ」
- 一般的に言って日本人は寿司が好きだ
- 日本は平均寿命ではほかの国の追随を許さない
- 電池の寿命
- タイヤの寿命
- 電池の寿命が100時間の携帯電話
- その仕事で5年寿命が縮まった
- 彼の寿命は尽きようとしている
- お寿司を食べに行こうよ.ねえ,どう ?
- 寿命
- 低脂肪食が長寿の秘訣だと考えられている
- 私はお寿司が好きだ.もっともあまり食べることはないが
- 私の誕生日に友人たちが私の幸福と長寿を祈ってくれた
- 彼が材料物性,寿命特性の評価を行った
- メチレンは寿命が短い。
- ホビットの平均寿命は約100年である。
- ステープル商品とは、定番商品の事で、長い期間にわたって販売されるサイクル寿命の長い商品をいいます。
- 彼女は先月寿退社しました。
- ベアリング温度が高いほど、ファンの寿命は短くなる。
- メモリーバックアップのためのリチウム電池の寿命は約5年です。
壽と同じ種類の言葉
- >> 「壽」を含む用語の索引
- 壽のページへのリンク