寿 (我孫子市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/18 08:52 UTC 版)
寿
|
|
---|---|
北緯35度52分14.1秒 東経140度1分9.4秒 / 北緯35.870583度 東経140.019278度 | |
国 | ![]() |
都道府県 | ![]() |
市町村 | ![]() |
標高 | 12 m |
人口 | |
• 合計 | 4,065人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
270-1152[2]
|
市外局番 | 04[3] |
ナンバープレート | 柏 |
※座標・標高は我孫子市商工会館付近 |
寿(ことぶき)は、千葉県我孫子市の町丁。現行行政地名は寿一丁目および寿二丁目。郵便番号270-1152[2]。
地理
北は栄、北東は泉、東は我孫子、南東は我孫子新田、南は若松、西は緑、北西は本町に隣接している。
地価
住宅地の地価は、2017年(平成29年)の公示地価によれば、寿2-22-47 の地点で11万1000円/m2となっている[4]。
歴史
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
世帯数と人口
2017年(平成29年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
丁目 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
寿一丁目 | 889世帯 | 1,965人 |
寿二丁目 | 893世帯 | 2,100人 |
計 | 1,782世帯 | 4,065人 |
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]。
丁目 | 番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|---|
寿一丁目 | 全域 | 我孫子市立我孫子第一小学校 | 我孫子市立白山中学校 |
寿二丁目 | 1〜12番 13番33号 15番以降 |
||
その他 | 我孫子市立高野山小学校 | 我孫子市立我孫子中学校 |
施設
- 我孫子市立我孫子第一小学校
- 寿保育園
- 我孫子市商工会館
- 延寿院
- 金八稲荷神社
- 寿子の神公園
交通
道路
脚注
- ^ a b “人口と世帯 - 平成29年度 人口と世帯”. 我孫子市 (2017年11月2日). 2017年11月4日閲覧。
- ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月4日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
- ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
- ^ “小学校・中学校の通学区域”. 我孫子市 (2017年4月1日). 2017年11月3日閲覧。
外部リンク
![]() |
本町 | 栄 | 泉 | ![]() |
緑 | ![]() |
我孫子 | ||
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
若松 | 我孫子新田 |
「寿 (我孫子市)」の例文・使い方・用例・文例
- 「寿司は好きかい?」「ええ,好きよ」
- 一般的に言って日本人は寿司が好きだ
- 日本は平均寿命ではほかの国の追随を許さない
- 電池の寿命
- タイヤの寿命
- 電池の寿命が100時間の携帯電話
- その仕事で5年寿命が縮まった
- 彼の寿命は尽きようとしている
- お寿司を食べに行こうよ.ねえ,どう ?
- 寿命
- 低脂肪食が長寿の秘訣だと考えられている
- 私はお寿司が好きだ.もっともあまり食べることはないが
- 私の誕生日に友人たちが私の幸福と長寿を祈ってくれた
- 彼が材料物性,寿命特性の評価を行った
- メチレンは寿命が短い。
- ホビットの平均寿命は約100年である。
- ステープル商品とは、定番商品の事で、長い期間にわたって販売されるサイクル寿命の長い商品をいいます。
- 彼女は先月寿退社しました。
- ベアリング温度が高いほど、ファンの寿命は短くなる。
- メモリーバックアップのためのリチウム電池の寿命は約5年です。
- 寿_(我孫子市)のページへのリンク