我孫子市立高野山小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 千葉県小学校 > 我孫子市立高野山小学校の意味・解説 

我孫子市立高野山小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/31 20:35 UTC 版)

我孫子市立高野山小学校
北緯35度51分56秒 東経140度01分50秒 / 北緯35.86559度 東経140.03047度 / 35.86559; 140.03047座標: 北緯35度51分56秒 東経140度01分50秒 / 北緯35.86559度 東経140.03047度 / 35.86559; 140.03047
国公私立の別 公立学校
設置者 我孫子市
設立年月日 1975年4月
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B112210005172
所在地 270-1145
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

我孫子市立高野山小学校(あびこしりつ こうのやましょうがっこう)は、千葉県我孫子市高野山にある公立小学校。通称は「高小」(こうしょう)。児童数は745名(2012年4月1日時点)。天王台駅から歩いて25分のところにある。

学区

地域
我孫子高野山高野山新田、岡発戸、岡発戸新田、天王台の一部、東我孫子の一部
学区の境界は、おおむね、西(対一小)は県道船橋我孫子線、東(対二小)は天王台駅前の大通り、北(対三小)はJR常磐線である。

沿革

  • 1975年昭和50年)4月 - 第一小学校で間借開校
  • 1975年(昭和50年)5月 - 校舎完成
  • 1975年(昭和50年)1月 - 校旗贈呈式
  • 1976年(昭和51年)4月 - プレハブ教室設置
  • 1976年(昭和51年)1月 - 観察池・小鳥小屋完成
  • 1976年(昭和51年)3月 - 校歌制定
  • 2011年(平成23年)6月~10月-校舎耐震工事実施。

部活動

運動部

文化部

吹奏楽部および合唱部は、千葉県吹奏楽連盟コンクールNHK全国学校音楽コンクールこども音楽コンクールなどに出場し、好成績を収めている。

行事

  • 入学式
  • 春季運動会
  • 林間学校
  • 修学旅行
  • 合唱祭
  • ミュージックフェアー(吹奏楽部、合唱部による校内演奏会)
  • 卒業式

主な進学先中学校

周辺

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「我孫子市立高野山小学校」の関連用語

我孫子市立高野山小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



我孫子市立高野山小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの我孫子市立高野山小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS