青山 (我孫子市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/05 14:06 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
青山
|
|
---|---|
北緯35度53分1.7秒 東経140度2分59.6秒 / 北緯35.883806度 東経140.049889度 | |
国 | ![]() |
都道府県 | ![]() |
市町村 | ![]() |
標高 | 7m |
人口 | |
• 合計 | 938人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
270-1173[2]
|
市外局番 | 04[3] |
ナンバープレート | 柏 |
※座標・標高は青山公民館付近 |
青山(あおやま)は、千葉県我孫子市の大字。郵便番号270-1173[2]。
地理
北は茨城県取手市新町、北東は茨城県取手市取手、東は日の出、中峠、南東は柴崎、下ケ戸、南は青山台、南青山、南西は柴崎、西は北新田、北西は茨城県取手市取手と隣接する。1990年代後半に実施された区画整理により、区画整理された南側の大半が南青山となったが、一部に飛び地として青山の住所のまま残っている土地がある。
歴史
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
世帯数と人口
2017年(平成29年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
大字 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
青山 | 386世帯 | 938人 |
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[4]。
番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
全域 | 我孫子市立我孫子第三小学校 | 我孫子市立我孫子中学校 |
交通
鉄道
大字内に鉄道駅は存在しない。
道路
脚注
関連項目
![]() |
茨城県取手市取手 | 茨城県取手市新町 | 茨城県取手市取手 | ![]() |
北新田 | ![]() |
日の出、中峠 | ||
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
柴崎 | 青山台、南青山 | 柴崎、下ケ戸 |
|
「青山 (我孫子市)」の例文・使い方・用例・文例
- 私はあなたを青山へ連れて行きます。
- あなたを青山へ連れて行きます。
- 彼女は青山に必要なものを買いに行きます。
- 青山では何をしますか?
- 青山さんは養う家族が多い。
- 彼は青山にある家を人に貸して, 自分は大磯に引っ越した.
- 人間いたる所青山あり.
- 彼の父の葬儀は青山斎場で行なわれます.
- 人間いたるところに青山あり.
- 彼は青山の方に住んでいる.
- エッセイ・コンテストで 1 位になった青山君は我が校の名誉である.
- 青山学院大学には夜間部がある.
- 有青山
- 青山の方へお出でになることがありますか
- いや、青山の方だ
- 人間到る処青山有り
- 塩町で青山行きへ乗り換える
- 聖上青山離宮へ渡御あらせらる
- 青山 (我孫子市)のページへのリンク