い‐ない【以内】
いない
いない
いない
鋳ない、射ない、癒ない、居ない
将ない、率ない
沃ない
井内
名字 | 読み方 |
井内 | いない |
稲井 | いない |
いない
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/17 13:57 UTC 版)
![]()
いない本部
|
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | ![]() 〒682-0924 鳥取県倉吉市河原町1770番地 |
設立 | 1979年(昭和54年)8月 創業 1950年(昭和25年) |
業種 | 小売業 |
法人番号 | 5270001004968 |
事業内容 | ホームセンター |
代表者 | 代表取締役社長 稲井陽一郎 |
資本金 | 2億9,360万円 |
純利益 | 2億円 (2022年02月28日時点)[1] |
総資産 | 133億5300万円 (2022年02月28日時点)[1] |
従業員数 | 852 |
決算期 | 2月 |
主要子会社 | (株)いない いないロジスティックス(株) ホームテリア(株) |
外部リンク | http://www.inai-hc.co.jp/ |
特記事項:2023年3月1日株式会社いないから商号変更、持株会社に移行。 |
株式会社いないは、鳥取県倉吉市河原町に本社を置くホームセンターを運営する企業。
概要
鳥取・島根・岡山・兵庫県下にホームセンターを展開する他、京都府・山口県でペット専門店を運営する。
沿革
- 1950年(昭和25年) - 倉吉市瀬崎町で刃物店「稲井刃物店」設立、金物・工具の販売修理、鋸目立・包丁研ぎを手掛ける[2]。
- 1974年(昭和49年) - 東伯郡東郷町(現・湯梨浜町)門田の県道沿いに「ハウジングランドいない」1号店(倉吉東店)オープン。
- 1977年(昭和52年) - 鳥取市安長に2号店(鳥取店)がオープン。
- 1979年(昭和54年) - 「有限会社稲井豊平金物機工」に組織変更[3]。
- 1982年(昭和57年) - 倉吉市河原町に本部を移転。
- 1986年(昭和61年) - 島根県に進出、安来店をオープン。
- 1990年(平成2年) - 東伯郡大栄町(現・北栄町)に卸部門「いないロジスティックス株式会社」を設立。
- 1991年(平成3年) - 兵庫県に進出、山崎店をオープン。
- 1993年(平成5年) - 「株式会社いない」に組織変更。岡山県に進出、久世店をオープン。
- 2004年(平成16年) - ダイキ株式会社(現・DCMダイキ株式会社)と業務提携。
- 2009年(平成21年) - 有限会社キャプテンドラッグを吸収合併。
- 2013年(平成25年) - モリスホーム株式会社を完全子会社化。
業態

- ハウジングランドいない - ホームセンター店舗
- スーパーホームセンターいない - 商圏の広い大型ホームセンター店舗
- ドラッグ171 - ドラッグストア、単独店舗またはホームセンターに併設。
- ペッツパーク - 総合ペット専門店、単独店舗またはホームセンターに併設。
- ミモザ - 化粧品、雑貨専門店
- FC業務スーパー
店舗
スーパーホームセンターいない
ハウジングランドいない
ドラッグ171
業務スーパー
ミモザ
ペッツパーク
閉鎖した店舗
- 鳥取市
- 旧鳥取市内(合併した河原町を除く)からはホームセンターは撤退
- 鳥取店 - 1977年~1993年。安長店に統合 ゼビオ等を経て現在はSHOT鳥取店などへてを経て現在はセカンドストリート建つ。
- 安長店 - 1991年~2003年。店舗建物をサンヨーグループに譲渡、パチンコUFO安長店に改修。
- 鳥取駅南店 - 1981年から2003年。ドラッグ171・業務スーパーに業態変更。2023年ドラッグ171が撤退、業務スーパー単独店舗となるが紙おむつ・衛生用品の販売は継続。
- 丸山店 - 1984年~2001年。ドラッグ171に業態変更。
- 雲山店 - 1986年~2003年他社譲渡、SHOT雲山店を経てGEO雲山店となるが、2018年立川町に移転後建物を解体、跡地にディスカウントドラッグコスモス雲山店が開店。
- 湯梨浜町
- 倉吉東店 - 1974年~1998年
- 津山市
- イーストランド店
- 松江市
- 川津店 - ドラッグ171に業態変更するも2ヶ月で閉店、サードステーション松江店を経て万代書店松江店となる。
- 出雲市
- 出雲塩冶店 - 業務スーパーに業態変更、2017年9月24日をもって閉店。
グループ会社
- いないホールディングス株式会社 - 持株会社
- 株式会社いない - 小売事業(ホームセンター・ドラッグストア・ペット関連)
- いないロジスティック株式会社 - 物流事業
- ホームテリア株式会社 - リフォーム事業
- 株式会社アリー - 小売事業(化粧品)
参考文献
- 『90'とっとり企業ガイドブック』鳥取県雇用促進協会、1990年。
- 『鳥取県の主要中堅企業100選』新日本海新聞社、1997年、25 - 30頁。
- 『山陰企業年鑑』山陰政経研究所、2013年、180頁。(基礎情報)
脚注
- ^ a b 株式会社いない 第44期決算公告
- ^ 『鳥取県の主要中堅企業100選』p25-30
- ^ 『90'とっとり企業ガイドブック』
関連項目
外部リンク
「いない」の例文・使い方・用例・文例
- 彼女に1か月会っていない
- 彼らは主将のいないところで悪口を言った
- 彼は勉強していないように見えるかもしれないけど,実際はやっている
- その事件のことはよく覚えていない,ずいぶん前のことだから
- 2つのグループは改革について意見が一致していない
- 次に何をなすべきかについてはまだ意見が一致していない
- 放送されていないで;放送をやめて
- 美術館のこの部分での写真撮影は許されていない
- 彼の計画を支持する人はほとんどいない
- 教室には学生がいない
- 私は彼に何のプレゼントも買っていない
- 彼はケーキを全部食べたのでもう少しも残っていない
- 新モデルはこれまでのものとちっとも似ていない
- どこかにあるとすればそれは台所にちがいない
- 彼が自分の仕事をきちんとやっていないことは明らかだ
- だれかいないの?
- 私は以前ほど太っていない
- それらの政治家について言えば,だれも彼らを重視してはいない
- 警備員は部屋にはだれもいないことを確かめた
- あなたは問題の一面しか考えていない
「いない」に関係したコラム
-
FX(外国為替証拠金取引)のボラティリティ(volatility)とは、為替レートの過熱度を調べるために用いられるテクニカル指標の1つです。ボラティリティでは、高値圏や安値圏、売りポイントや買いポイン...
-
FXやCFDで相場のトレンドが継続するかどうかを調べるにはいくつかの方法があります。ここでは、テクニカル指標のボリンジャーバンドとボラティリティを使って相場のトレンドが継続するかどうかを調べてみます。
-
FX(外国為替証拠金取引)のナンピンとは、為替レートが予想した方向へ値動きしなかった場合に、再度、同じポジションを所有することです。▼買いポジションのナンピン例えば、USD/JPYの買いポジションを7...
-
FX(外国為替証拠金取引)のチャートがレンジで推移していることを「もみ合い」といいます。もみ合いは長い期間続くこともありますが、いつかはもみ合いが解消されて下降するか、上昇するかのいずれかの方向へ値動...
-
株式のディフェンシブ株とは、株式相場全体が弱含みで推移している時に値上がりする銘柄、あるいは、大きな値下がりをしない銘柄のことです。ディフェンシブ銘柄ともいいます。ディフェンシブ株には、食品株、薬品株...
-
EA(Expert Advisor)とは、FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)上で自動売買するためのプログラムの名称です。EAは、多くのWebサイトで公開...
- いないのページへのリンク