クスリのサンロードとは? わかりやすく解説

クスリのサンロード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/28 08:59 UTC 版)

株式会社クスリのサンロード
SUNROAD Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本
400-0045
山梨県甲府市後屋町452
北緯35度37分48.3秒 東経138度33分43.7秒 / 北緯35.630083度 東経138.562139度 / 35.630083; 138.562139座標: 北緯35度37分48.3秒 東経138度33分43.7秒 / 北緯35.630083度 東経138.562139度 / 35.630083; 138.562139
設立 1974年昭和49年)6月
業種 小売業
法人番号 5090001000556
事業内容
  • ドラッグストアチェーン経営
  • 調剤ドラッグストアチェーン経営
  • 調剤薬局チェーン経営
  • 健康レストランチェーン経営
  • ヘルシースパ経営
  • 不動産開発事業
  • 新商品開発事業
代表者 代表取締役社長 樋口正典
資本金 2,000万円
売上高 170億円(2016年2月)
従業員数 934名(内嘱託社員・パート社員562名)
外部リンク www.kusurinosunroad.com
テンプレートを表示
クスリのサンロード フレスポみのぶ
2008年4月6日撮影

株式会社クスリのサンロード: SUNROAD Inc.)は、山梨県甲府市に本部を置くドラッグストアチェーン。

概要

山梨県では圧倒的なシェアを持つほか、隣の長野県にも多くの店舗を置いている。また独自の情報センターや物流センター・ポイントカードシステムを設置しており、県内のライバル会社であったイタヤマメディコ(後のマツモトキヨシ甲信越販売)のようなグループに属することもなく現在も単独経営を行なっている。

店舗形態は調剤とドラッグストア併用、ドラッグストアのみ、調剤のみの3種類がある。バロープライベートブランド商品の一部食品も取り扱っている。医療品事業以外では2016年以降、食堂や温泉事業にも参入している。

Jリーグ明治安田生命J2リーグ)に所属するヴァンフォーレ甲府のユニフォームスポンサー(袖)である。

沿革

  • 1974年昭和49年) - 創業。
  • 1985年(昭和60年) - チェーン店第一号店(富士見店)を開店 。
  • 1992年平成4年) - 長野県第一号店(岡谷店)を開店。
  • 1994年(平成6年) - 本部を美咲から後屋町(現在地)へ移転。
  • 2016年(平成28年)9月 - タニタ食堂認定店「ヘルシーレストランパセリ」開業。
  • 2018年(平成30年)12月 - 経済産業省より「地域未来牽引企業」に認定。
  • 2019年令和元年)5月 -天然温泉「ヘルシースパサンロード」 開業。

不祥事

2003年(平成15年)8月、都留労働基準監督署は残業賃金を払わなかったとして労働基準法違反で会社と社長を書類送検している。各店舗から本社に届くタイムカードとは別に勤務時間を短く記したカードを本社で作り、これに基づいて賃金を計算する手口で社長は「創業以来、払う気がなかった」と労基署に話していたと報じられている。なお、2003年6月以降は残業賃金を支払っており、2003年5月以前の未払い分も支払うと述べている[1]

出典

  1. ^ 「<残業賃金不払い>「クスリのサンロード」を書類送検 甲府地検」(2003年8月20日、毎日新聞

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クスリのサンロード」の関連用語

クスリのサンロードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クスリのサンロードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクスリのサンロード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS