ユニバーサルドラッグ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/24 19:48 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2025年6月)
|
![]() |
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 | ![]() 〒114-0015 東京都北区中里1丁目3-1[1] |
設立 | 1986年(昭和61年)6月[1] (1984年11月創業) |
業種 | 小売業 |
法人番号 | 2011501011417 |
事業内容 | ドラッグストア事業、調剤事業、EC事業[1] |
代表者 | 代表取締役社長 篠田 一[1] |
資本金 | 1,000万円[1] |
売上高 | 45億円(2023年8月期)[1] |
従業員数 | 230名[1] |
関係する人物 | 五十嵐敏明(創業者) |
外部リンク | https://www.universal-drug.co.jp/ |
ユニバーサルドラッグ株式会社(英文社名:Universal Drugstore Co.,Ltd. )は、東京都北区に本社を置き、東京都内を中心にドラッグストア「ユニバーサルドラッグ」をチェーン展開する企業[1]。
独立系のローカルチェーンで、日本チェーンドラッグストア協会の会員である。
概要
1984年11月に東京都足立区栗原で創業、1986年6月に法人化。2005年8月に本社を東京都足立区綾瀬から、東京都北区中里(現在地)へ移転した。
東京都区内を中心に、地域密着を掲げて調剤併設型ドラッグストアの店舗網を展開する。ロゴマークや店舗看板は緑色(ビリジアン)を基調としている。
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
沿革
- 1984年11月 - 東京都足立区栗原に五十嵐敏明が個人創業。
- 1986年6月 - 有限会社ユニバーサルドラッグを設立して法人化。
- 1995年10月 - ユニバーサルドラッグ株式会社へ組織変更。
- 2002年11月 - 創業者の五十嵐敏明が代表取締役会長に就任、篠田一が代表取締役社長に就任。
- 2005年8月 - 本社を東京都足立区綾瀬から、東京都北区中里へ移転。
- 2015年8月 - 川口弥平店を閉店。
- 2024年
- 2025年
店舗
現行店舗の詳細は、公式サイト内「店舗一覧」を参照。
2024年3月現在、20店舗を出店する[1][3]。出店地域は東京都と埼玉県[3]。
東京都の店舗はいずれも23区内で、創業地の足立区、現本社所在地の北区をはじめ、豊島区、葛飾区、江戸川区、板橋区、杉並区、文京区、墨田区、品川区、台東区、中野区に出店[3]している。
埼玉県内の店舗は少数で、草加市に「草加瀬崎店」を出店[3]している。かつては川口市にも「川口弥平店」があったが、2015年8月に閉店した。
脚注
関連項目
外部リンク
- ユニバーサルドラッグのページへのリンク