ウェルネス湖北とは? わかりやすく解説

ウェルネス湖北

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/24 09:09 UTC 版)

株式会社ウェルネス湖北
Wellness CO.,LTD
種類 株式会社
略称 ウェルネス
本社所在地 日本
690-0017
島根県松江市乃白町511
設立 1990年3月6日
業種 小売業
代表者 代表取締役社長 村上正一
資本金 1,000万円
売上高 120億円(2009年2月期)
従業員数 630名
決算期 毎年2月
主要株主 ツルハホールディングス:100%
(直接:60%・間接:40%)
外部リンク 株式会社ウェルネス湖北
テンプレートを表示
ウェルネス湖北旧社屋

株式会社ウェルネス湖北(ウェルネスこほく)は島根県松江市に本社が存在した、ドラッグストアチェーンドラッグストアウェルネスを展開した企業。

概要

島根県・鳥取県兵庫県展開日本チェーンドラッグストア協会正会員。ツルハホールディングスの子会社化に伴い、2009年からはイオングループハピコム(旧イオン・ウエルシア・ストアーズ)に参加している。また、介護事業も行なっている。

2015年8月16日、ツルハHDにおける中国地方のグループ組織再編に伴い、「ウォンツ」を展開するハーティウォンツに吸収合併[1][2]され、同社は株式会社ツルハグループドラッグ&ファーマシー西日本に商号変更された。

なお、ツルハグループドラッグ&ファーマシー西日本への統合後も「ドラッグストアウェルネス」の屋号は存続されており、新規出店も行われているが、統合後に店舗外観が変更となり、「ツルハドラッグ」のロゴマークと「ツルハグループ」の表記が入るようになった。

事業所

沿革

  • 1990年3月6日 - 設立。
  • 2003年4月 - ドラッグストアグループのWINグループを結成。
  • 2009年2月 - ツルハホールディングスが全株式を取得(間接保有も含む)して同社の子会社となり、ハピコム(旧イオン・ウエルシア・ストアーズ)に加入。WINグループからは離脱した。
  • 2015年8月16日 - ハーティウォンツに吸収合併されて、法人としてのウェルネス湖北は消滅した。

介護事業

  • ウェルネス介護センター - 介護

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウェルネス湖北」の関連用語

ウェルネス湖北のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウェルネス湖北のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウェルネス湖北 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS