イオンリート投資法人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イオンリート投資法人の意味・解説 

イオンリート投資法人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/08 09:23 UTC 版)

イオンリート投資法人
AEON REIT Investment Corporation.
種類 投資法人
市場情報
本社所在地 日本
東京都千代田区内神田一丁目14番10
業種 REIT
法人番号 8010005019820
代表者 執行役員 関 延明
売上高 17,696百万円(2021年7月期)
営業利益 6,749百万円(同)
経常利益 5,988百万円(同)
総資産 385,982百万円(同)
決算期 1月、7月(年2回)
主要株主 主要投資主:
イオン18.8%(イオンの持分法適用関連会社)
外部リンク イオンリート投資法人
テンプレートを表示

イオンリート投資法人(イオンリートとうしほうじん)は、東京都千代田区にある投資法人J-REIT)。

概要

イオンが設立母体となり設立された。イオングループが展開するショッピングセンター、物流センターなどを投資対象としている。大手小売りが設立したREITの上場は初めて[1]

2021年9月14日現在のポートフォリオは、保有物件数47物件、資産規模(取得価額ベース)4,470億円である。

資産運用会社

  • イオン・リートマネジメント株式会社

沿革

  • 2012年
    • 11月27日 - 設立企画人(イオン・リートマネジメント株式会社)による投信法第69条に基づく本投資法人の設立に係る届出。
    • 11月30日 - 投信法第166条に基づく本投資法人の設立の登記、本投資法人の設立。
    • 12月4日 - 投信法第188条に基づく本投資法人の登録の申請。
    • 12月20日 - 投信法第189条に基づく内閣総理大臣による本投資法人の登録の実施(登録番号 関東財務局長 第80号)。
  • 2013年

ポートフォリオ一覧

(2020年2月3日現在)

北海道

東北

関東

東海・北陸・中部

近畿

中国

四国

九州

海外

  • イオン・タマン・ユニバーシティ・ショッピング・センター(マレーシア
  • イオンモール セレンバン2(マレーシア

出典

  1. ^ イオンがREIT上場 大手小売り初、11月にも - 日本経済新聞(2013年10月2日)、2016年9月10日閲覧。
  2. ^ イオン、傘下の投資法人にSCなど売却 REIT上場に向け - 日本経済新聞(2013年10月2日)、2016年9月10日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イオンリート投資法人」の関連用語

イオンリート投資法人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イオンリート投資法人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイオンリート投資法人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS