スエカゲツールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スエカゲツールの意味・解説 

スエカゲツール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/14 04:47 UTC 版)

スエカゲツール株式会社
SUEKAGE TOOL CO., LTD.
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 エスイーケー
本社所在地 日本
673-0403
兵庫県三木市末広1丁目15番26号
設立 1975年2月
業種 卸売業
法人番号 8140001036377
事業内容 作業工具国内販売
代表者 末陰 孝博(代表取締役社長)
資本金 1,000万円
従業員数 15人
決算期 3月31日
外部リンク http://www.suekage.co.jp/
特記事項:(2011年9月現在)[1]
テンプレートを表示

スエカゲツール株式会社(すえかげ、SUEKAGE TOOL CO, LTD. )は、兵庫県三木市に本社をおく、レンチを主力とした工具を製造販売する企業。昭和27年創業。

概要

創業以来、作業工具の販売は欧米向けの輸出を主に手掛けている。1988年頃からは、「Pro-Auto」ブランドでのモータースポーツ分野の自動車用作業工具販売に特に力を入れている[2]

製品は3つのブランドで展開している。「Pro-Auto」は、ソケット類・ラチェットハンドル類・レンチ類・ドライバー類・六角棒スパナ・ビット・ツールキット・ソケットレンチ類・ツールボックス類等。「SEK」は、ソケット類・ハンドル類・レンチ類・ツールセット類等、「SEK-TOOLS」は、電動用先端工具類として使い分けている。海外商品のOEMによる仕入れ販売も行っている[3]

360°全方位カメラ・センサー「SOIOS」[4]が、国際新技術フェア2002にて日刊工業新聞社最優秀技術賞を受賞している[5]。2003年にプルタブ開けや栓抜き、缶の蓋開け、プラス・マイナスドライバーがセットになったキーホルダーの「栓抜き型ツールキーホルダー」で「第一回三木のいい物発見コンクール」特別奨励賞を受賞している[6]

売上比は、利器工匠卸約32%、DIY卸約20%、住宅設備機器卸約18%である[7]

主な商品

ソケットレンチレンチスパナドライバー・電動用先端工具・超硬ホールソー・ピラミッドドリル

関連会社

  • 末陰産業株式会社
  • 三木槇山開発株式会社(三木ゴルフ倶楽部)
  • 有限会社槇山食品

脚注

  1. ^ 三木商工会議所
  2. ^ 三木商工会議所会員企業紹介
  3. ^ 兵庫県外資系企業誘致サイト
  4. ^ 中小企業支援ネットひょうご
  5. ^ 末陰産業株式会社ホームページ
  6. ^ 「第1回 三木のいい物発見コンクール/最優秀賞 鋸、鉋組み合わせ鳴子/新たな土産発展を期待/地域売り込む発想多彩」、神戸新聞朝刊三木版、2003年1月15日、24頁。
  7. ^ 『生活産業企業名鑑 生産編2010』株式会社 家庭日用品新聞社

参考文献

  • 『生活産業企業名鑑 生産編2010』株式会社 家庭日用品新聞社

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スエカゲツール」の関連用語

スエカゲツールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スエカゲツールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスエカゲツール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS