ユニディとは? わかりやすく解説

ユニディ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/02 00:48 UTC 版)

ユニディ
Unidy
種類 ホームセンター
所持会社 アイリスオーヤマ
使用会社 アイリスプラザ ダイユニカンパニー
使用開始国 日本
主要使用国  日本
使用開始 1974年
代表者 本部代表 大塚忠彦
関連ブランド ダイシン
旧使用会社
  • 千葉共同開発(1974年 - 1976年)
  • ユニリビング(1976年 - 2019年)
登録商標  日本
ウェブサイト www.uniliv.co.jp
テンプレートを表示

ユニディ: Unidy)は、アイリスプラザ社内カンパニーであるダイユニカンパニーが運営する日本のホームセンター

概要

本部を千葉県松戸市牧の原2番地の38に置き、首都圏において、21店舗を運営している。もともと三井不動産の子会社だったが、2014年にアイリスオーヤマグループ入りした。なお、同社のスーパーマーケット(SM)部門は2002年にマルエツ(当時はダイエー系)へ事業譲渡し撤退している。

売上高は2022年時点で248億円[1]、従業員数は2023年5月時点で1,298名(社員207名)[1]

沿革

  • 1974年昭和49年) - 千葉共同開発株式会社により1号店のユニディ幸町店オープン。
  • 1976年(昭和51年)8月 - 三井不動産全額出資で「株式会社ユニリビング」設立。千葉共同開発から流通部門を譲り受ける。
  • 2002年平成14年)10月 - スーパーマーケット事業から撤退[2]
  • 2014年(平成26年)4月 - アイリスオーヤマの子会社であるアイリスプラザが全株式を取得し完全子会社化[3]
  • 2019年令和元年)7月1日 - アイリスプラザがユニリビングを吸収合併し[4]、アイリスプラザの社内カンパニーとなる。

店舗

過去に存在した店舗

ホームセンター
  • 幸町店
  • 都賀店
  • 行徳富浜店
  • 千城台店
  • 稲毛海岸店
  • 君津店
  • 川越店
  • 永山店
  • 甘沼店
  • 綾瀬店
  • ららぽーと横浜
  • 佐倉ガーデンセンター
  • 越谷花田店(ホームセンター)現在はコメリ越谷花田店
  • ユニ越谷花田店(カー用品)現在はジャパン越谷花田店→スギ薬局越谷花田店
スーパーマーケット
  • ユニマート幸町店(現:マルエツ千葉幸町店)
  • ユニマート美浜店(後に閉店)
  • ユニマート行徳店(現:マルエツ行徳駅前店)
  • ユニマートみどり台店
  • ユニマート佃店
  • リンコスベイタウン
  • リンコスリバーシティ

脚注

  1. ^ a b (株)アイリスプラザ【ホームセンターユニディ】【アイリスオーヤマグループ】の新卒採用・会社概要”. マイナビ2026. 2025年4月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年4月20日閲覧。
  2. ^ 株式会社ユニリビングの営業の一部譲受けに関するお知らせ (PDF)」(プレスリリース)、株式会社マルエツ、2002年9月10日。2014年4月27日閲覧
  3. ^ アイリスオーヤマ/三井不動産からホームセンターのユニディを買収”. 流通ニュース (2014年4月2日). 2014年4月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月27日閲覧。
  4. ^ ユニディについて”. 【ダイユニカンパニー】ユニディ ホームセンター. アイリスプラザ. 2025年4月20日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユニディ」の関連用語

ユニディのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユニディのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユニディ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS