ユニディ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/02 00:48 UTC 版)
![]() |
|
種類 | ホームセンター |
---|---|
所持会社 | アイリスオーヤマ |
使用会社 | アイリスプラザ ダイユニカンパニー |
使用開始国 | ![]() |
主要使用国 | ![]() |
使用開始 | 1974年 |
代表者 | 本部代表 大塚忠彦 |
関連ブランド | ダイシン |
旧使用会社 |
|
登録商標 | ![]() |
ウェブサイト | www |
ユニディ(英: Unidy)は、アイリスプラザの社内カンパニーであるダイユニカンパニーが運営する日本のホームセンター。
概要
本部を千葉県松戸市牧の原2番地の38に置き、首都圏において、21店舗を運営している。もともと三井不動産の子会社だったが、2014年にアイリスオーヤマグループ入りした。なお、同社のスーパーマーケット(SM)部門は2002年にマルエツ(当時はダイエー系)へ事業譲渡し撤退している。
売上高は2022年時点で248億円[1]、従業員数は2023年5月時点で1,298名(社員207名)[1]。
沿革
- 1974年(昭和49年) - 千葉共同開発株式会社により1号店のユニディ幸町店オープン。
- 1976年(昭和51年)8月 - 三井不動産全額出資で「株式会社ユニリビング」設立。千葉共同開発から流通部門を譲り受ける。
- 2002年(平成14年)10月 - スーパーマーケット事業から撤退[2]。
- 2014年(平成26年)4月 - アイリスオーヤマの子会社であるアイリスプラザが全株式を取得し完全子会社化[3]。
- 2019年(令和元年)7月1日 - アイリスプラザがユニリビングを吸収合併し[4]、アイリスプラザの社内カンパニーとなる。
店舗
過去に存在した店舗
- ホームセンター
-
- 幸町店
- 都賀店
- 行徳富浜店
- 千城台店
- 稲毛海岸店
- 君津店
- 川越店
- 永山店
- 甘沼店
- 綾瀬店
- ららぽーと横浜店
- 佐倉ガーデンセンター
- 越谷花田店(ホームセンター)現在はコメリ越谷花田店
- ユニ越谷花田店(カー用品)現在はジャパン越谷花田店→スギ薬局越谷花田店
- スーパーマーケット
脚注
- ^ 「株式会社ユニリビングの営業の一部譲受けに関するお知らせ (PDF)」(プレスリリース)、株式会社マルエツ、2002年9月10日。2014年4月27日閲覧。
- ^ “アイリスオーヤマ/三井不動産からホームセンターのユニディを買収”. 流通ニュース (2014年4月2日). 2014年4月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月27日閲覧。
- ^ “ユニディについて”. 【ダイユニカンパニー】ユニディ ホームセンター. アイリスプラザ. 2025年4月20日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 【ダイユニカンパニー】ユニディ ホームセンター|株式会社アイリスプラザ
- ユニディ (@unidy_official) - Instagram
- ホームセンターユニディ (@unidy_official) - X(旧Twitter)
- Unidyホームセンター ユニディ - YouTubeチャンネル
固有名詞の分類
- ユニディのページへのリンク