富士精工
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/31 10:17 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2016年5月)
|
![]() |
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
本社所在地 | ![]() 〒473-8511 愛知県豊田市吉原町平子26番地 北緯35度0分31.7秒 東経137度5分35.3秒 / 北緯35.008806度 東経137.093139度座標: 北緯35度0分31.7秒 東経137度5分35.3秒 / 北緯35.008806度 東経137.093139度 |
設立 | 1958年(昭和33年)3月1日 |
業種 | 機械 |
法人番号 | 5180301019188 |
事業内容 | 超硬工具および自動車部品の製造販売等。 |
代表者 | 代表取締役会長兼社長 森誠 |
資本金 | 28億8201万円[1] |
発行済株式総数 | 4,306,778株[1] |
売上高 | 単体 98億52百万円 連結 196億48百万円 (2025年2月期)[1] |
純資産 | 単体 116億67百万円 連結 204億27百万円 (2025年2月期)[1] |
総資産 | 単体 135億87百万円 連結 251億15百万円 (2025年2月期)[1] |
従業員数 | 単体 406名 連結 1,215名 (2025年2月28日現在)[1] |
決算期 | 2月末日 |
会計監査人 | かがやき監査法人[1] |
主要株主 | C.I.F.HOLDING株式会社 7.01% 有限会社シーマックス 6.59% 株式会社晃永 5.87% (2025年2月28日現在)[1] |
主要子会社 | 富士エンジニアリング株式会社 100% |
外部リンク | https://www.c-max.co.jp/ |
富士精工株式会社(ふじせいこう、英: Fuji Seiko Limited)は、愛知県豊田市に本社を置く超硬工具メーカーである。
名古屋証券取引所メイン市場単独上場銘柄である。
超硬工具のほか自動車部品や金型、工作機械の製造販売を行っている。
沿革
- 1955年(昭和30年)3月 - 個人創業[1]。
- 1958年(昭和33年)3月1日 - 会社設立[1]。
- 1982年(昭和57年)10月4日 - 名古屋証券取引所第二部に株式を上場[1]。
- 2005年(平成17年) - 愛知ブランド企業の認定を受ける。
- 2014年(平成26年)5月 - 持分法適用会社であったエフエスケータイランド株式会社の株式を追加取得し、連結子会社化[1]。
- 2021年(令和3年)3月 - 志賀機械工業株式会社の全株式を取得し、子会社化[1]。
事業所
関連会社
- 富士エンジニアリング株式会社[1]
- 志賀機械工業株式会社[1]
- 韓富エンジニアリング(韓国)[1]
- 大連富士工具有限公司(中国)[1]
- 広州富士工具有限公司(中国)[1]
- 長春韓富工具有限公司(中国)[1]
- フジセイコウタイランド株式会社(タイ)[1]
- ティーティーフジツールサポート株式会社(タイ)[1]
- P.T.フジプレシシツールインドネシア(インドネシア)[1]
- アキュロムU.S.Aインコーポレーテッド(アメリカ)[1]
- アキュロムセントラルヨーロッパ有限会社(ポーランド)[1]
- サンセルP.T.Yリミテッド(オーストラリア)[1]
- アキュロムメキシコ株式会社(メキシコ)[1]
脚注
外部リンク
固有名詞の分類
- 富士精工のページへのリンク