パナソニック電工株式会社
パナソニック電工は、パナソニックグループの「知」と「知」をつないで、
当社の省エネ・環境制御分野や美健家電分野とグループの映像・音響・通信・空調・給湯分野を
快適空間商品・システムとして統合し、広く世界のお客様にお届けすることを目指してまいります。
また、制御機器・電子材料などデバイス分野では、更に地球環境との共生に配慮した
商品を創出し、グローバルにご提供し続けてまいります。
事業区分 | : | 電子部品・機器 家電 システム設計・開発 |
---|---|---|
代表者名 | : | 畑中浩一 |
本社所在地 | : | 105-8301 東京都 港区 東新橋1丁目5番1号 |
企業URL | : | http://japan.zdnet.com/company/20013902/ |
設立年月日 | : | 1918年03月07日 |
上場区分 | : | 上場 |
決算期 | : | 3月 |
※「ZDNet Japan 企業情報」に関するお問い合わせはこちら
パナソニック電工
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/14 14:01 UTC 版)
パナソニック電工株式会社(パナソニックでんこう、英: Panasonic Electric Works Co., Ltd.)は、かつて存在した日本の電機メーカーである。大阪府門真市に本社を構え、パナソニックグループの照明機器、電気設備、理美容・健康家電、住宅機器、建材、制御機器、電子材料、福祉機器などを取り扱う総合メーカーであった。
- ^ グラシエラ・クラビオト「戦前・戦時における松下電器の商品開発と組織」
- ^ 「松下電工」はナショ文字をアレンジしたもので、「電」の「日」の部分が「口」になっていた。[1][2][3]
- ^ 巨艦パナソニック、幸之助の影と戦った中村改革 - 日本経済新聞電子版(2017/10/21 2:00版)2018年6月8日閲覧
- ^ パナソニック株式会社によるパナソニック電工株式会社及び三洋電機株式会社の完全子会社化に向けた合意のお知らせ (PDF)
- ^ パナソニック、パナ電工の吸収合併を31日決議 - 日本経済新聞、 2011/8/26
- ^ 子会社(パナソニック電工)の吸収合併(簡易合併・略式合併)に関するお知らせ - パナソニックプレスリリース(2011年8月31日)
- 1 パナソニック電工とは
- 2 パナソニック電工の概要
- 3 概説
- 4 歴代社長・会長
- 5 過去の提供番組
- 6 関連項目
固有名詞の分類
港区 (東京都)の企業 | DKSHジャパン 森ビルシティエアサービス パナソニック電工 オープンアソシエイツ 綜合放送 |
大阪市の企業 | 日本パレットプール 日阪製作所 パナソニック電工 北港観光バス ビックワンウエスト |
日本の電気機器メーカー | 住電エレクトロニクス ナカミチ パナソニック電工 日本光電工業 コーセル |
大阪府の企業 | アイン食品 伏見屋 パナソニック電工 ハードロック工業 大幸薬品 |
住宅関連企業 | サーラ住宅 ジャニス工業 パナソニック電工 染谷家具店 ウエストホールディングス |
日本のスポーツチーム | 石川ブルースパークス 熊本ゴールデンラークス パナソニック電工 近鉄ライナーズ 明治安田生命 |
- パナソニック電工のページへのリンク