三好俊夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三好俊夫の意味・解説 

三好俊夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/14 05:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
みよし としお
三好 俊夫
生誕 1921年10月22日
愛媛県松山市
死没 (2000-06-29) 2000年6月29日(78歳没)
死因 肺炎
住居 大阪府寝屋川市成田町
国籍 日本
出身校 神戸経済大学経済学部(現神戸大学経済学部
職業 実業家
活動期間 1950 - 2000
肩書き 松下電工代表取締役社長
任期 1988 - 1994
前任者 藤井貞夫
後任者 今井清輔
取締役会 松下電器産業
配偶者 三好具子(妻)

三好 俊夫(みよし としお、1921年10月22日 - 2000年6月29日)は松下電工代表取締役名誉会長日経連副会長、日中経済貿易センター会長愛媛県松山市出身。

経歴

1946年神戸経済大学経済学部(現神戸大学経済学部)を卒業と同時に松山経専(現松山大学)の教授となる。1950年に松下電工に入社。1977年取締役に就任。その後、1981年常務取締役1982年専務取締役1987年2月に代表取締役副社長を経て、1988年2月に代表取締役社長に就任。グローバル経営を推進し、丹羽正治に次いで同社を1兆円企業に育て上げた。その後、1993年関西経営者協会会長を6年間務め、1994年2月に代表取締役会長に退く、1997年4月28日に亡くなった藤井貞夫相談役の葬儀・告別式の委員長を務めた[1]

2000年に代表取締役名誉会長に退いたのち、同年6月29日午前5時13分に肺炎の為、帰らぬ人となった[2]

受賞歴

参考文献・出典

脚注


先代:
藤井貞夫
松下電工社長
1988年 - 1994年
次代:
今井清輔
先代:
山下俊彦
大阪府工業協会会長
1992年 - 2000年
次代:
井植敏



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三好俊夫」の関連用語

三好俊夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三好俊夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三好俊夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS