丹羽正治とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 丹羽正治の意味・解説 

丹羽正治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/07 09:17 UTC 版)

にわ まさはる
丹羽 正治
生誕 1911年4月19日
大阪府堺市
死没 (1992-01-11) 1992年1月11日(80歳没)
大阪府守口市
死因 急性肝炎
住居 大阪府枚方市香里園町9-30
国籍 日本
出身校 大阪商科大学
職業 実業家
活動期間 1932年 - 1992年
テレビ番組 水戸黄門
肩書き 松下電工代表取締役社長
任期 1947年 - 1977年
前任者 亀山武雄
後任者 神前善一
取締役会 松下電器産業
子供 丹羽巌(長男)
テンプレートを表示

丹羽 正治(にわ まさはる、1911年4月19日 - 1992年1月11日)は、日本の実業家。松下電工名誉会長、松下電器産業監査役PHP研究所副所長、松下政経塾副塾長、産業構造審議会委員。大阪府堺市出身。

経歴

1932年大阪商科大学高商部を卒業と同時に松下電器製作所へ入社。1939年常務取締役に就任。1945年に系列会社の松下航空工業に移籍し専務取締役となる。1947年1月、松下幸之助公職追放され、35歳の若さで松下電工代表取締役社長に就任、幸之助の経営哲学の忠実な実践者として同社を売上高1兆円の大企業に育てる。1977年2月に同社の代表取締役会長を経て、1989年2月に名誉会長に退く。

1992年1月11日午前10時49分に急性肝炎のため、大阪府守口市の病院で死亡[1]。80歳。

家族・親族

  • 松下正治(義兄・松下電器産業名誉会長)
  • 丹羽巌(長男)

テレビプロデュース

受賞歴

参考文献・出典

脚注

  1. ^ 松下グループの長老・丹羽正治さん死去読売新聞1992年1月12日朝刊31面
  2. ^ P455



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「丹羽正治」の関連用語

丹羽正治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



丹羽正治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丹羽正治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS