丹羽正庸とは? わかりやすく解説

丹羽正庸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/15 04:26 UTC 版)

丹羽 正庸(にわ まさつね、文政5年3月4日1822年4月25日) - 明治15年(1882年8月4日)は、幕末地下人。丹羽正高の子、母は箕輪氏。前名は正統。

天保3年(1832年)家督を相続し、三条家諸大夫を継ぐ。同時に従六位豊前守に叙任される。弘化元年(1844年)からは大学助を兼ね、嘉永6年(1853年従五位上に昇叙。

三条実万実美の2代の家政を預かり、安政元年(1854年)に江戸での情報収集の任に当たった。また多数の尊攘派志士と交わるが、安政5年(1858年)に安政の大獄で捕われ、翌安政6年(1859年)に江戸に送られる。追放刑となるが、文久2年(1862年)に和宮降嫁の大赦で許された。帰京後は三条家諸大夫に復職している。

墓所は東京都港区青山霊園





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「丹羽正庸」の関連用語

丹羽正庸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



丹羽正庸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丹羽正庸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS