小ノ島とは? わかりやすく解説

小ノ島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/06/08 03:06 UTC 版)

小ノ島(おのじま、生没年不詳)は、幕末薩摩藩江戸藩邸の奥老女。小野島とも。斧島は誤伝という。

江戸藩邸の老女の中でも筆頭であった。天璋院将軍徳川家定の正室として江戸城に入ると、天璋院との連絡役を務める事になった。天璋院老女幾島から、西郷隆盛を通して城中などの密偵活動を行っていたという。主に14代将軍を一橋慶喜にする画策を試みたが、旧来の大奥勢力を覆す事はならなかった。慶応元年(1866年)頃に隠居した。

生没年不明であるが、その墓は日蓮正宗妙縁寺(東京都墨田区吾妻橋)にある。

関連作品

NHK大河ドラマ





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小ノ島」の関連用語

小ノ島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小ノ島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小ノ島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS