長榮周作
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/03 16:49 UTC 版)
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
ながえ しゅうさく 長榮 周作 | |
---|---|
生誕 | 1950年1月30日(72歳)![]() |
住居 | ![]() |
国籍 | ![]() |
出身校 | 愛媛大学工学部電気工学科 |
職業 | 実業家 剣道家 |
活動期間 | 1972年 - |
肩書き | パナソニック株式会社特別顧問 |
任期 | 2021年 - |
取締役会 | 小野薬品工業株式会社 |
長榮 周作(ながえ しゅうさく、1950年〈昭和25年〉1月30日 - )は、日本の実業家、剣道家。パナソニック株式会社特別顧問、公益社団法人大阪府剣道連盟会長、一般財団法人道路交通情報通信システムセンター理事長、小野薬品工業株式会社社外取締役。愛媛県松山市出身[1]。京都府在住[2]。学位は工学士(愛媛大学・1972年)。
経歴
松山市立三津浜小学校、松山市立三津浜中学校、愛媛県立松山北高等学校を経て愛媛大学工学部電気工学科を卒業[3]。1972年に松下電工に入社し、商品設計を担当する[1]。1996年に施設照明事業部商品企画開発部部長に就任。2000年にインドネシア松下電工ゴーベル(現・パナソニック ゴーベル インドネシア)社長に就任。2003年に松下電工に戻り、照明デバイス開発事業部事業部長に就任。2005年にSUNX(現・パナソニックデバイスSUNX)代表取締役社長に就任。2007年に松下電工に戻り、常務取締役、専務取締役、代表取締役副社長を経て、2010年に代表取締役社長に就任。2011年にパナソニック専務役員に就任。2012年に代表取締役副社長に就任。2013年に取締役会長に就任。2017年に電子情報技術産業協会会長に就任。2018年に大阪府剣道連盟会長に就任。2021年にパナソニック特別顧問に就任。[要出典]。
人物
![]() | この記事に雑多な内容を羅列した節があります。 |
剣道の段位は教士七段であり、エコソリューションズ社剣道部の顧問を務めている[4]。
- インターハイ ベスト16[要出典]
- 中四国学生剣道選手権大会 優勝2回、準優勝1回[要出典]
- 中四国学生剣道優勝大会 準優勝[要出典]
- 全日本学生剣道選手権大会出場[要出典]
- 全日本学生剣道優勝大会出場[要出典]
- 近畿実業団大会 優勝[要出典]
- 全日本実業団大会 3位[要出典]
履歴
学歴・職歴
![]() | 伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。 |
- 1962年(昭和37年)3月 - 松山市立三津浜小学校卒業。
- 1965年(昭和40年)3月 - 松山市立三津浜中学校卒業。
- 1968年(昭和43年)3月 - 愛媛県立松山北高等学校卒業。
- 1972年(昭和47年)3月 - 愛媛大学工学部電気工学科卒業。
- 1972年(昭和47年)4月 - 松下電工株式会社入社[5]。
- 1985年(昭和60年)6月 - 松下電工株式会社 ナショップ照明事業部商品企画開発部照明商品技術開発担当主査[6]。
- 1992年(平成4年)6月 - 松下電工株式会社 ナショップ照明事業部商品企画開発部部次長[6]。
- 1996年(平成8年)12月 - 松下電工株式会社 施設照明事業部商品企画開発部部長[6]。
- 2000年(平成12年)8月 - インドネシア松下電工ゴーベル株式会社(現・パナソニック ゴーベル インドネシア株式会社)出向 社長[5]。
- 2003年(平成15年)6月 - 松下電工株式会社 照明デバイス開発事業部事業部長[5]。
- 2004年(平成16年)12月 - 松下電工株式会社経営執行役 照明デバイス開発事業部事業部長[7]。
- 2005年(平成17年)4月 - サンクス株式会社(現・パナソニックデバイスSUNX株式会社)出向 顧問[8]。
- 2005年(平成17年)6月 - サンクス株式会社(現・パナソニックデバイスSUNX株式会社)代表取締役社長[6]。
- 2007年(平成19年)6月 - 松下電工株式会社常務取締役 照明事業本部住宅証明事業部事業部長[5]。
- 2008年(平成20年)4月 - 松下電工株式会社専務取締役 電材マーケティング本部本部長[9][10]。
- 2009年(平成21年)4月 - パナソニック電工株式会社代表取締役専務 東京本社担当兼電材マーケティング本部本部長兼特需営業本部本部長[11]。
- 2010年(平成22年)4月 - パナソニック電工株式会社代表取締役副社長 特命担当[12]。
- 2010年(平成22年)6月 - パナソニック電工株式会社代表取締役社長[12]。
- 2010年(平成22年)11月 - 大阪府 大阪EVアクション協議会委員[13]。
- 2011年(平成23年)4月 - パナソニック株式会社専務役員 ライティング社、パナソニックエコシステムズ株式会社担当[14]。
- 2012年(平成24年)1月 - パナソニック株式会社専務役員 ソリューション担当兼エコソリューションズ社社長[15]。
- 2012年(平成24年)6月 - 一般社団法人日本建材・住宅設備産業協会会長[16]。
- 2012年(平成24年)6月 - パナソニック株式会社代表取締役副社長 ソリューション、エナジーソリューション事業推進本部担当兼エコソリューションズ社社長[17]。
- 2013年(平成25年)2月 - パナソニック株式会社代表取締役副社長 ソリューション担当兼エコソリューションズ社社長[18]。
- 2013年(平成25年)4月 - パナソニック株式会社代表取締役副社長 エコソリューションズ社社長[19]。
- 2013年(平成25年)6月 - 一般社団法人電子情報技術産業協会副会長。[要出典]。
- 2013年(平成25年)6月 - パナソニック株式会社代表取締役会長[20][21]。
- 2013年(平成25年)6月 - 一般財団法人光産業技術振興協会理事長[22]。
- 2014年(平成26年)7月 - 公益財団法人ラグビーワールドカップ2019組織委員会理事[23]。
- 2015年(平成27年)5月 - 一般社団法人太陽光発電協会代表理事[24]。
- 2015年(平成27年)6月 - 一般社団法人電波産業会会長[25]。
- 2015年(平成27年)12月 - 内閣府 クールジャパン官民連携プラットフォーム共同会長[26]。
- 2016年(平成28年)5月 - 一般社団法人電子情報技術産業協会代表理事兼筆頭副会長。[要出典]。
- 2016年(平成28年)6月 - 一般社団法人日本経済団体連合会審議員会副議長[27]。
- 2016年(平成28年)6月 - 公益社団法人大阪府剣道連盟副会長。[要出典]。
- 2016年(平成28年)6月 - パナソニック株式会社取締役会長[28]。
- 2017年(平成29年)5月 - 一般社団法人電子情報技術産業協会代表理事兼会長[29]。
- 2017年(平成29年)7月 - 公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会会長[30]。
- 2018年(平成30年)5月 - 一般社団法人日本電機工業会副会長[31]。
- 2018年(平成30年)6月 - 一般社団法人電子情報技術産業協会副会長[32]。
- 2018年(平成30年)6月 - 一般社団法人日中経済貿易センター会長[33]。
- 2018年(平成30年)6月 - 一般財団法人道路交通情報通信システムセンター理事長(現任)。[要出典]。
- 2018年(平成30年)6月 - 公益社団法人大阪府剣道連盟会長(現任)[1]。
- 2019年(令和元年)5月 - 一般社団法人日本電機工業会会長[34]。
- 2021年(令和3年)6月 - 小野薬品工業株式会社社外取締役(現任)[35]。
- 2021年(令和3年)6月 - パナソニック株式会社特別顧問(現任)[36]。
現職
![]() | この記事に雑多な内容を羅列した節があります。 |
![]() |
- パナソニック株式会社特別顧問
- 公益社団法人大阪府剣道連盟会長[37]
- 一般財団法人道路交通情報通信システムセンター理事長[38]
- 一般社団法人日本能率協会理事[39]
- 一般社団法人田辺カントリー倶楽部理事[40]
- 日本広報学会顧問[41]
- 小野薬品工業株式会社社外取締役[42]
脚注
- ^ a b c 長榮周作 (2019年9月18日). 「攻防一体」は、仕事でも剣道でも 長榮周作(パナソニック株式会社 取締役会長)1. (インタビュー). 剣道日本 2022年1月13日閲覧。
- ^ “「道標 ふるさと伝言」 2022年の執筆者と略歴”. 愛媛新聞ONLINE. (2021年12月28日) 2022年1月13日閲覧。
- ^ “卒業生の活躍 【長榮周作(ながえしゅうさく)】”. 愛媛県立松山北高等学校関東同窓会「北斗会」 (2010年4月17日). 2022年1月13日閲覧。
- ^ パナソニック エコソリューションズ社 > 剣道部 > 部員紹介
- ^ a b c d “第101期 有価証券報告書” (PDF) (プレスリリース), 松下電工株式会社, (2009年6月21日), オリジナルの2007年10月17日時点におけるアーカイブ。 2022年1月13日閲覧。
- ^ a b c d “代表取締役及び役員の異動について” (PDF) (プレスリリース), サンクス株式会社, (2005年4月25日), オリジナルの2005年4月27日時点におけるアーカイブ。 2022年1月13日閲覧。
- ^ “松下電工 役員の異動について” (PDF) (プレスリリース), 松下電工株式会社, (2004年11月19日), オリジナルの2005年2月28日時点におけるアーカイブ。 2022年1月13日閲覧。
- ^ “松下電工 役員の異動について” (PDF) (プレスリリース), 松下電工株式会社, (2005年3月18日), オリジナルの2005年12月7日時点におけるアーカイブ。 2022年1月13日閲覧。
- ^ “松下電工 役員の異動について” (プレスリリース), 松下電工株式会社, (2008年2月21日), オリジナルの2008年12月7日時点におけるアーカイブ。 2022年1月13日閲覧。
- ^ “4月1日付人事異動” (プレスリリース), 松下電工株式会社, (2008年3月24日), オリジナルの2008年12月7日時点におけるアーカイブ。 2022年1月13日閲覧。
- ^ “4月1日付役員人事異動” (PDF) (プレスリリース), パナソニック電工株式会社, (2009年2月26日), オリジナルの2010年12月19日時点におけるアーカイブ。 2022年1月13日閲覧。
- ^ a b “パナソニック電工 トップ人事を含む役員の異動について” (PDF) (プレスリリース), パナソニック電工株式会社, (2010年2月22日), オリジナルの2010年11月28日時点におけるアーカイブ。 2022年1月13日閲覧。
- ^ “大阪EVアクション協議会委員名簿 (PDF)”. 大阪府 (2010年11月19日). 2022年1月13日閲覧。
- ^ “取締役・役員および監査役の人事等について” (プレスリリース), パナソニック株式会社, (2011年2月22日) 2022年1月13日閲覧。
- ^ “人事異動について” (PDF) (プレスリリース), パナソニック株式会社, (2011年10月31日) 2022年1月13日閲覧。
- ^ “一般社団法人日本建材・住宅設備産業協会 新会長就任挨拶” (PDF) (プレスリリース), 一般社団法人日本建材・住宅設備産業協会, (2012年6月12日) 2022年1月13日閲覧。
- ^ “取締役・役員および監査役の人事等について” (PDF) (プレスリリース), パナソニック株式会社, (2012年2月28日) 2022年1月13日閲覧。
- ^ “組織変更について” (PDF) (プレスリリース), パナソニック株式会社, (2013年2月1日) 2022年1月13日閲覧。
- ^ “取締役への業務担当委嘱について” (PDF) (プレスリリース), パナソニック株式会社, (2013年2月1日) 2022年1月13日閲覧。
- ^ “取締役人事について” (PDF) (プレスリリース), パナソニック株式会社, (2013年3月28日) 2022年1月13日閲覧。
- ^ “取締役人事等について” (PDF) (プレスリリース), パナソニック株式会社, (2013年3月28日) 2022年1月13日閲覧。
- ^ “光協会の新理事長にパナソニックの長榮会長が就任” (PDF). 一般財団法人光産業技術振興協会. (2013年7月22日) 2022年1月13日閲覧。
- ^ “ラグビーワールドカップ2019組織委員会 会長、副会長が再任”. ラグビーリパブリック (ベースボール・マガジン社). (2014年7月30日) 2022年1月13日閲覧。
- ^ “太陽光発電協会会長にパナソニックの長栄氏”. 日本経済新聞. (2015年6月4日) 2022年1月13日閲覧。
- ^ “ARIB NEWS No.983” (PDF) (プレスリリース), 一般社団法人電波産業会, (2015年6月22日) 2022年1月13日閲覧。
- ^ “「クールジャパン官民連携プラットフォーム」設立総会” (プレスリリース), 内閣府, (2015年12月15日) 2022年1月13日閲覧。
- ^ “審議員会副議長候補者の内定について” (プレスリリース), 一般社団法人日本経済団体連合会, (2016年3月7日), オリジナルの2016年3月12日時点におけるアーカイブ。 2022年1月13日閲覧。
- ^ “当社の取締役・監査役・役員等の人事について” (PDF) (プレスリリース), パナソニック株式会社, (2017年2月28日) 2022年1月13日閲覧。
- ^ “新会長就任のお知らせ” (PDF) (プレスリリース), 一般社団法人電子情報技術産業協会, (2017年5月26日) 2022年1月13日閲覧。
- ^ “家電公取協ニュース Vol.143” (PDF) (プレスリリース), 公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会, (2017年8月9日) 2022年1月13日閲覧。
- ^ “会長・副会長就任のお知らせ” (プレスリリース), 一般社団法人日本電機工業会, (2018年5月31日) 2022年1月13日閲覧。
- ^ “新会長就任のお知らせ” (PDF) (プレスリリース), 一般社団法人電子情報技術産業協会, (2018年6月1日) 2022年1月13日閲覧。
- ^ “沿革”. 一般社団法人日中経済貿易センター. 2022年1月13日閲覧。
- ^ “会長および副会長交代のお知らせ” (プレスリリース), 一般社団法人日本電機工業会, (2019年5月30日) 2022年1月13日閲覧。
- ^ “取締役、監査役および執行役員人事に関するお知らせ” (プレスリリース), 小野薬品工業株式会社, (2021年4月5日) 2022年1月13日閲覧。
- ^ “取締役・執行役員等の人事について” (PDF) (プレスリリース), パナソニック株式会社, (2021年2月25日) 2022年1月13日閲覧。
- ^ “役員名簿”. 公益社団法人大阪府剣道連盟. 2022年1月13日閲覧。
- ^ “組織紹介”. 一般財団法人道路交通情報通信システムセンター. 2022年1月13日閲覧。
- ^ “一般社団法人日本能率協会 理事・監事 名簿 (PDF)”. 一般社団法人日本能率協会 (2022年1月4日). 2022年1月13日閲覧。
- ^ “倶楽部概要”. 一般社団法人田辺カントリー倶楽部. 2022年1月13日閲覧。
- ^ “日本広報学会について”. 日本広報学会. 2022年1月13日閲覧。
- ^ “役員紹介”. 小野薬品工業株式会社. 2022年1月13日閲覧。
ビジネス | ||
---|---|---|
先代: 大坪文雄 |
パナソニック会長 2013年 - 2021年 |
次代: 津賀一宏 |
先代: 畑中浩一 |
パナソニック電工社長 2010年 - 2011年 |
次代: (解散) |
先代: 緒方清宏 |
サンクス(現・パナソニックデバイスSUNX)社長 2005年 - 2007年 |
次代: 吉村元 |
文化 | ||
先代: 鏡山博行 |
大阪府剣道連盟会長 2018年 - |
次代: (現職) |
非営利団体 | ||
先代: 倉内憲孝 |
道路交通情報通信システムセンター理事長 2018年 - 2022年 |
次代: 山本圭司 |
先代: 村山敦 |
日中経済貿易センター会長 2018年 - 2021年 |
次代: 伊藤好生 |
先代: 柵山正樹 |
日本電機工業会会長 2019年 - 2020年 |
次代: 浜崎祐司 |
先代: 平野伸一 |
全国公正取引協議会連合会会長 2018年 - 2019年 |
次代: 柵山正樹 |
先代: 中西宏明 |
全国家庭電気製品公正取引協議会会長 2017年 - 2019年 |
次代: 柵山正樹 |
先代: 東原敏昭 |
電子情報技術産業協会会長 2017年 - 2018年 |
次代: 柵山正樹 |
先代: 東原敏昭 |
電子情報技術産業協会筆頭副会長 2016年 - 2017年 |
次代: 山西健一郎 |
先代: 下村節宏 |
太陽光発電協会代表理事 2015年 - 2017年 |
次代: 平野敦彦 |
先代: 山西健一郎 |
電波産業会会長 2015年 - 2016年 |
次代: 志賀重範 |
先代: 西田厚聰 |
光産業技術振興協会理事長 2013年 - 2015年 |
次代: 矢野薫 |
先代: 藤本勝司 |
日本建材・住宅設備産業協会会長 2012年 - 2014年 |
次代: 藤森義明 |
- 長榮周作のページへのリンク