倉内憲孝とは? わかりやすく解説

倉内憲孝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/24 13:43 UTC 版)

くらうち のりたか

倉内 憲孝
生誕 (1936-01-26) 1936年1月26日(88歳)
出身校 東京大学工学部
職業 JR西日本(社外)取締役
テンプレートを表示

倉内 憲孝(くらうち のりたか、1936年1月26日 - )は、日本の実業家住友電気工業代表取締役社長や、日本電線工業会会長、JR西日本取締役会長などを務めた。大阪府池田市神田在住。

人物

兵庫県神戸市生まれ、福井県出身。1958年東京大学工学部を卒業し、住友電気工業入社。川上哲郎の後任として、同社社長を務めた。

その後、2006年からJR福知山線脱線事故を受けて混乱の渦中にあったJR西日本の社外取締役として、代表権のない同社取締役会長及び取締役会議長を務めた。

略歴

  • 1958年(昭和33年)4月 住友電気工業株式会社入社
  • 1983年(昭和58年)4月 同社支配人
  • 1985年(昭和60年)6月 同社取締役支配人
  • 1989年(平成元年)6月 同社常務取締役
  • 1991年(平成3年)6月 同社代表取締役社長
  • 1999年(平成11年)6月 同社取締役会長
  • 2003年(平成15年)6月 同社顧問(現在)
  • 2006年(平成18年)2月 JR西日本顧問
  • 2006年(平成18年)6月 JR西日本取締役会長・取締役会議長(社外取締役)
  • 2012年(平成24年)5月 JR西日本取締役(社外取締役)
  • 2014年(平成26年)6月 道路交通情報通信システムセンター理事長[1]
  • 2017年(平成29年)4月 旭日重光章受章[2]

脚注

先代
川上哲郎
住友電気工業社長
1991年 - 1999年
次代
岡山紀男
先代
南谷昌二郎
西日本旅客鉄道会長
2006年 - 2012年
次代
佐々木隆之
先代
渡辺捷昭
道路交通情報通信システムセンター理事長
2014年 - 2018年
次代
長榮周作




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「倉内憲孝」の関連用語

倉内憲孝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



倉内憲孝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの倉内憲孝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS