shift
「shift」とは、人や物事を移したり変えたりすることを意味する英語表現である。
「shift」とは・「shift」の意味
「shift」とは他動詞として人や物を「移す」「転じる」、場所を「変える」、視線や注意を「向ける」と訳すことができる。他にも、罪や責任を「かぶせる」「転嫁する」、汚れを「取る」、大量の商品を「売りさばく」などを表わす。自動詞では「位置を変える」「風向きが変わる」「急ぐ」「異動する」といった意味になる。また、ビジネス用語ではシステムやデータなどを移行する時に「シフトする」という使い方をする。一方、名詞として使う場合、人や物事の「移動」「異動」「変化」「転換」などを表わすほか、車の「変速装置」、キーボードの「シフトキー」、「交代制勤務」といった意味でも用いることが可能だ。「shift」の発音・読み方
「shift」の発音記号は「ʃíft」と表わし、カタカナ読みすると「シィフトゥ」となる。日本語だと「シフト」というが、実際にはアクセントが「ʃí」の箇所にあるのが特徴だ。「シィ」の「イ」は日本語の「エ」と「イ」の中間のイメージで発音する。「shift」の語源・由来
「shift」は、もともと印欧語根で「切る」「切り替える」を表わす「skey-」が語源である。後にゲルマン祖語で「整える」「配置する」という意味の「skipatjana」となり、さらに古期英語として「分ける」「整える」を表わす「sciftan」へと進化した。この「sciftan」が中期英語で「切る」「分配する」といった意味の「schiften」になり、現在の「shift」になったと考えられる。「shift」を含む英熟語・英語表現
「night shift」とは「night shift」とは「夜勤」「夜勤時間」「夜勤者」を表わす英語表現である。これに対し「日勤」は「day shift」という。
「shift one's ground」とは
「shift one's ground」は「立場を変える」「論拠を換える」「立脚地を換える」などを表わす。
「shift into」とは
「shift into」とは「~にシフトする」「~に変える」という意味を持つ。例えば車のギアを上げる場合、「shift into high gear」のように使う。
「shift for oneself」とは
「shift for oneself」とは「自分の力でなんとかする」「自活する」という意味の慣用句であるが、やや古い表現である。現在では「support oneself」の方が一般的だ。
「make shift」とは
「make shift」とは「工面する」「どうにかする」「やりくりする」などの意味がある。前置詞「with~」を繋げて、手段や道具を示す事が多い。例えば「僅かな収入でやりくりする」を表わす場合、「make shift with a small income」とする。
「shift oneself」とは
「shift oneself」とは「すばやく動く」「さっさとする」と訳すことができる。主に命令文などで用いられる事が多い。
「shift assets」とは
「shift assets」とは「資産を動かす」という意味を表わす。資産を形成するために行う方法の1つである。
「shift downward」とは
「shift downward」は「下に移動する」という意味で、「shift down」「move downwards」と表わすことも可能だ。
「shift off」とは
「shift off」とは責任や義務などを「回避する」と訳すことができる。例えば「責任を転嫁する」という場合、「shift off one's responsibility」となる。
「shift」に関連する用語の解説
「shiftキー」とは
「shiftキー」とはIT用語で、「Shift」と印字されたキーボードの修正キーを表わす。それだけで押しても何も起こらないが、アルファベットなどの文字キーと一緒に押すことで、大文字になったり記号を入力したりすることが可能だ。
「shift JIS」とは
「shift JIS」とはIT用語で、日本語を含む様々な文字を表わすことのできる文字コードの1つである。JIS規格として標準化された日本語を収録した「shift JIS」の実装は、日本語圏を中心としたパソコンの普及に大きく影響した。
「shift」の使い方・例文
・She suddenly shifted the car to reverse.彼女は突然車のギアをバックに入れた。・I'm going to work the night shift today, so I'll round up early.今日はこれから夜勤だから、早めに切り上げるよ。
・Video rental is shifting to video distribution services.ビデオレンタルは、動画配信サービスに移行しています。
・It's my birthday tomorrow, so I swapped shifts with him.明日は誕生日だから彼とシフトを交換してもらったよ。
シフト【shift】
読み方:しふと
[名](スル)
1 位置を移動すること。状態や体制などを移行すること。「フレックスタイム制度に—させる」「—キー」「—レバー」
2 野球で、特定の打者や攻撃に応じて野手の守備態勢を変化させること。またその守備態勢。
4 交替勤務制。交代勤務時間。また、勤務時間割。「アルバイトの—を組み直す」
5 桁が移動すること。「十進法では1桁左に—すると10倍になる」
6 カメラの煽(あお)りの一つで、レンズの光軸をフィルム面(デジタルカメラではイメージセンサー)に対してずらすこと。横方向にずらすことをシフト、上方向をライズ、下方向をフォールといって区別する場合がある。構図や遠近感の調整に用いられる。→PCレンズ
シフト shift
全体 ★★★☆ 60歳以上 ★★☆☆
効率性,生産性の低い部門から高い部門への産業の
- 文脈によっては,「切り替え」「転換」などの言い換え語が適切になる場合もある。
- 動詞として使われることも多いが,その場合は,「移行する」「切り替える」「転換する」などと言い換えられる。
- 定着に向かっている語だと思われ,「シフト」をそのまま用いることにさほど問題のない場面も多いと思われる。ただし,60歳以上では半数以上が分からない語であり,言い換えや説明付与が望まれる場合も多い。
- 自動車などの「シフトレバー」,野球の「バントシフト」,職場での「勤務シフト」などの複合語も,かなり定着していると思われるが,その分野に縁の遠い人のために,「切り替えレバー」「バント守備体制」「勤務表」などと言い換えたり,説明を付与したりすることが望まれる場合もある。
シフト
シフト (shift)
- シフト勤務 - 時間や日などずらした変則的な勤務体制。
- シフトキー - コンピュータなどのキーボードにあるキー。
- シフトレバー - 自動車で、変速装置のギアの組み合わせを替えること。
- シフト (野球) - 野球で、通常の守備位置とは違う位置で守備をすること。
- プログラミング用語で、ビットをずらすこと。ビット演算#シフトを参照。
- 写真の撮影において、レンズの光軸を感光領域の中心からずらすことによって像の歪みを補正する技術。あおり (写真)を参照。
- シフト-世界はクリアを待っている- - うえお久光作のライトノベル。
- シフト (ゲーム会社) - ゲーム開発会社。
- シフト (レース) - レーシングカー製作、レーシングチーム運営を行う株式会社。SUPER GTに出場。(前身の有限会社では全日本GT選手権に出場。)
- SHIFT (企業) - ソフトウェアテスト会社。
- SHIFT (アルバム) - ナイトdeライトのアルバム。
SHIFT
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 10:05 UTC 版)
「COMMAND.COM」の記事における「SHIFT」の解説
バッチファイルの引数を参照するパラメータ(置換パラメータ)を後続のパラメータに置き換える(例: %0を%1、%1を%2など)。
※この「SHIFT」の解説は、「COMMAND.COM」の解説の一部です。
「SHIFT」を含む「COMMAND.COM」の記事については、「COMMAND.COM」の概要を参照ください。
「shift」の例文・使い方・用例・文例
「shift」に関係したコラム
-
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のEA(Expert Advisor)の作り方を紹介します。MT4のメニューから「ツール」、「MetaQuotes L...
FXのチャート分析ソフトMT4でケルトナーチャネルズを使うには
ケルトナーチャネルズ(Keltner channels)とは、為替レートの過熱度を表すボラティリティを元に考案されたテクニカル指標です。ケルトナーチャネルズでは、3本のラインによって構成されていて、上...
MT4でCFDの銘柄をグループ分けしてチャートを順次表示するには
MT4(Meta Trader 4)でCFDの銘柄をグループ分けしてチャートを順次表示する方法を紹介します。CFDには、コモディティや株式、株価指数、債券などの商品があります。まず、それぞれの商品につ...
- shiftのページへのリンク