うえお久光とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > うえお久光の意味・解説 

うえお久光

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/28 02:54 UTC 版)

うえお 久光(うえお ひさみつ、1974年昭和49年) - ) は、小説家ライトノベル作家鹿児島県出身。

2000年度に行われた第8回電撃ゲーム小説大賞に『みークルズサジェスチョン/ポリッシュアップルズ』を応募、〈銀賞〉を受賞する。2002年2月、同作品は『悪魔のミカタ 魔法カメラ』と改題されて電撃文庫より出版され、小説家デビューを果たした。2005年7月からは新シリーズ『シフト』を単行本(ハードカバー)にて発表している(後に電撃文庫に移籍)。『紫色のクオリア』はライトノベル読者のみならずSFファンや評論家からも人気を集め、山本弘大森望鏡明らから絶賛された。

座右の銘は「天上に輝く星と我が心の内なる道徳律」。出典は覚えておらず、言葉の響きで採用した[1]イマヌエル・カントの『実践理性批判』に同じ言葉が記されている。

『悪魔のミカタ』シリーズは第13巻 『It/MLN』(2004.7)以降執筆が滞っていたが、13巻発売から2年5ヵ月後の2007年2月に2学期編初巻 『666 スコルピオン・オープニング』が発売される。2009年2月に『666 ノットB』が発売されて以降、2023年2月現在まで執筆活動は確認されていない。

作品リスト

ライトノベル

アンソロジー

  • 電撃コラボレーション まい・いまじね〜しょん(2008年8月 電撃文庫)「ラブレターズ」

コミカライズ

脚注

  1. ^ AMW|第8回 電撃ゲーム3大賞

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うえお久光」の関連用語

うえお久光のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うえお久光のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのうえお久光 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS