フォール【fall】
読み方:ふぉーる
[名](スル)
2 《fall of the leaf(落葉の季節)から》秋。
4 レスリングで、相手の両肩を同時にマットにつけること。アマチュアでは1秒間、プロでは3秒間。この瞬間に勝敗が決まり、試合終了となる。「―勝ち」
フォール【Paul Fort】
フォール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/03 16:42 UTC 版)
フォール
fall
- 落ちる。
- 秋。
- 滝。
- 「Fall」。槇原敬之の楽曲。
- 「Fall」。Superflyの楽曲。シングル「Bloom」収録。
- ピンフォール。レスリング用語。プロレスでは勝利条件。
- フォール技。ピンフォールを奪うために使用される技。
- ザ・フォール。イギリスのバンド。
- アルバート・B・フォール。アメリカの政治家。
- FALL/フォール。2022年の映画。
faure
- エドガール・フォール。フランスの政治家。フランス首相(1952、1955)
- ジャック・フォール。フランスの軍人・スキー選手。
- ダンカン・フォール。南アメリカのミュージシャン。
- フェリックス・フォール。フランスの政治家。フランス大統領(1895~1899)
- フォール・ニャシンベ - トーゴの大統領。
foale
- マイケル・フォール。アメリカの宇宙飛行士。
foal
- 馬の年齢(馬齢)で0歳馬。
関連項目
フォール(精密採点II・DX)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 09:57 UTC 版)
「精密採点」の記事における「フォール(精密採点II・DX)」の解説
設定された音程をまず発声し、そこから音程を下げていく歌唱法で、判定された場合、赤いアイコン(DX以降は紫)が画面最上部バー上の検知ポイントに配置される。通知画面では合計回数で表される。
※この「フォール(精密採点II・DX)」の解説は、「精密採点」の解説の一部です。
「フォール(精密採点II・DX)」を含む「精密採点」の記事については、「精密採点」の概要を参照ください。
フォール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 02:28 UTC 版)
相手ダウン時にホールドボタン。ただしCPUの体力がない状態でプレイヤーが近くにいるとボタンは関係なく自動でフォールする。離れていればフォールしない)
※この「フォール」の解説は、「アッポー」の解説の一部です。
「フォール」を含む「アッポー」の記事については、「アッポー」の概要を参照ください。
フォール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/30 04:25 UTC 版)
対戦相手の両肩をマットに押しつけ(フォールという)、レフェリーが3カウント数える。
※この「フォール」の解説は、「プロレス」の解説の一部です。
「フォール」を含む「プロレス」の記事については、「プロレス」の概要を参照ください。
フォール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 17:55 UTC 版)
「マギステルス・バッドトリップ」の記事における「フォール」の解説
没落を意味する語で、マネー(ゲーム)マスター内で何かしらの理由により死亡した状態(ゲームオーバー)を指す。フォールすると24時間強制ログアウトされ、その間はゲーム内での金融取引などに干渉することもできない。通常はログアウトしてもパートナーとなるマギステルスがプログラム制御で取引を続けるが、フォール状態だとそうした恩恵もストップされるため、実質的に他のディーラーから際限なく貪られることになる。現実世界において、ある意味で命の喪失よりも危険な状態。
※この「フォール」の解説は、「マギステルス・バッドトリップ」の解説の一部です。
「フォール」を含む「マギステルス・バッドトリップ」の記事については、「マギステルス・バッドトリップ」の概要を参照ください。
「フォール」の例文・使い方・用例・文例
- ダブルフォールトをする.
- フォールシーをつける.
- 彼は、あまりにもたくさんダブルフォールトを打った
- 太股上部を保護するためにフォールドから吊るされた2つの装甲鋼板のうちの1つ
- 砕いたロクフォールチーズ、またはブルーチーズを入れたビネグレットソース
- アイダホ南中部のトウィンフォールズ近隣のスネーク川にある町
- 多年生草本の小さな属:フォールスバグベイン
- 返し固めという,レスリングのフォール
- レスリングで,首巻き固めという,相手の首を片手で巻いて,ひねり倒しフォールする技
- レスリングにおいて,相手をフォールに近い状態に押さえ込むこと
- ピンフォールという,レスリングの技
- フォールデッドホーンという,オーディオ用のホーン
- ボクシングのノックダウンやレスリングのフォールでの勝敗を決するカウント
- ロックフォールというチーズ
- レスリングにおいて,15点以上の大差の判定点により宣告されるフォール
- バレーボールで,ペネトレーションフォールトという反則
- バレーボールで,ポジショナルフォールトという反則
- テニスなどで,フットフォールトという反則行為
- 10月14日,オーストリア人スカイダイバー,フェリックス・バウムガートナーさん(43)が世界最高高度からのフリーフォールを行った。
- 今回のジャンプで,彼はフリーフォールの最高高度と最高速度に関する52年前の記録を破った。
品詞の分類
名詞およびサ変動詞(競う) | 推倒 入玉 フォール 馳駆 角觝 |
- フォールのページへのリンク