JR東日本 JR西日本とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > JR東日本 JR西日本の意味・解説 

JR東日本・JR西日本

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 06:06 UTC 版)

上越妙高駅」の記事における「JR東日本・JR西日本」の解説

東口側新幹線駅舎は前述のとおり、JR東日本新潟支社管理する直営駅駅長配置)で、自駅のみの管理駅として運営が行われている。 駅舎3階設けられホームフロア全体スノーシェルター覆われ高架構造で、島式ホーム2面4線を有する通過線はないが、主本線となる内側の上下2線のホーム高速通過可能な設計用いられ列車通過時の安全確保のため、列車ホーム間隔通常の新幹線駅ホームよりも4cm程度広く取られている。4線すべてにホームドア可動式安全柵)が設置されているほか、両ホームには待合室喫煙所が各1箇所設けられている。シェルター窓ガラスには桜吹雪プリント施されているほか、発車メロディには上越市大潟区出身小山作之助作曲唱歌夏は来ぬ」が使用されている(発車メロディ決定の経緯後述)。なお、当駅は北陸新幹線JR東日本西日本境界駅となっているが、乗務員交代長野駅行われている(経緯)。 駅機能自由通路面する2階コンコース設けられている。改札口には自動改札機が4通路入場用1通路出場用1通路両用2通路(内1通路車イス対応))設置されており、全通路でモバイルSuica特急券利用できる改札機隣接する有人改札は、カウンター設置ウォークスルー型となっている。このほか改札内にはトイレ待合室などが設けられている。 また改札外にはみどりの窓口営業時間 6時00分 - 21時20分)が設けられている。自動券売機は、みどりの窓口横(タッチパネル券売機1台・指定席券売機2台、営業時間みどりの窓口準ずる)と、コンコース内(タッチパネル券売機指定席券売機各1台、営業時間 5時30分 - 2240分)の2箇所設置されている。みどりの窓口指定席券売機いずれもJRグループインターネット予約サービスのうち、JR東日本の「えきねっと」とJR西日本の「e5489」に対応している。 このほか改札外にはコンビニエンスストアNewDays」(Suica電子マネー利用可・みずほ銀行ATMあり、営業時間 6時20分 - 21時20分)、地域産業・観光PRスペースコインロッカーSuica対応型)などが設けられている。コンコース内の柱面には桜吹雪のプリントガラスが施されているほか、木製ベンチ素材には形状変化のある根曲り有効活用するなど、随所木質化図られている。 なおバリアフリー対策として改札内コンコースと両ホームの間にはエレベーター各1基、エスカレーター上下各1基が設置されているのをはじめ、改札内トイレにはオストメイト対応の多機能トイレが、同トイレ横には授乳スペースとして利用できるベビー休憩室が、改札外コンコース自由通路沿いには音声案内装置備えた触地図設けられている。

※この「JR東日本・JR西日本」の解説は、「上越妙高駅」の解説の一部です。
「JR東日本・JR西日本」を含む「上越妙高駅」の記事については、「上越妙高駅」の概要を参照ください。


JR東日本・JR西日本

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 08:41 UTC 版)

新幹線E7系・W7系電車」の記事における「JR東日本・JR西日本」の解説

^ a b “「E7系新幹線電車」のブルーリボン賞および「EV-E301系ACCUM)」のローレル賞受賞について” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道, (2015年5月21日), http://www.jreast.co.jp/press/2015/20150515.pdf 2015年5月21日閲覧。 ^ a b “「W7系新幹線電車」がブルーリボン賞受賞” (プレスリリース), 西日本旅客鉄道, (2015年5月21日), http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/05/page_7157.html 2015年5月21日閲覧。 ^ a b c d北陸新幹線用の新型車両について” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道, (2012年9月4日), http://www.jreast.co.jp/press/2012/20120903.pdf 2014年3月5日閲覧。 ^ a b c d北陸新幹線用の新型車両について” (プレスリリース), 西日本旅客鉄道, (2012年9月4日), http://www.westjr.co.jp/press/article/2012/09/page_2494.html 2014年11月4日閲覧。 ^ “「E6系新幹線電車」、「E7系/W7系新幹線電車」および「JR東日本アプリ」のグッドデザイン賞受賞について” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道, (2014年10月17日), http://www.jreast.co.jp/press/2014/20141011.pdf 2014年11月4日閲覧。 ^ “車両リニューアル体質改善)の取り組み新幹線E7/W7系が2014年度グッドデザイン賞受賞しました” (プレスリリース), 西日本旅客鉄道, (2014年10月17日), http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/10/page_6303.html 2014年11月4日閲覧。 ^ “北陸新幹線新型車両シンボルマークデザイン決定” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道, (2014年2月13日), http://www.jreast.co.jp/press/2013/20140212.pdf 2014年8月21日閲覧。 ^ “北陸新幹線新型車両シンボルマークデザイン決定” (プレスリリース), 西日本旅客鉄道, (2014年2月13日), http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/02/page_5169.html 2014年8月21日閲覧。 ^ “まもなく運用開始上越新幹線E7系Debut!” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道新潟支社, (2019年2月7日), https://www.jrniigata.co.jp/press/Joetsu%20Shinkansen%20Series%20E7%20Debut.pdf 2019年3月15日閲覧。 ^ 北陸新幹線 E7系・W7系への荷物置場設置について JR東日本・JR西日本 2015年9月3日 ^ “北陸新幹線金沢開業向けた試験運転列車の運行について” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道, (2014年12月5日), http://www.jreast.co.jp/press/2014/20141207.pdf 2014年12月5日閲覧。 ^ “北陸新幹線金沢開業向けた試験運転列車の運行について” (プレスリリース), 西日本旅客鉄道, (2014年12月5日), http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/12/page_6511.html 2014年12月5日閲覧。 ^ a b “2014年3月ダイヤ改正について” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道, (2013年12月20日), http://www.jreast.co.jp/press/2013/20131217.pdf 2013年12月21日閲覧。 ^ “長野新幹線E7系追加投入について” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道高崎支社, (2014年2月24日), http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/docs/20140224.pdf 2014年8月26日閲覧。 ^ “長野新幹線新型車両E7系の運転本数拡大について” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道長野支社, (2014年2月24日), http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/140224.pdf 2014年3月5日閲覧。 ^ a b “長野新幹線E7系追加投入について” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道高崎支社, (2014年5月23日), オリジナル2014年5月24日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20140524004311/http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/docs/20140523_2.pdf 2014年5月23日閲覧。 ^ a b “7月以降長野新幹線E7系の運転本数拡大について” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道長野支社, (2014年5月23日), http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/140523.pdf 2014年5月23日閲覧。 ^ “長野新幹線E7系追加投入について” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道高崎支社, (2014年8月22日), オリジナル2014年8月26日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20140826161524/http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/docs/20140822_5_1.pdf 2014年8月26日閲覧。 ^ “11月8日からの長野新幹線E7系運転本数拡大について” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道長野支社, (2014年8月22日), http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/130822-1.pdf 2014年8月26日閲覧。 ^ “北陸新幹線 長野金沢開業に伴う運行計画概要について” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道, (2014年8月27日), http://www.jreast.co.jp/press/2014/20140814.pdf 2014年8月27日閲覧。 ^ “北陸新幹線 長野金沢開業に伴う運行計画概要について” (プレスリリース), 西日本旅客鉄道, (2014年8月27日), http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/08/page_6073.html 2014年8月27日閲覧。 ^ a b c d e2015年3月ダイヤ改正について” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道, (2014年12月19日), http://www.jreast.co.jp/press/2014/20141222.pdf 2014年12月19日閲覧。 ^ a b c d e平成27年ダイヤ改正について” (PDF) (プレスリリース), 西日本旅客鉄道, (2014年12月19日), http://www.westjr.co.jp/press/article/items/141219_00_honsya.pdf 2014年12月19日閲覧。 ^ “JR西日本グループ中期経営計画2017アップデートおよび2015年3月決算に関する説明会資料” (PDF) (プレスリリース), 西日本旅客鉄道, (2015年5月1日), pp. 27頁, http://www.westjr.co.jp/company/ir/financial/pdf/15/11.pdf 2015年5月4日閲覧。 ^ “仙台金沢旅行商品専用直通新幹線運転について” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道, (2016年9月9日), http://www.jreast.co.jp/press/2016/20160909.pdf 2016年9月11日閲覧。 ^ “上越新幹線への新車投入について” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道, (2017年4月4日), http://www.jreast.co.jp/press/2017/20170402.pdf 2017年4月4日閲覧。 ^ “2019年3月ダイヤ改正について” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道, (2018年12月14日), http://www.jreast.co.jp/press/2018/20181213.pdf 2018年12月17日閲覧。 ^ “上越新幹線大宮新潟間)の速度向上に取り組みます” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道, (2019年5月8日), https://www.jreast.co.jp/press/2019/20190504.pdf 2019年10月15日閲覧。 ^ a b “東海道・山陽新幹線車両N700Sおよび、北陸新幹線車両W7系新製投入” (日本語) (PDF) (プレスリリース), 西日本旅客鉄道, (2020年10月16日), オリジナル2020年10月25日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20201025122202/https://www.westjr.co.jp/press/article/items/201016_00_shinkansensinsei.pdf 2020年10月25日閲覧。 ^ a b c d e新幹線 E7 系自動運転試験行います” (プレスリリース), 東日本旅客鉄道, (2020年11月10日), オリジナル2020年11月10日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20201110141805/https://www.jreast.co.jp/press/2020/20201110_ho02.pdf 2020年11月10日閲覧。 ^ “北陸新幹線車両 W7系新製投入” (日本語) (PDF) (プレスリリース), 西日本旅客鉄道, (2021年10月5日), オリジナル2021年10月5日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20211005051413/https://www.westjr.co.jp/press/article/items/211003_01_w7.pdf 2021年10月5日閲覧

※この「JR東日本・JR西日本」の解説は、「新幹線E7系・W7系電車」の解説の一部です。
「JR東日本・JR西日本」を含む「新幹線E7系・W7系電車」の記事については、「新幹線E7系・W7系電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「JR東日本 JR西日本」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「JR東日本 JR西日本」に関係したコラム

  • 株式の投資基準とされる純利益連単倍率とは

    株式の投資基準とされる純利益連単倍率とは、企業の連結決算ベースの予想純利益が個別財務諸表ベースの予想純利益の何倍かを表したものです。純利益連単倍率は、次の計算式で求めることができます。純利益連単倍率=...

  • 株式の投資基準とされる売上高連単倍率とは

    株式の投資基準とされる売上高連単倍率とは、企業の連結決算ベースの予想売上高が個別財務諸表ベースの予想売上高の何倍かを表したものです。売上高連単倍率は、次の計算式で求めることができます。売上高連単倍率=...

  • 株式の投資基準とされるBPSとは

    株式の投資基準とされるBPS(Book-value Per Share)とは、1株あたり純資産のことです。BPSは、次の計算式で求めることができます。BPS=純資産÷発行済み株式数BPSは、企業の解散...

  • 株式の株価水準による分類

    株式市場に上場している銘柄を分類する方法の1つに、株価水準が挙げられます。株価水準では、株価の高い、安いによって銘柄を分類します。一般的に株価水準では、次のように分類します。値がさ株(値嵩株)中位株低...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「JR東日本 JR西日本」の関連用語

JR東日本 JR西日本のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JR東日本 JR西日本のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの上越妙高駅 (改訂履歴)、新幹線E7系・W7系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS