大潟区とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大潟区の意味・解説 

大潟区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/22 22:34 UTC 版)

大潟区
おおがた
日本
地方 中部地方北陸地方
甲信越地方
都道府県 新潟県
自治体 上越市
旧自治体 新潟県中頸城郡大潟町
面積
16.32km²
世帯数
3,472世帯
総人口
9,551
住民基本台帳、2017年3月31日)
人口密度
585.23人/km²
隣接地区 上越市柿崎区吉川区頸城区
上越市役所大潟区総合事務所
所在地 〒949-3192
新潟県上越市大潟区土底浜1081-1
リンク 大潟区総合事務所公式ページ
テンプレートを表示
上越市の地域自治区。当区は北東部に位置する。
平野の広がる区内では稲作が盛ん。

大潟区(おおがたく)は、新潟県上越市北東部に位置する地域自治区。全域が旧中頸城郡大潟町にあたり、同町の上越市への合併とともに2005年1月1日に設けられた。

地理

  • 湖沼 : 朝日池、鵜ノ池、天ヶ池、中谷内池、蜘ヶ池、御手洗池

歴史

産業

帝国石油による純国産石油のみ精製する製油所がある。

教育

「体操のまち」として知られ、区内に立地する上越市立上越体操場ジムリーナ、大潟体操アリーナといった体操関連の施設は全国の学校や団体から合宿や大会等で利用されている。

交通

鉄道路線

バス

高速バス

北陸自動車道潟町BSから県内線と東京線が利用可能。

路線バス

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

鵜の浜海水浴場

出身有名人

脚注

  1. ^ 上越市内公共交通総合時刻表”. 上越市. 2020年4月2日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大潟区」の関連用語

大潟区のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大潟区のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大潟区 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS