JR同士
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 14:48 UTC 版)
下表のほかに、寝台特急「サンライズ瀬戸」がJR東日本(東海道本線) - JR東海(東海道本線) - JR西日本(東海道本線・山陽本線・宇野線・本四備讃線) - JR四国(本四備讃線・予讃線)の4社を、「サンライズ出雲」が上記にある東日本・東海・西日本3社の東海道・山陽本線のほかにJR西日本の伯備線・山陰本線へ直通運転を行っている。 事業者名路線名境界駅事業者名路線名備考JR東日本 東北新幹線 新青森駅 JR北海道 北海道新幹線 JR東日本 東海道本線 熱海駅 JR東海 - 伊豆箱根鉄道 東海道本線 - 駿豆線 JR東日本 篠ノ井線 - 中央本線(中央東線) 辰野駅 JR東海 飯田線 JR東日本 篠ノ井線 塩尻駅 JR東海 中央本線(中央西線) JR東日本 北陸新幹線 上越妙高駅 JR西日本 北陸新幹線 JR東海 東海道本線 - 高山本線 猪谷駅 JR西日本 高山本線 JR東海車両による特急「ひだ」のみ JR東海 東海道本線 米原駅 JR西日本 東海道本線(琵琶湖線 - JR京都線) 北陸本線 伊勢鉄道 - JR東海 関西本線 - 伊勢線 - 紀勢本線 新宮駅 JR西日本 紀勢本線(きのくに線) JR東海車両による特急「南紀」のみ JR東海 東海道新幹線 新大阪駅 JR西日本 山陽新幹線 16両編成の「のぞみ」「ひかり」のみ JR西日本 宇野線 - 本四備讃線 児島駅 JR四国 本四備讃線 - 予讃線( - 土讃線/高徳線) JR西日本 山陽新幹線 博多駅 JR九州 九州新幹線 8両編成(「さくら」「みずほ」「つばめ」) ^ JR東日本車両のみ。伊豆箱根鉄道への乗り入れは特急「踊り子」のみ。 ^ JR東海車両による特急「ひだ」、JR西日本車両による特急「しらさぎ」のみ ^ 瀬戸大橋線。JR西日本車両による乗り入れは快速「マリンライナー」のみ。土讃線方面へは特急「南風」、高徳線方面へは特急「うずしお」のみ。
※この「JR同士」の解説は、「直通運転」の解説の一部です。
「JR同士」を含む「直通運転」の記事については、「直通運転」の概要を参照ください。
- JR同士のページへのリンク