「つばめ」とは? わかりやすく解説

「つばめ」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 11:18 UTC 版)

新幹線」の記事における「「つばめ」」の解説

各駅停車列車。ほとんどが九州新幹線内のみの運行で、早朝深夜除いて博多駅 - 熊本駅間の運行であるが、朝に山陽新幹線直通熊本小倉行きが1本運行されている。主に800系使用するが、一部列車N700系7000番台・8000番台使用する

※この「「つばめ」」の解説は、「新幹線」の解説の一部です。
「「つばめ」」を含む「新幹線」の記事については、「新幹線」の概要を参照ください。


「つばめ」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/17 16:37 UTC 版)

九州新幹線 (鹿児島ルート)」の記事における「「つばめ」」の解説

「つばめ」は、博多駅 - 鹿児島中央駅間で運転されている各駅停車タイプ列車で、運行する区間の全駅に停車する種別カラー水色部分開通時新幹線列車名は、速達各駅停車問わず「つばめ」で統一されていたが、全線開通後「つばめ」は全区間各駅停車として運行している。2012年3月17日ダイヤ改正より上り2本が山陽新幹線乗り入れ、うち1本は小倉行き、もう1本は新下関行き運転されていた。2013年3月16日ダイヤ改正で一旦山陽新幹線への乗り入れがされなくなったが、2017年3月4日ダイヤ改正で朝に1本の小倉行きとして復活した九州新幹線内の全区間運転されるが、日中は、新八代駅 - 鹿児島中央駅間へのアクセス熊本駅 - 鹿児島中央駅間の各駅に停車する「さくら」が「つばめ」の代替となる形で担っており、鹿児島中央駅発着の「つばめ」は朝・夜運行限定される。したがって日中の「つばめ」は博多駅 - 熊本駅間で運転されており、主にこの区間地域間輸送としての役割担っているまた、下り始発上り最終川内旧車基地への入出庫列車として、川内駅 - 鹿児島中央駅間1区運行になっている車両は主に800系使用されるが、朝夕通勤時間帯などではN700系7000番台・8000番台使用されている。 九州新幹線は、2016年4月14日夜に発生した熊本地震によって全線運休となり、同年4月20日新水俣駅 - 鹿児島中央駅間、4月23日博多駅 - 熊本駅間、4月27日熊本駅 - 新水俣駅間の運行再開されたが(後節参照)、4月28日「さくら」「みずほ」運行および山陽新幹線との直通運転再開されるまでは、全列車「つばめ」として運行された。

※この「「つばめ」」の解説は、「九州新幹線 (鹿児島ルート)」の解説の一部です。
「「つばめ」」を含む「九州新幹線 (鹿児島ルート)」の記事については、「九州新幹線 (鹿児島ルート)」の概要を参照ください。


「つばめ」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/17 16:37 UTC 版)

九州新幹線 (鹿児島ルート)」の記事における「「つばめ」」の解説

「つばめ」は新八代駅 - 鹿児島中央駅間の部分開業同時に運行開始した上下ともに毎時2本が運行され通過駅のある速達タイプ各駅停車タイプそれぞれ毎時1本運行されていた(朝夕各駅停車タイプのみ毎時2本)。東北上越・長野新幹線同様、速達タイプ各駅停車タイプ同一名称が用いられていた。また、列車番号後ろに付く英字も「A」ではなく「F」使用されていた。 博多駅 - 新八代駅間では在来線特急リレーつばめ」が運転され新八代駅で「リレーつばめ」と同一ホームでの対面乗り換え方式接続し接続時間3分)、「つばめ」と「リレーつばめ」は一体的運行されていた。 速達タイプ1号 - 23号)は基本的に川内駅のみ停車接続するリレーつばめ」も鹿児島本線区間では停車駅少な速達タイプ運行されていた。各駅停車タイプ31号 - )も「リレーつばめ」と接続基本であった。 「つばめ」の名称は、一般公募列車名募った際の第5位の得票数であった最多得票集めたのは「はやと」であったが、スピード感があり、また南から北上して春を告げるというイメージと、戦前から長年使われてきた伝統ある列車名であることから採用された。

※この「「つばめ」」の解説は、「九州新幹線 (鹿児島ルート)」の解説の一部です。
「「つばめ」」を含む「九州新幹線 (鹿児島ルート)」の記事については、「九州新幹線 (鹿児島ルート)」の概要を参照ください。


「つばめ」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 18:27 UTC 版)

山陽新幹線」の記事における「「つばめ」」の解説

「つばめ」は、九州新幹線内各駅停車運行している列車山陽新幹線での「こだま」同等)だが、2012年平成24年3月17日ダイヤ改正上り2本(熊本新下関行き鹿児島中央小倉行き各1本)が山陽新幹線乗り入れた山陽新幹線内でも各駅停車として運行され車両はすべてN700系8両編成使用されていた。翌2013年平成25年3月16日ダイヤ改正九州区間内発着整理され定期列車山陽区間への乗り入れなくなったが、2017年3月4日より、熊本小倉行きつばめ306号1本が設定され九州島内であるが、直通復活した種別カラー水色(■)。

※この「「つばめ」」の解説は、「山陽新幹線」の解説の一部です。
「「つばめ」」を含む「山陽新幹線」の記事については、「山陽新幹線」の概要を参照ください。


「つばめ」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 07:40 UTC 版)

九州新幹線」の記事における「「つばめ」」の解説

「つばめ」は、博多駅 - 鹿児島中央駅間で運転されている各駅停車タイプ列車で、運行する区間の全駅に停車する種別カラー水色部分開通時新幹線列車名は、速達各駅停車問わず「つばめ」で統一されていたが、全線開通後「つばめ」は全区間各駅停車として運行している。2012年3月17日ダイヤ改正より上り2本が山陽新幹線乗り入れ、うち1本は小倉行き、もう1本は新下関行き運転されていた。2013年3月16日ダイヤ改正で一旦山陽新幹線への乗り入れがされなくなったが、2017年3月4日ダイヤ改正で朝に1本の小倉行きとして復活した九州新幹線内の全区間運転されるが、日中は、新八代駅 - 鹿児島中央駅間へのアクセス熊本駅 - 鹿児島中央駅間の各駅に停車する「さくら」 が「つばめ」の代替となる形で担っており、鹿児島中央駅発着の「つばめ」は朝・夜運行限定される。したがって日中の「つばめ」は博多駅 - 熊本駅間で運転されており、主にこの区間地域間輸送としての役割担っているまた、下り始発列車川内旧車基地からの出庫列車として、川内駅 - 鹿児島中央駅間1区運行になっている車両は主に800系使用されるが、朝夕通勤時間帯などではN700系7000番台・8000番台使用されている。 九州新幹線は、2016年4月14日夜に発生した熊本地震によって全線運休となり、同年4月20日新水俣駅 - 鹿児島中央駅間、4月23日博多駅 - 熊本駅間、4月27日熊本駅 - 新水俣駅間の運行再開されたが(後節参照)、4月28日「さくら」「みずほ」運行および山陽新幹線との直通運転再開されるまでは、全列車「つばめ」として運行された。

※この「「つばめ」」の解説は、「九州新幹線」の解説の一部です。
「「つばめ」」を含む「九州新幹線」の記事については、「九州新幹線」の概要を参照ください。


「つばめ」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 07:40 UTC 版)

九州新幹線」の記事における「「つばめ」」の解説

「つばめ」は新八代駅 - 鹿児島中央駅間の部分開業同時に運行開始した上下ともに毎時2本が運行され通過駅のある速達タイプ各駅停車タイプそれぞれ毎時1本運行されていた(朝夕各駅停車タイプのみ毎時2本)。東北上越・長野新幹線同様、速達タイプ各駅停車タイプ同一名称が用いられていた。また、列車番号後ろに付く英字も「A」ではなく「F」使用されていた。 博多駅 - 新八代駅間では在来線特急リレーつばめ」が運転され新八代駅で「リレーつばめ」と同一ホームでの対面乗り換え方式接続し接続時間3分)、「つばめ」と「リレーつばめ」は一体的運行されていた。 速達タイプ1号 - 23号)は基本的に川内駅のみ停車接続するリレーつばめ」も鹿児島本線区間では停車駅少な速達タイプ運行されていた。各駅停車タイプ31号 - )も「リレーつばめ」と接続基本であった。 「つばめ」の名称は、一般公募列車名募った際の第5位の得票数であった最多得票集めたのは「はやと」であったが、スピード感があり、また南から北上して春を告げるというイメージと、戦前から長年使われてきた伝統ある列車名であることから採用された。

※この「「つばめ」」の解説は、「九州新幹線」の解説の一部です。
「「つばめ」」を含む「九州新幹線」の記事については、「九州新幹線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「「つばめ」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「「つばめ」」の関連用語

1
デジタル大辞泉
100% |||||


3
100% |||||

4
スワロー デジタル大辞泉
100% |||||

5
燕の巣 デジタル大辞泉
100% |||||

6
雨黒燕 デジタル大辞泉
100% |||||


8
燕算用 デジタル大辞泉
100% |||||



「つばめ」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



「つばめ」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新幹線 (改訂履歴)、九州新幹線 (鹿児島ルート) (改訂履歴)、山陽新幹線 (改訂履歴)、九州新幹線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS