「のぞみ」とは? わかりやすく解説

「のぞみ」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 18:27 UTC 版)

山陽新幹線」の記事における「「のぞみ」」の解説

「のぞみ」は、山陽新幹線においては1993年平成5年3月18日新設され最速タイプ列車である。当初1時間あたり1 - 2程度の運転本数であった2003年平成15年10月1日ダイヤ改正以降「ひかり」代わる東海道・山陽新幹線主軸列車として位置付けられ大幅に増発された。方向幕示される種別カラー黄色(■)。 山陽新幹線内では新神戸駅岡山駅広島駅小倉駅には全列車停車し姫路駅福山駅新山口駅の3駅にはそれぞれ毎時1本、徳山駅には1日8往復いずれかに選択停車する。原則的に山陽新幹線内での選択停車駅は4駅のうち1駅で、2駅以上停車する列車「さくら」または「ひかり」とされているが、早朝上り夜間下りには「さくら」「ひかり」同格の2駅選択停車の「のぞみ」も設定されている。逆に上り1本の選択停車をしない列車もある。当初岡山駅広島駅小倉駅が全列車停車新神戸駅一部列車停車であった2003年平成15年10月1日ダイヤ改正新神戸駅も全列車停車となり、東京駅 - 広島駅博多駅間の「ひかり」多くが「のぞみ」に変更され同時に姫路駅福山駅徳山駅新山口駅停車駅追加された。2008年平成20年3月15日ダイヤ改正西明石東京行き列車が1本設定された。 2015年6月20日時点ダイヤでは、1時間あたり東京駅 - 博多駅間の定期列車が2本、東京駅 - 広島駅間の定期列車が1本の3本運行されている。ただし新幹線午前0時 - 6時運行できないので、朝・夜列車はこれより短い区間運行している。かつては朝・夜山陽新幹線内のみ(新大阪駅 - 博多駅間)の「のぞみ」も運転されていたが、2011年3月12日運行開始した「みずほ」置き換えられた。これ以降定期列車はすべて東海道新幹線直通する。 すべてN700系16編成座席数1323席)で運行されている。また、2010年2月末まで、500系2020年2月末まで700系使用されていた。ダイヤ混乱した際に山陽新幹線内完結する臨時の「のぞみ」を運転する場合には「ひかりレールスター」用の700系7000番台あるいは「みずほ」「さくら」N700系70008000番台充当され場合もある。

※この「「のぞみ」」の解説は、「山陽新幹線」の解説の一部です。
「「のぞみ」」を含む「山陽新幹線」の記事については、「山陽新幹線」の概要を参照ください。


「のぞみ」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 06:37 UTC 版)

東海道新幹線」の記事における「「のぞみ」」の解説

「のぞみ」は、1992年平成4年3月14日300系登場同時に新しく設定され最速タイプ列車で、本数全体の約5割を占める。種別色黄色(■)。当初東海道新幹線のみで始発終発1日2往復であったが、翌1993年平成5年3月18日山陽新幹線1時間に1本乗り入れ開始しその後ダイヤ改正都度少しずつ増発された。2003年平成15年10月ダイヤ改正以降「ひかり」代わる東海道・山陽新幹線主軸列車として位置づけられ、大幅に増発された。2020年令和2年3月14日ダイヤ改正以降臨時含めて1時間最大12本が運転されている(そのうち山陽新幹線直通臨時含め最大6本)。 品川駅新横浜駅名古屋駅京都駅新大阪駅にのみ停車また、当初は朝の下り列車名古屋駅京都駅停車しない「のぞみ301号」が運行されていたが(「名古屋飛ばし」も参照)、1997年平成9年11月29日ダイヤ改正時に廃止された。ほかの列車東京駅 - 名古屋駅ノンストップだったが、その後新横浜駅停車する列車設定され2003年平成15年10月1日品川駅開業時ダイヤ改正すべての列車新横浜駅品川駅いずれかに2008年平成20年3月15日ダイヤ改正で両駅ともに停車するようになった2020年令和2年3月14日ダイヤ改正以降、全列車N700系での運行となり、同年7月1日からはN700S導入されている。かつては700系300系500系使用されていた。2021年3月13日ダイヤ改正以降一部の「のぞみ」号でN700S専用ダイヤによる運転を予定しているが、後述「ひかり」「こだま」と同様、運行トラブル車両運用都合などの理由で、N700S専用ダイヤN700系G・F・XK編成)による運転とする場合がある。

※この「「のぞみ」」の解説は、「東海道新幹線」の解説の一部です。
「「のぞみ」」を含む「東海道新幹線」の記事については、「東海道新幹線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「「のぞみ」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「「のぞみ」」の関連用語

「のぞみ」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



「のぞみ」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの山陽新幹線 (改訂履歴)、東海道新幹線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS