108星とは? わかりやすく解説

108星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 18:07 UTC 版)

幻想水滸伝II」の記事における「108星」の解説

主人公 声 - 小田久史 ハイランド南部辺境の街キャロに住む少年生年不明ハイランド王国キャロの街出身町外れ道場武術家ゲンカク養子として育てられた。ゲーム開始当初ハイランド軍の少年兵部隊所属していた。武器トンファー。後に右手に「輝く盾の紋章」を宿し、対ハイランド王国同盟軍新都市同盟軍)を率いリーダーとなってジョウイ率いハイランド王国軍とデュナン統一戦争繰り広げることとなる。なお、小説版ドラマCDでは「リオウ」、漫画版では「タオ」と名付けられている。 エンディング大きく分けて3つのパターンがあり(#エンディング参照)、そのパターンに応じて戦後行方異なる。『外伝』ではベストエンディングを採用しており、ナナミジョウイとともに無名諸国向けて旅をしていた。 ナナミ 声 - 松岡由貴 主人公義姉太陽暦444年生まれ16歳)、ハイランド王国キャロ出身。食の好みは味オンチ底抜け明るく、元気いっぱいお転婆娘だが家族想いでとても優しい。シュウ仲間にする際のイベントシュウ銀貨小石すり替えていたのを見た程の動体視力持っているほうれん草オバケが苦手。子供の頃いじめられていた主人公ジョウイ守ってあげていた。そんな2人敵対してしまう事に堪えられず、なんとか戦争止めたい願っていた。新同盟軍に身を置いてはいるが、立場そのもの中立に近い。終盤主人公庇い戦死するが、108星を集め、さらに条件を満たすことで一命取り留めたことが判明するシュウ 声 - 速水奨軍師マッシュ・シルバーバーグの直弟子一人で、アップル兄弟子太陽暦434年生まれ26歳)、出身地不明。食の好み中華好き。物事先を読むことに長け交易でも成功し戦場では縦横無尽の策で戦況支配する天才軍師マッシュ一番弟子とされるほどの軍才をみせたが、軍略出世利用しようしたため破門される。勝つためには、まず味方から欺ような読まれにくい巧妙な手法をとる。デュナン統一戦争ではアップル執念ともいえる熱意負け新同盟軍での筆頭軍師として活躍する傍らクラウスアップル後進の指導にも余念がなかった。またアップル主人公・特にナナミ影響か、最終戦ではレオンの裏をかくために捨て身の策で一矢報いる。 ベストエンディングでは、主人公ら帰りを待つこととナナミ顛末伝え軍師として最後助言を行うとともに旅立ち見送った戦後成立した連邦国家においても正軍師務めたが、翌年引退して貿易商に戻る。それ以降直接的に国勢関係していないが、新たに軍師となったクラウス時折相談訪れており、太陽暦472年のハイイースト動乱にも陰ながら協力しているとされている。

※この「108星」の解説は、「幻想水滸伝II」の解説の一部です。
「108星」を含む「幻想水滸伝II」の記事については、「幻想水滸伝II」の概要を参照ください。


108星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/27 23:40 UTC 版)

幻想水滸伝」の記事における「108星」の解説

主人公 声 - 鈴村健一 赤月帝国将軍テオ・マクドールの嫡男母親主人公産んで間もなく病死している。上流階級生まれだが、寛大な父の影響もあってか、自由気ままに育つ。武器長棍で、カイから習った棒術使い手右手真の紋章1つソウルイーター」を宿すことになる。ウィンディ策略にかかり、家人たちとともに帝国追われる身となる。逃亡中に解放軍のリーダーオデッサと出会い彼女の死後リーダー引き継ぎ主として戦う。戦後トラン共和国建国に際して初代大統領推挙されるが断り、マクドール家当主となったものの、首都グレッグミンスターを去りバナー付き人グレミオとともに静かに生活していた。『幻想水滸伝II』では、本作データコンバートした場合限りイベント追加され『I』主人公登場するイベント後はマクドール家に戻り、『II主人公がマクドール邸に赴けパーティー加えることができる。仲間加えている間はイベント時に台詞発する。なお、小説版およびラジオドラマ版では「ティル・マクドール」、漫画版では「リューイ・マクドール」と付けられている。 ファンの間での愛称は「坊ちゃん」。これはグレミオ始めとするマクドール家の使用人たちが、作中でこう呼んでいることに起因するグレミオ 声 - 子安武人 主人公付き人青年27歳家事全般を得意とし、得意料理シチュー。頬の大きな傷が特徴で、自分過失から主人公怪我負って以来いかなる時も主人公身を守る」と誓い立て、その言葉を柄に刻んだ大きな斧を武器として戦う。ストーリー序盤では、帝国への疑問抱きつつも主人公の身を案じ解放軍となることに否定的だったが、主人公意志強さ信じて解放軍身を投じ、常に主人公のそばで助力する。ミルイヒの策略から主人公をかばい命を落とすが、一定条件を満たすとレックナートの「門の紋章」の力で復活するその場合は、戦後主人公とともにグレッグミンスターを離れている。また、復活したデータを『II』にコンバートした場合限り主人公とともに再び登場するが、戦闘メンバー加えることはできない復活したデータコンバートしている場合は、『II』の料理イベントレシピに「とくせいシチュー」が登場する。なお、グレミオ復活するシナリオ開発開始当初予定されておらず、製作する途中で追加されたと開発者語っている マッシュ・シルバーバーグ 声 - 布施雅英 太陽暦446年赤月帝国皇位継承戦争におけるバルバロッサ側の副軍師カレッカ虐殺事件一切官職退きセイカで塾を開き隠遁生活すごしていた。オデッサ遺言を受け、主人公未来を託して再び軍師となり解放軍助力する水上砦シャサラザード攻略中にサンチェス造反により重傷負い、「帝国倒し世の流れを変える時は今しかない」と重傷押して指揮執り続けた結果、グレッグミンスターの戦いでバルバロッサが斃れたのを確信して息を引き取るアップル(『I』 - 『III』)、シュウ(『II』)の師であり、レオン・シルバーバーグ(『I』『II』)は叔父シーザーアルベルト(『III』)の父ジョージ・シルバーバーグは従兄弟にあたる。また、妹のオデッサ以外に末弟がいる設定のみが存在している。 カレッカ虐殺事件以来、「いかなる理由があろうと人が人を殺すのはよくない」と一切争い拒絶しそれ故オデッサとは反目生じていた。主人公解放軍軍師となって以降もその悩み心の中持ち続け死に際してはそばにいたリュウカン対し自分行い正しいのか間違っているのか問い掛けるも、リュウカン答えを言う前に事切れた。

※この「108星」の解説は、「幻想水滸伝」の解説の一部です。
「108星」を含む「幻想水滸伝」の記事については、「幻想水滸伝」の概要を参照ください。


108星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/23 23:31 UTC 版)

幻想水滸伝シリーズのキャラクター一覧」の記事における「108星」の解説

複数の作品に登場する人物のうち、一度でも108星に名を連ねたキャラクター列挙する。なお、作品によっては登場しても108星とならないこともある(例 - テッドレオンなど)。

※この「108星」の解説は、「幻想水滸伝シリーズのキャラクター一覧」の解説の一部です。
「108星」を含む「幻想水滸伝シリーズのキャラクター一覧」の記事については、「幻想水滸伝シリーズのキャラクター一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「108星」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「108星」の関連用語

108星のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



108星のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの幻想水滸伝II (改訂履歴)、幻想水滸伝 (改訂履歴)、幻想水滸伝シリーズのキャラクター一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS