近代 - 太平洋戦争期とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 近代 - 太平洋戦争期の意味・解説 

近代 - 太平洋戦争期

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 08:46 UTC 版)

岡山県」の記事における「近代 - 太平洋戦争期」の解説

明治4年7月14日1871年8月29日)、明治新政府による廃藩置県により岡山藩受け継いで岡山県備前国範囲として設けられた。当初現在の岡山県域には14県が設置されたが、同年12月には岡山県深津県北条県の3県に再編された。その後1875年明治8年12月10日備中国備後国にあたる小田県(旧深津県)を編入し1876年明治9年4月18日には、備後国6郡を広島県移管美作国にあたる北条県併せた。岡山県境域はこれ以後1896年明治29年)に吉野郡石井村兵庫県佐用郡編入、同郡讃甘村大字中山兵庫県佐用郡江川村編入戦後には1963年昭和38年)、和気郡日生町(現・備前市東部福浦地区寺山を除く)を兵庫県赤穂市編入、後に笠岡市広島県側への編入動きも出るが阻止されその後現在まで特に大きな変更はない。 県の政庁岡山市置かれ鉄道網整備旧制第六高等学校旧制岡山医科大学岡山藩医学館文部省引き継ぐ)などの教育機関の設立相まって山陽地方拠点として発展見せたまた、政財界優れた人材を輩出した。特に、自由民権運動では片山潜、のちに首相となる犬養毅平沼騏一郎はじめとして多く運動家政治家を、経済界では第一生命創業者矢野恒太らを世に送り出した戦前産業農業が主であり、南部では児島湾干拓によって稲作面積拡大して生産性を向上させ、イグサ綿花栽培丘陵地での果樹栽培が行われる一方北部では養蚕盛んに行われた瀬戸内海面した児島地区倉敷市)では塩田開発江戸末期から明治にかけて盛んになり、地元名家である野崎家が財をなした。 1870年代以降になると近代工業として製糸工場県内次々と立地した倉敷紡績(略称:クラボウ)は全国有数製糸企業成長し、また倉敷紡績大原孫三郎によって倉敷絹織現在のクラレ)、紡績支え中国水力電気会社現在の中国電力)なども設立された。この時代繊維産業発展現在の倉敷市ジーンズ学生服隆盛元になっている。大原実業かたわら大原美術館倉敷中央病院農業社会問題研究所などを設立したり、石井十次孤児養育事業支援したりするなど、現在でいうメセナ事業行った1891年明治24年)に山陽鉄道現在のJR山陽線)が岡山経由して広島県尾道まで開通しその後いくつかの私鉄路線開通した鉄道の項参照)。これらのうち主要なものはのちに国鉄組み入れられた。 1920年大正9年7月県下腸チフス大流行発生患者1,322人、死者291人。 第一次大戦後には重化学工業発達し柵原では鉱山開かれ玉野では造船業活況を呈するようになった経済の発展中間市民層が厚みを増したことから、その求めにより中等教育高等教育充実図られた。特に公立・私立女学校次々設立され全国的に見て女子中等教育盛んなとなったこうした地勢より、社会福祉分野においても先見性が高い人材数多く輩出しており、社会福祉学上において近代福祉事業発祥の地とされることもある。特に1917年大正6年)に自県にて発足した済世顧問制度大阪府方面委員制度並んでのちの民生委員制度につながるものとされ、先述片山潜貧困層のために日本最初隣保館設立している。他にも救世軍において廃娼運動繰り広げ女性の権利と生活の向上に足跡残した山室軍平や、児童自立支援施設先駆けとなった家庭学校設立した留岡幸助岡山博愛会病院設立し地域医療寄与したアリス・ペティ・アダムス日本最初孤児院児童養護施設)を作り上げた石井十次などが岡山県にてその活動発起行った。そのため山室留岡アダムス石井の4名は社会福祉歴史上多大なる功績を遺したことにより「岡山四聖人」と称されるしかしながら第二次世界大戦勃発し戦争末期1945年昭和20年6月には航空機工場のあった倉敷市水島地区岡山市アメリカ軍による大規模な空襲受けた岡山市では空襲により中心部がほとんど壊滅し、1,700人以上の市民犠牲となった

※この「近代 - 太平洋戦争期」の解説は、「岡山県」の解説の一部です。
「近代 - 太平洋戦争期」を含む「岡山県」の記事については、「岡山県」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「近代 - 太平洋戦争期」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「近代 - 太平洋戦争期」の関連用語

近代 - 太平洋戦争期のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



近代 - 太平洋戦争期のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの岡山県 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS