菊水矢倉とは? わかりやすく解説

矢倉囲い

(菊水矢倉 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/19 15:27 UTC 版)

矢倉囲い(やぐらがこい)は、主に相居飛車戦法・相振り飛車戦法で用いられる将棋囲いの一つ。単に矢倉(やぐら、: Yagura[1], Fortress[2])と呼ばれることが多く、美濃囲い穴熊囲いと並ぶ代表的な囲いである。相居飛車戦で互いに矢倉囲いに組んで戦う戦型のことを相矢倉(あいやぐら)と言い、相掛かり角換わり横歩取りとまとめて相居飛車戦における四大戦法の一つとなっている。




「矢倉囲い」の続きの解説一覧

菊水矢倉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 14:37 UTC 版)

矢倉囲い」の記事における「菊水矢倉」の解説

9 8 7 6 5 4 3 2 1 一 二 三 四 五 歩 歩歩 歩 金 七 銀 金 八 香 玉 九 菊水矢倉 玉が8九に、左銀が8八にいる菊水矢倉(きくすいやぐら)またはしゃがみ矢倉は、昭和20年代高島一岐代考案し出身地大阪府中河内八尾市偉人楠木正成家紋菊水にちなん命名した矢内理絵子愛用していることから矢内矢倉とも呼ぶ。天野高志鈴木英春愛用している。 棒銀雀刺しなどの上部からの攻撃に強いが、横から攻めに弱いのが難点である。 9 8 7 6 5 4 3 2 1 香 飛 王 香金 銀 銀 角 歩 歩 三 歩 歩 歩 歩 歩 歩歩 歩 五 歩 歩 歩 歩 歩 六 歩 歩金 銀 香 七 玉 金 角 飛 八 香 九 図は▲1四歩まで雀刺し対菊水矢倉 図のように、先手▲1五歩雀刺しに対して後手陣が菊水組んで対応する指し方実戦例多くある。このあと後手陣から△2四歩から2三銀銀冠にする手段があるので、▲1四歩から仕掛けるが、以下は△同歩▲同香に△1二歩とすると、継続手段がない。実戦では▲3五歩△同歩▲3六歩とし、以下△8五桂▲3五角(▲8六銀は△6五歩から4四角)△4二玉(△4四金は▲1二香成△同香▲同飛成から▲2一金)▲5三角成△同玉▲6五歩△同歩▲8六歩△7七成▲同△6二玉▲4四歩△同金▲6五桂△6四銀打と進んだが、先手攻めをうまくかわせている事がわかる。

※この「菊水矢倉」の解説は、「矢倉囲い」の解説の一部です。
「菊水矢倉」を含む「矢倉囲い」の記事については、「矢倉囲い」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「菊水矢倉」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菊水矢倉」の関連用語

菊水矢倉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菊水矢倉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの矢倉囲い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの矢倉囲い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS