昆虫類レッドリスト (こんちゅうるいレッドリスト)は、日本 の環境省 が公表した昆虫類 のレッドリスト であり、日本国内における昆虫類の絶滅危惧 の評価である。種全体としての評価ではなく日本国内に生息する個体群に対しての評価であるので、世界的にみれば普通種である場合もある。
概要
環境省版の昆虫類レッドリストは、1991年 (平成3年)に『日本の絶滅のおそれのある野生生物-無脊椎動物編』として公表されたもの(1991年版)が初めてである。その後、2000年 (平成12年)4月12日 に、改訂されたレッドリスト(2000年版)が公表された[ 1] 。その2000年版レッドリストを基に、2006年(平成18年)に『改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物 -レッドデータブック- 5 昆虫類』が作成された[ 2] 。さらに、2007年 (平成19年)8月3日 に最新のレッドリスト(2007年版)が公表された[ 3] 。
なお、昆虫類を含む無脊椎動物 では、絶滅危惧のカテゴリーである絶滅危惧I類(CR+EN)についてIA類(CR)とIB類(EN)の区分を行っていない。
1991年版では212種(亜種を含む、以下同じ)、2000年版では424種、2007年版では566種と、掲載種数は増加している。ただしこれは、最新の研究の結果により分類 が変更されたこと(それまでは別(亜)種と考えられていたものが、同(亜)種であると改められる等)や、評価単位が変更されたこと(種単位で評価していた分類群を亜種単位での評価に変える等)などによる部分があるので、掲載種数の増加が単純に絶滅危惧種 の増加を示すとは言えないことに注意する必要がある。
昆虫類の評価対象種は約30,000種であるが、これは日本国内の既知昆虫類の種数である[ 1] [ 4] 。また、下記の要件がある[ 3] 。
種又は亜種が分類学的に未確定のものは原則として対象外とする。
海外から導入された種及び他地域から導入された種は対象から除く。
昆虫類の絶滅危惧(絶滅のおそれのある種)の数は、1991年版では40種、2000年版では171種、2007年版では239種、2012年版では358種となり、増加傾向にある。
絶滅種4種のうちチビゴミムシ類 2種は、生息地 である石灰岩 地帯が採掘されたことにより消失したと考えられており、キイロネクイハムシ は1962年 に福岡市 で記録されて以来確認されなかったため絶滅と判断された。またスジゲンゴロウ は1970年代以降明確な記録が無かったため絶滅と判断された[ 5] 。
2000年版から2007年版にかけて絶滅のおそれのある種の数が68種増えたが、このうち38種はコウチュウ目 である。小笠原諸島 や南西諸島 等の島嶼 地域において絶滅のおそれが高いと考えられているが、要因として特定外来生物 に指定されたグリーンアノール 等の外来種 の影響があげられている。ゲンゴロウ類 でカテゴリーランクが上がった種が多いが、要因として生息環境の悪化や採取による影響があげられている[ 3] 。
カゲロウ目
昆虫類レッドリスト(カゲロウ目 )
和名
学名
1991年版
2000年版
2007年版
2012年版
備考
ヒトリガカゲロウ科
ヒトリガカゲロウ
Oligoneuriella rhenana
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
トビイロカゲロウ科
リュウキュウトビイロカゲロウ
Chiusanophlebia asahinai
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
オオシロカゲロウ科
アカツキシロカゲロウ
Ephoron eophilum
-
情報不足
情報不足
準絶滅危惧
ビワコシロカゲロウ
Ephoron limnobium
-
情報不足
情報不足
準絶滅危惧
トンボ目
昆虫類レッドリスト(トンボ目 )
和名
学名
1991年版
2000年版
2007年版
2012年版
備考
イトトンボ科
オオセスジイトトンボ
Cercion plagiosum
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
絶滅危惧IB類
ヒヌマイトトンボ
Mortonagrion hirosei
絶滅危惧種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
絶滅危惧IB類
オガサワライトトンボ
Boninagrion ezoin
希少種
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
ベニイトトンボ
Ceriagrion nipponicum
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
準絶滅危惧
アオナガイトトンボ
Pseudagrion microcephalum
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
ヒメイトトンボ
Agriocnemis pygmaea
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
カラフトイトトンボ
Coenagrion hylas
希少種
絶滅危惧I類
準絶滅危惧
絶滅危惧II類
アカメイトトンボ
Erythromma humerale
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
絶滅危惧IA類
1991年版では「ゴトウアカメイトトンボ」で評価し、2000年版では和名は「ゴトウアカメイトトンボ(アカメイトトンボ)」。英名はSmall red-eyed damselfly。
モートンイトトンボ
Mortonagrion selenion
-
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
カラカネイトトンボ
Nehalennia speciosa
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
-
キバライトトンボ
Ischnura aurora
-
-
-
準絶滅危惧
マンシュウイトトンボ
Ischnura elegans elegans
-
準絶滅危惧
-
-
モノサシトンボ科
オオモノサシトンボ
Copera tokyoensis
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
絶滅危惧IB類
グンバイトンボ
Platycnemis foliacea sasakii
-
絶滅危惧II類
準絶滅危惧
準絶滅危惧
リュウキュウルリモントンボ
Coeliccia ryukyuensis ryukyuensis
希少種
-
-
-
アマミルリモントンボ
Coeliccia ryukyuensis amamii
希少種
-
-
-
マサキルリモントンボ
Coeliccia flavicauda masakii
希少種
-
-
-
アオイトトンボ科
オガサワラアオイトトンボ
Indolestes boninensis
希少種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
絶滅危惧IA類
コバネアオイトトンボ
Lestes japonicus
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧I類
絶滅危惧IB類
トゲオイトトンボ科 (トゲオトンボ科)
リュウキュウトゲオトンボ
Rhipidolestes okinawana
希少種
-
-
-
カワトンボ科
アオハダトンボ
Calopteryx japonica
-
-
-
準絶滅危惧
房総半島 のシロバネカワトンボ(f. edai )を含むアサヒナカワトンボ
Mnais pruinosa
-
地域個体群
地域個体群
地域個体群
2000年版では「房総半島のシロバネカワトンボ(f. edai )を含むヒガシカワトンボ」で評価した。
リュウキュウハグロトンボ
Matrona basilaris japonica
希少種
-
-
-
ハナダカトンボ科
ハナダカトンボ
Rhinocypha ogasawarensis
希少種
絶滅危惧II類
絶滅危惧I類
絶滅危惧IB類
ヤエヤマハナダカトンボ
Rhinocypha uenoi
希少種
-
-
-
ミナミカワトンボ科
チビカワトンボ
Bayadera brevicauda ishigakiana
希少種
-
-
-
ヤンマ科
ネアカヨシヤンマ
Aeschnophlebia anisoptera
-
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
アオヤンマ
Aeschnophlebia longistigma
-
-
-
準絶滅危惧
トビイロヤンマ
Anaciaeschna jaspidea
-
-
-
絶滅危惧IB類
イシガキヤンマ
Planaeschna ishigakiana ishigakiana
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
アマミヤンマ
Planaeschna ishigakiana nagaminei
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
オキナワサラサヤンマ
Sarasaeschna kunigamiensis
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
マダラヤンマ
Aeshna mixta soneharai
-
-
-
準絶滅危惧
イイジマルリボシヤンマ
Aeschna subarctica
希少種
準絶滅危惧
-
準絶滅危惧
サキシマヤンマ
Planaeschna risi sakishimana
希少種
-
-
-
サナエトンボ科
タベサナエ
Trigomphus citimus
-
-
-
準絶滅危惧
オグマサナエ
Trigomphus ogumai
-
-
絶滅危惧II類
準絶滅危惧
アマミサナエ
Asiagomphus amamiensis amamiensis
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
オキナワサナエ
Asiagomphus amamiensis okinawanus
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
キイロサナエ
Asiagomphus pryeri
-
-
-
準絶滅危惧
ヤエヤマサナエ
Asiagomphus yayeyamensis
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ヒロシマサナエ
Davidius moiwanus sawanoi
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
-
オオサカサナエ
Stylurus annulatus
-
-
準絶滅危惧
絶滅危惧II類
ナゴヤサナエ
Stylurus nagoyanus
-
-
準絶滅危惧
絶滅危惧II類
メガネサナエ
Stylurus oculatus
-
-
準絶滅危惧
絶滅危惧II類
フタスジサナエ
Trigomphus interruptus
-
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
オキナワオジロサナエ
Stylogomphus ryukyuanus asatoi
希少種
-
-
-
ワタナベオジロサナエ
Stylogomphus shirozui watanabei
希少種
-
-
-
ヒメホソサナエ
Leptogomphus yayeyamensis
希少種
-
-
-
オニヤンマ科
アサトカラスヤンマ
Chlorogomphus brunneus keramensis
希少種
準絶滅危惧
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
オキナワミナミヤンマ
Chlorogomphus okinawensis
希少種
準絶滅危惧
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
カラスヤンマ
Chlorogomphus brunneus brunneus
希少種
-
-
-
イリオモテミナミヤンマ
Chlorogomphus iriomotensis
希少種
-
-
-
エゾトンボ科
オガサワラトンボ
Hemicordulia ogasawarensis
希少種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
絶滅危惧IA類
ハネビロエゾトンボ
Somatochlora clavata
-
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
ミナミトンボ
Hemicordulia mindana nipponica
希少種
-
準絶滅危惧
絶滅危惧II類
キイロヤマトンボ
Macromia daimoji
-
絶滅危惧II類
準絶滅危惧
準絶滅危惧
オキナワコヤマトンボ
Macromia kubokaiya
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ヒナヤマトンボ
Macromia urania
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
タイワンコヤマトンボ
Macromia clio
希少種
-
-
-
サキシマヤマトンボ
Macromidia ishidai
希少種
-
-
-
リュウキュウトンボ
Hemicordulia okinawensis
希少種
-
-
-
ミナミヤマトンボ科
サキシマヤマトンボ
Macromidia ishidai
-
-
-
絶滅危惧II類
ミナミヤンマ科
イリオモテミナミヤンマ
Chlorogomphus iriomotensis
-
-
-
準絶滅危惧
トンボ科
ベッコウトンボ
Libellula angelina
絶滅危惧種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
絶滅危惧IA類
タイワンシオヤトンボ
Orthetrum internum
-
-
-
準絶滅危惧
ミヤジマトンボ
Orthetrum poecilops
危急種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
絶滅危惧IA類
マダラナニワトンボ
Sympetrum maculatum
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
絶滅危惧IB類
オオキトンボ
Sympetrum uniforme
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧I類
絶滅危惧IB類
シマアカネ
Boninthemis insularis
希少種
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
ハネナガチョウトンボ
Rhyothemis severini
-
準絶滅危惧
絶滅危惧II類
絶滅危惧IB類
ナニワトンボ
Sympetrum gracile
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
ベニヒメトンボ
Diplacodes bipunctatus
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
エゾカオジロトンボ
Leucorrhinia intermedia ijimai
希少種
絶滅危惧II類
準絶滅危惧
準絶滅危惧
エゾアカネ
Sympetrum flaveolum flaveolum
-
-
準絶滅危惧
絶滅危惧IB類
キイロハラビロトンボ
Lyriothemis tricolor
希少種
-
-
-
カワゲラ目
昆虫類レッドリスト(カワゲラ目 )
和名
学名
1991年版
2000年版
2007年版
2012年版
備考
ミドリカワゲラ科
コカワゲラ
Miniperla japonica
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
準絶滅危惧
アミメカワゲラ科
フライソンアミメカワゲラ
Perlodes frisonanus
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
オナシカワゲラ科
カワイオナシカワゲラ
Protonemura spinosa
-
情報不足
情報不足
情報不足
バッタ目
昆虫類レッドリスト(バッタ目 )
和名
学名
1991年版
2000年版
2007年版
2012年版
備考
コオロギ科
オチバコオロギ
Parasongella japonica
-
-
-
情報不足
ムニンツヅレサセコオロギ
Velarifictorus politus
-
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
オオオカメコオロギ
Loxoblemmus magnatus
希少種
情報不足
-
-
リュウキュウハマコオロギ
Taiwanemobius ryukyuensis
-
-
-
情報不足
キリギリス科
イズササキリ
Conocephalus halophilus
-
-
-
情報不足
オキナワキリギリス
Gampsocleis ryukyuensis
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ツシマフトギス
Paratlanticus tsushimensis
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
-
ヒシバッタ科
アマミヒラタヒシバッタ
Austrohancockia amamiensis
-
-
準絶滅危惧
情報不足
バッタ科
アカハネバッタ
Celes skalozubovi akitanus
-
-
-
絶滅危惧IA類
アニジマイナゴ
Boninoxya anijimensis
-
-
-
情報不足
オガサワライナゴ
Oxya ogasawarensis
-
-
-
絶滅危惧IA類
ヒメヒゲナガヒナバッタ
Schmidtiacris schmidti
希少種
情報不足
情報不足
-
マボロシオオバッタ
Ogasawaracris gloriosus
-
-
情報不足
絶滅危惧IA類
ハサミムシ目
昆虫類レッドリスト(ハサミムシ目 )
和名
学名
1991年版
2000年版
2007年版
2012年版
備考
ムカシハサミムシ科
ムカシハサミムシ
Challia fletcheri
-
情報不足
情報不足
-
カマキリ目
ゴキブリ目
昆虫類レッドリスト(ゴキブリ目 )
和名
学名
1991年版
2000年版
2007年版
2012年版
備考
ホラズゴキブリ科 (ホラアナゴキブリ科)
ミヤコホラアナゴキブリ
Nocticola uenoi miyakoensis
-
-
情報不足
絶滅危惧II類
ホラアナゴキブリ
Nocticola uenoi uenoi
-
-
情報不足
-
チャバネゴキブリ科
ミヤコモリゴキブリ
Symploce miyakoensis
-
-
情報不足
情報不足
エラブモリゴキブリ
Symploce okinoerabuensis
-
-
情報不足
情報不足
オオゴキブリ科
エサキクチキゴキブリ
Salganea esakii
-
情報不足
情報不足
-
キカイホラアナゴキブリ
Nocticola uenoi kikaiensis
-
-
情報不足
情報不足
ガロアムシ目
昆虫類レッドリスト(ガロアムシ目 )
和名
学名
1991年版
2000年版
2007年版
2012年版
備考
ガロアムシ科
イシイムシ
Galloisiana notabilis
絶滅危惧種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
絶滅危惧IB類
チュウジョウムシ(メギシマガロアムシ)
Galloisiana chujoi
-
-
情報不足
情報不足
チャタテムシ目
昆虫類レッドリスト(チャタテムシ目 )
和名
学名
1991年版
2000年版
2007年版
2012年版
備考
ケチャタテ科
ホソヒゲチャタテ
Kodamaius brevicornis
-
-
情報不足
-
カメムシ目
昆虫類レッドリスト(カメムシ目 )
和名
学名
1991年版
2000年版
2007年版
2012年版
備考
キジラミ科
ムニンヤツデキジラミ
Cacopsylla boninofatsiae
-
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
チャマダラキジラミ
Cacopsylla maculipennis
-
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
エノキカイガラキジラミ
Celtisaspis japonica
-
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
アブラムシ科
ツツジコブアブラムシ
Elatobium itoe
-
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
ハシバミヒゲナガアブラムシ
Unisitobion corylicola
-
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
ニシキギヒゲナガアブラムシ
Aulacorthum nishikigi
-
-
準絶滅危惧
-
ムクロジヒゲマダラアブラムシ
Tinocallis insularis
-
-
情報不足
情報不足
ケヤキワタムシ
Hemipodaphis persimilis
-
-
情報不足
絶滅危惧II類
セミ科
イシガキニイニイ
Platypleura albivannata
絶滅危惧種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
絶滅危惧IA類
ダイトウヒメハルゼミ
Euterpnosia chibensis daitoensis
希少種
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
クロイワゼミ
Muda kuroiwae
危急種
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
チョウセンケナガニイニイ
Suisha coreana
希少種
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
イシガキヒグラシ
Tanna ishigakiana
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
宮古島 のツマグロゼミ
Nipponosemia terminalis
地域個体群
地域個体群
地域個体群
地域個体群
アワフキムシ科
オガサワラハナダカアワフキ
Hiraphora longiceps
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
オオヨコバイ科
オガサワラアオズキンヨコバイ
Batracomorphus ogasawarensis
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
フクロクヨコバイ
Glossocratus fukuroki
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
スナヨコバイ
Psammotettix kurilensis
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
テングオオヨコバイ
Tengirhinus tengu
-
情報不足
情報不足
-
ナカハラヨコバイ
Nakaharanus nakaharae
-
情報不足
情報不足
-
ヒロオビフトヨコバイ
Athysanus latifasciatus
-
情報不足
情報不足
-
カワムラヨコバイ
Mimotettix kawamurae
-
準絶滅危惧
情報不足
-
ゴマフクサビヨコバイ
Drabescus ineffectus
-
情報不足
-
-
ウンカ科
ザオウウンカ
Kelisia asahinai
-
情報不足
-
-
グンバイウンカ科
ハウチワウンカ
Trypetimorpha japonica
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ノミカメムシ科
アマミオオメノミカメムシ
Hypselosoma hirashimai
-
情報不足
情報不足
情報不足
オオメノミカメムシ
Hypselosoma matsumurae
-
情報不足
情報不足
情報不足
イトアメンボ科
イトアメンボ
Hydrometra albolineata
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
サンゴアメンボ科
サンゴアメンボ
Hermatobates weddi
-
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
カタビロアメンボ科
ケブカオヨギカタビロアメンボ
Xiphovelia boninensis
-
準絶滅危惧
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
オヨギカタビロアメンボ
Xiphovelia japonica
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
準絶滅危惧
エサキナガレカタビロアメンボ
Pseudovelia esakii
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
-
アメンボ科
シオアメンボ
Asclepios shiranui
絶滅危惧種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
絶滅危惧II類
シロウミアメンボ
Halobates matsumurai
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
トゲアシアメンボ
Limnometra femorata
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
ババアメンボ
Gerris babai
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ツヤセスジアメンボ
Limnogonus nitidus
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
エサキアメンボ
Limnoporus esakii
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
オガサワラアメンボ
Neogerris boninensis
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ミズギワカメムシ科
オガサワラミズギワカメムシ
Micracanthia boninana
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
準絶滅危惧
オモゴミズギワカメムシ
Macrosaldula shikokuana
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ヒメミズギワカメムシ
Micracanthia hasegawai
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ヒラタミズギワカメムシ
Salda littoralis
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
-
タイコウチ科
エサキタイコウチ
Laccotrephes maculatus
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
マダラアシミズカマキリ
Ranatra longipes
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
コオイムシ科
タガメ
Lethocerus deyrolli
危急種
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
コオイムシ
Appasus japonicus
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
タイワンコオイムシ
Diplonychus rusticus
-
-
情報不足
絶滅危惧IA類
タイワンタガメ
Lethocerus indicus
-
情報不足
情報不足
絶滅危惧IA類
ミズムシ科
ミゾナシミズムシ
Cymatia apparens
-
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ホッケミズムシ
Hesperocorixa distanti hokkensis
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
1991年版では種「ミズムシ(Hesperocorixa distanti )」で評価した。
オオミズムシ
Hesperocorixa kolthoffi
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ナガミズムシ
Hesperocorixa mandshurica
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
チシマミズムシ
Arctocorisa kurilensis
-
-
情報不足
情報不足
オオメミズムシ
Glaenocorisa propinqua cavifrons
-
-
情報不足
情報不足
ミヤケミズムシ
Xenocorisa vittipennis
-
-
-
準絶滅危惧
コバンムシ科
コバンムシ
Naucoris cimicoides exclamationis
-
準絶滅危惧
絶滅危惧II類
絶滅危惧IB類
ナベブタムシ科
カワムラナベブタムシ
Aphelocheirus kawamurae
危急種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
絶滅危惧IA類
トゲナベブタムシ
Aphelocheirus nawae
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
マツモムシ科
オキナワマツモムシ
Notonecta montandoni
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
タマミズムシ科
エグリタマミズムシ
Heterotrephes admorsus
絶滅危惧種
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
ハナカメムシ科
ズイムシハナカメムシ
Lyctocoris beneficus
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧II類
準絶滅危惧
ハハジマハナカメムシ
Kitocoris hahajima
-
-
-
絶滅危惧II類
オオムラハナカメムシ
Kitocoris omura
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ヒラタハナカメムシ
Elatophilus nipponensis
-
-
-
準絶滅危惧
クロアシブトハナカメムシ
Xylocoris hiurai
-
-
-
準絶滅危惧
マキバサシガメ科
ツマグロマキバサシガメ
Stenonabis extremus
-
絶滅危惧II類
準絶滅危惧
準絶滅危惧
カスミカメムシ科 (メクラカメムシ科)
ミヤモトベニカスミカメ
Miyamotoa rubicunda
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
2000年版では和名は「ミヤモトベニメクラガメ」。
オガサワラチャイロカスミカメ
Lygocoris boninensis
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
2000年版では和名は「オガサワラチャイロメクラガメ」。
クヌギヒイロカスミカメ
Pseudoloxops miyamotoi
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
2000年版では和名は「クヌギヒイロメクラガメ」。
リンゴクロカスミカメ
Pseudophylus flavipes
-
絶滅危惧II類
準絶滅危惧
準絶滅危惧
2000年版では和名は「リンゴクロメクラガメ」。
クロスジコアオメクラガメ
Apolygus nigrovirens
-
情報不足
-
-
グンバイムシ科
コリヤナギグンバイ
Physatocheila distinguenda
-
絶滅危惧I類
情報不足
情報不足
サガミグンバイ
Stephanitis tabidula
-
情報不足
情報不足
-
サシガメ科
オオサシガメ
Triatoma rubrofasciata
-
準絶滅危惧
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
ゴミアシナガサシガメ
Myiophanes tipulina
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
フサヒゲサシガメ
Ptilocerus immitis
-
準絶滅危惧
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
タカラサシガメ
Elongicoris takarai
-
情報不足
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ハリサシガメ
Acanthaspis cincticrus
-
-
情報不足
準絶滅危惧
オオカモドキサシガメ
Empicoris brachystigma
-
準絶滅危惧
情報不足
情報不足
ヤエヤマサシガメ
Ectomocoris flavomaculatus
-
-
情報不足
情報不足
アシボソトビイロサシガメ
Caunus noctulus
-
-
-
準絶滅危惧
オオアシナガサシガメ
Gardena melinarthrum
-
-
-
準絶滅危惧
ムニンアシナガサシガメ
Gardena boninensis
-
-
-
準絶滅危惧
ツシマアカサシガメ
Haematoloecha rufithorax
-
-
-
情報不足
トゲナガユミアシサシガメ
Polytoxus vagans
-
-
-
準絶滅危惧
ハイイロイボサシガメ
Coranus spiniscutis
-
-
-
準絶滅危惧
ヒメシマサシガメ
Sphedanolestes albipilosus
-
-
-
準絶滅危惧
ヒラタカメムシ科
オオカバヒラタカメムシ
Aradus herculeanus
-
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ケシヒラタカメムシ
Glochocoris infantulus
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ヤセオオヒラタカメムシ
Mezira tremulae
-
絶滅危惧II類
準絶滅危惧
準絶滅危惧
カバヒラタカメムシ
Aradus betulae
-
準絶滅危惧
情報不足
情報不足
オオチャイロヒラタカメムシ
Aradus gretae
-
-
情報不足
-
ナガカメムシ科
アシナガナガカメムシ
Poeantius lineatus
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
準絶滅危惧
ミナミナガカメムシ
Clerada apicicornis
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ハマベナガカメムシ
Peritrechus femoralis
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
オドリコナガカメムシ
Scolopostethus odoriko
-
-
-
準絶滅危惧
ツノヘリカメムシ科 (ナガヘリカメムシ科)
ブチヒゲツノヘリカメムシ
Dicranocephalus medius
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
絶滅危惧II類
ツチカメムシ科
ハマベツチカメムシ
Byrsinus varians
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
-
シロヘリツチカメムシ
Canthophorus niveimarginatus
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ヒラタツチカメムシ
Garsauria laosana
-
情報不足
情報不足
-
ベニツチカメムシ
Parastrachia japonensis
希少種
-
-
-
カメムシ科
ヒラタトガリカメムシ
Brachymna tenuis
-
-
-
準絶滅危惧
ツシマキボシカメムシ
Dalpada cinctipes
-
情報不足
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ルリカメムシ
Plautia cyanoviridis
-
-
-
準絶滅危惧
ミカントゲカメムシ
Rhynchocoris humeralis
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
アミメカゲロウ目(脈翅目)
昆虫類レッドリスト(アミメカゲロウ目 )
和名
学名
1991年版
2000年版
2007年版
備考
センブリ科
ヤマトセンブリ
Sialis yamatoensis
-
-
情報不足
カマキリモドキ科
ツシマカマキリモドキ
Orientispa shirozui
希少種
情報不足
情報不足
コウチュウ目(鞘翅目、甲虫目)
昆虫類レッドリスト(コウチュウ目 )
和名
学名
1991年版
2000年版[ 2]
2007年版
備考
ミズスマシ科
ツマキレオナガミズスマシ
Orectochilus agilis
-
-
準絶滅危惧
コガシラミズムシ科
キイロコガシラミズムシ
Haliplus eximius
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
マダラコガシラミズムシ
Haliplus sharpi
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
コツブゲンゴロウ科
キボシチビコツブゲンゴロウ
Neohydrocoptus bivittis
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ムカシゲンゴロウ科
ギフムカシゲンゴロウ
Phreatodytes elongatus
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
カガミムカシゲンゴロウ
Phreatodytes latiusculus
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
トサムカシゲンゴロウ
Phreatodytes sublimbatus
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
ムカシゲンゴロウ
Phreatodytes relictus
希少種
情報不足
情報不足
ゲンゴロウ科
オオメクラゲンゴロウ
Morimotoa gigantea
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
トサメクラゲンゴロウ
Morimotoa morimotoi
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
ヤシャゲンゴロウ
Acilius kishii
絶滅危惧種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
マルコガタノゲンゴロウ
Cybister lewisianus
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
フチトリゲンゴロウ
Cybister limbatus
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
コガタノゲンゴロウ
Cybister tripunctatus orientalis
希少種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
シャープゲンゴロウモドキ
Dytiscus sharpi
絶滅危惧種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
オオイチモンジシマゲンゴロウ
Hydaticus conspersus
危急種
絶滅危惧II類
絶滅危惧I類
1991年版では和名は「ホンシュウオオイチモンジシマゲンゴロウ」。
スジゲンゴロウ
Hydaticus satoi
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
マダラシマゲンゴロウ
Hydaticus thermonectoides
危急種
絶滅危惧II類
絶滅危惧I類
ヒメフチトリゲンゴロウ
Cybister rugosus
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
エゾゲンゴロウモドキ
Dytiscus czerskii
希少種
準絶滅危惧
絶滅危惧II類
1991年版では和名は「キタゲンゴロウモドキ」。
フタキボシケシゲンゴロウ
Allopachria bimaculata
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
キボシツブゲンゴロウ
Japanolaccophilus nipponensis
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
オクエゾクロマメゲンゴロウ
Agabus affinis
-
-
準絶滅危惧
トダセスジゲンゴロウ
Copelatus nakamurai
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ゲンゴロウ
Cybister japonicus
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
マルガタゲンゴロウ
Graphoderus adamsii
-
-
準絶滅危惧
メクラゲンゴロウ
Morimotoa phreatica phreatica
希少種
情報不足
情報不足
ヒゲブトオサムシ科
クロオビヒゲブトオサムシ
Ceratoderus venustus
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ハンミョウ科
イカリモンハンミョウ
Cicindela anchoralis
危急種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
オガサワラハンミョウ
Cicindela bonina
絶滅危惧種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
ヨドシロヘリハンミョウ
Cicindela inspecularis
危急種
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
カワラハンミョウ
Cicindela laetescripta
-
絶滅危惧II類
ルイスハンミョウ
Cicindela lewisi
希少種
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
ハラビロハンミョウ
Cicindela sumatrensis niponensis
希少種
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
ホソハンミョウ
Cicindela gracilis
-
絶滅危惧I類
準絶滅危惧
ヤエヤマクビナガハンミョウ
Collyris loochooensis
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
オサムシ科
カドタメクラチビゴミムシ
Ishikawatrechus intermedius
絶滅種
絶滅
絶滅
コゾノメクラチビゴミムシ
Rakantrechus elegans
絶滅種
絶滅
絶滅
ミハマオサムシ
Ohomopterus arrowianus kirimurai
-
-
絶滅危惧I類
リシリノマックレイセアカオサムシ
Hemicarabus macleayi amanoi
-
-
絶滅危惧I類
オオミネクロナガオサムシ
Leptocarabus arboreus ohminensis
-
準絶滅危惧
絶滅危惧I類
リシリキンオサムシ
Procrustes kolbei hanatanii
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
リュウノメクラチビゴミムシ
Awatrechus hygrobius
絶滅危惧種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
ケバネメクラチビゴミムシ
Chaetotrechiama procerus
絶滅危惧種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
ツヅラセメクラチビゴミムシ
Rakantrechus lallum
絶滅危惧種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
ウスケメクラチビゴミムシ
Rakantrechus mirabilis
絶滅危惧種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
タカモリメクラチビゴミムシ
Stygiotrechus kadanus
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
キタヤマメクラチビゴミムシ
Stygiotrechus kitayamai
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
マスゾウメクラチビゴミムシ
Suzuka masuzoi
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
アブクマナガチビゴミムシ
Trechiama abcuma
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
カダメクラチビゴミムシ
Trechiama morii
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
ナカオメクラチビゴミムシ
Trechiama nakaoi
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧I類
スリカミメクラチビゴミムシ
Trechiama oopterus
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
アマミナガゴミムシ
Pterostichus plesiomorphs
-
-
絶滅危惧I類
ヨコハマナガゴミムシ
Pterostichus yokohamae
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
オガサワラモリヒラタゴミムシ
Colpodes laetus
-
-
絶滅危惧I類
ハハジマモリヒラタゴミムシ
Colpodes yamaguchii
-
-
絶滅危惧I類
オガサワラアオゴミムシ
Chlaenius ikedai
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
アオヘリアオゴミムシ
Chlaenius praefectus
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
チビアオゴミムシ
Eochlaenius suvorovi
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
アマミスジアオゴミムシ
Haplochlaenius insularis
希少種
絶滅危惧II類
絶滅危惧I類
キイロホソゴミムシ
Drypta fulveola
絶滅危惧種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
イワテセダカオサムシ
Cychrus morawitzi iwatensis
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
ウガタオサムシ
Ohomopterus maiyasanus ohkawai
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
ドウキョウオサムシ
Ohomopterus uenoi
希少種
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
マークオサムシ
Limnoarabus maacki aquatilis
危急種
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
コハンミョウモドキ
Elaphrus sibiricus
-
-
絶滅危惧II類
ワタラセハンミョウモドキ
Elaphrus sugai
希少種
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
イワタメクラチビゴミムシ
Daiconotrechus iwatai
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
コカシメクラチビゴミムシ
Kusumia australis
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
モニワメクラチビゴミムシ
Trechiama paucisaeta
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
オガサワラクチキゴミムシ
Morion boninense
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
アオナミメクラチビゴミムシ
Yamautidius anaulax
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
クチキゴミムシ
Morion japonicum
希少種
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
イスミナガゴミムシ
Pterostichus isumiensis
-
-
絶滅危惧II類
ジャアナヒラタゴミムシ
Jujiroa ana
-
-
絶滅危惧II類
キベリマルクビゴミムシ
Nebria livida angulata
-
-
準絶滅危惧
フタモンマルクビゴミムシ
Nebria pulcherrima
-
-
準絶滅危惧
オオヒョウタンゴミムシ
Scarites sulcatus
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ウミホソチビゴミムシ
Perileptus morimotoi
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
キバネキバナガミズギワゴミムシ
Armatocillenus aestuarii
-
-
準絶滅危惧
ツツイキバナガミズギワゴミムシ
Armatocillenus tsutsuii
-
-
準絶滅危惧
スナハラゴミムシ
Diplocheila elongata
-
-
準絶滅危惧
フトキバスナハラゴミムシ
Diplocheila macromandibularis
-
-
準絶滅危惧
オオキバナガミズギワゴミムシ
Armatocillenus sumaoi
希少種
情報不足
情報不足
マルドロムシ科
セスジマルドロムシ
Georissus granulosus
希少種
情報不足
情報不足
セスジガムシ科
セスジガムシ
Helophorus auriculatus
希少種
準絶滅危惧
絶滅危惧II類
ホソガムシ科
チュウブホソガムシ
Hydrochus chubu
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ガムシ科
エゾガムシ
Hydrophilus dauricus
-
-
絶滅危惧II類
クロシオガムシ
Horelophopsis hanseni
-
-
準絶滅危惧
エゾコガムシ
Hydrochara libera
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ダルマガムシ科
アマミセスジダルマガムシ
Ochthebius amami
-
-
準絶滅危惧
ニッポンセスジダルマガムシ
Ochthebius nipponicus
-
-
情報不足
シデムシ科
ヤマトモンシデムシ
Nicrophorus japonicus
-
-
準絶滅危惧
ハネカクシ科
リュウノイワヤツヤムネハネカクシ
Quedius kiuchii
絶滅危惧種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
オオズウミハネカクシ
Liparocephalus tokunagai
希少種
情報不足
情報不足
クワガタムシ科
ヨナグニマルバネクワガタ
Neolucanus insulicola donan
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
ウケジママルバネクワガタ
Neolucanus protogenetivus hamaii
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧I類
オオクワガタ
Dorcus curvidens binodulus
-
準絶滅危惧
絶滅危惧II類
ダイトウヒラタクワガタ
Dorcus titanus daitoensis
-
-
絶滅危惧II類
オキナワマルバネクワガタ
Neolucanus protogenetivus okinawanus
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
アマミマルバネクワガタ
Neolucanus protogenetivus protogenetivus
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
ミクラミヤマクワガタ
Lucanus gamunus
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ヤエヤママルバネクワガタ
Neolucanus insulicola insulicola
-
絶滅危惧II類
準絶滅危惧
キンオニクワガタ
Prismognathus dauricus
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ヤクシマオニクワガタ
Prismognathus angularis tokui
希少種
情報不足
-
コガネムシ科
ヤンバルテナガコガネ
Cheirotonus jambar
絶滅危惧種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
マルダイコクコガネ
Copris brachypterus
希少種
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
ダイコクコガネ
Copris ochus
-
準絶滅危惧
絶滅危惧II類
チャバネエンマコガネ
Onthophagus gibbulus
-
-
絶滅危惧II類
ヤクシマエンマコガネ
Onthophagus yakuinsulanus
-
-
絶滅危惧II類
ツヤケシマグソコガネ
Aphodius gotoi
-
-
絶滅危惧II類
ヒメキイロマグソコガネ
Aphodius inouei
-
-
準絶滅危惧
ダイセツマグソコガネ
Aphodius kiuchii
-
-
準絶滅危惧
キバネマグソコガネ
Aphodius languidulus
-
-
準絶滅危惧
クロモンマグソコガネ
Aphodius variabilis
-
-
準絶滅危惧
ヤマトエンマコガネ
Onthophagus japonicus
-
情報不足
準絶滅危惧
アラメエンマコガネ
Onthophagus ocellatopunctatus
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
オオチャイロハナムグリ
Osmoderma opicum
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ヒメダイコクコガネ
Copris tripartitus
-
情報不足
情報不足
セマルオオマグソコガネ
Aphodius brachysomus
-
-
情報不足
ダルママグソコガネ
Mozartius testaceus
-
-
情報不足
サキシマチビコガネ
Mimela ignicauda sakishimana
-
情報不足
情報不足
アカマダラコガネ
Poecilophilides rusticola
-
-
情報不足
オキナワカブトムシ
Trypoxyius dichotomus takarai
-
-
情報不足
コブスジコガネ科
オオコブスジコガネ
Omorgus chinensis
-
-
絶滅危惧II類
マルコブスジコガネ
Trox mitis
-
-
準絶滅危惧
キョウトチビコブスジコガネ
Trox kyotensis
-
-
情報不足
マルハナノミ科
ホソキマルハナノミ
Elodes elegans
-
-
情報不足
タマムシ科
オガサワラムツボシタマムシ母島 亜種
Chrysobothris boninensis suzukii
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
ツマベニタマムシ聟島 亜種
Tamamushia virida fujitai
-
-
絶滅危惧I類
オガサワラムツボシタマムシ父島列島 亜種
Chrysobothris boninensis boninensis
-
-
絶滅危惧II類
ツマベニタマムシ父島・母島列島 亜種
Tamamushia virida virida
-
-
絶滅危惧II類
ツヤヒメマルタマムシ
Kurosawaia yanoi
-
-
準絶滅危惧
オガサワラナガタマムシ
Agrilus boninensis
-
-
情報不足
シラフオガサワラナガタマムシ
Agrilus suzukii
-
絶滅危惧I類
情報不足
ヒメドロムシ科
アヤスジミゾドロムシ
Graphelmis shirahatai
-
-
絶滅危惧II類
ヨコミゾドロムシ
Leptelmis gracilis
絶滅危惧種
絶滅危惧I類
絶滅危惧II類
セマルヒメドロムシ
Orientelmis parvula
-
-
絶滅危惧II類
アカツヤドロムシ
Zaitzevia rufa
希少種
準絶滅危惧
絶滅危惧II類
ケスジドロムシ
Pseudamophilus japonicus
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ハガマルヒメドロムシ
Optioservus hagai
-
-
情報不足
ヒラタドロムシ科
ヒゲナガヒラタドロムシ
Nipponeubria yoshitomii
-
-
情報不足
コメツキムシ科
ノブオオオアオコメツキ
Campsosternus nobuoi
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ホタル科
クメジマボタル
Luciola owadai
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
コクロオバボタル
Lucidina okadai
-
準絶滅危惧
絶滅危惧II類
ミヤコマドボタル
Pyrocoelia miyako
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ジョウカイモドキ科
イソジョウカイモドキ
Laius asahinai
-
-
情報不足
コメツキモドキ科
オビヒメコメツキモドキ
Anadastus pulchelloides
-
情報不足
準絶滅危惧
ホソカタムシ科
アバタツヤナガヒラタホソカタムシ
Penthelispa sculpturatus
-
-
情報不足
ハナノミ科
キンモンオビハナノミ
Glipa asahinai
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
クロサワオビハナノミ
Glipa kurosawai
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
オガサワラオビハナノミ
Glipa ogasawarensis
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
ニセキボシハナノミ小笠原 亜種
Hoshihananomia katoi boninensis
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
クスイキボシハナノミ
Hoshihananomia kusuii
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
オガサワラモンハナノミ
Tomoxia relicta
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
オガサワラキンオビハナノミ
Variimorda inomatai
-
-
絶滅危惧I類
ニセミヤマヒメハナノミ
Falsomordellistena pseudalpigena
-
-
絶滅危惧I類
ワタナベヒメハナノミ
Falsomordellistena watanabei
-
-
絶滅危惧I類
キムネキボシハナノミ
Hoshihananomia ochrothorax
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧II類
オガサワラキボシハナノミ
Hoshihananomia trichopalpis
-
-
絶滅危惧II類
ニセチャイロヒメハナノミ
Falsomordellistena rosseoloides
-
-
絶滅危惧II類
チチジマヒメハナノミ
Ermischiella chichijimana
-
-
情報不足
ハハジマヒメハナノミ
Ermischiella hahajimana
-
-
情報不足
ズグロヒメハナノミ
Ermischiella nigriceps
-
-
情報不足
ボニンヒメハナノミ
Falsomordellistena formosana boninensis
-
-
情報不足
ゴミムシダマシ科
ヤマトオサムシダマシ
Blaps japonensis
-
-
準絶滅危惧
アラメゴミムシダマシ
Derosphaerus foveolatus
-
-
情報不足
カミキリムシ科
フタモンアメイロカミキリ父島亜種
Pseudiphra bicolor bicolor
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
フタモンアメイロカミキリ母島亜種
Pseudiphra bicolor nigripennis
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
ムコジマトラカミキリ
Chlorophorus kusamai
-
-
絶滅危惧I類
ミイロトラカミキリ
Xylotrechus takakuwai
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
フサヒゲルリカミキリ
Agapanthia japonica
希少種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
ヒゲシロアラゲカミキリ
Bonipogonius fujitai
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
アオキクスイカミキリ
Phytoecia coeruleomicans
-
情報不足
絶滅危惧I類
アカムネハナカミキリ
Macropidonia ruficollis
-
準絶滅危惧
絶滅危惧II類
オガサワラムネスジウスバカミキリ
Nortia kusuii
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧II類
オガサワラトビイロカミキリ
Allotraeus boninensis
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧II類
ヨツボシカミキリ
Stenygrinum quadrinotatum
-
-
絶滅危惧II類
オガサワラトラカミキリ
Chlorophorus boninensis
-
-
絶滅危惧II類
オガサワラキイロトラカミキリ
Chlorophorus kobayashii
-
-
絶滅危惧II類
オガサワライカリモントラカミキリ
Xylotrechus ogasawarensis
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧II類
オキナワサビカミキリ
Diboma costata
-
-
絶滅危惧II類
アサカミキリ
Thyestilla gebleri
希少種
準絶滅危惧
絶滅危惧II類
チャイロヒメカミキリ小笠原亜種
Ceresium simile simile
-
-
準絶滅危惧
クロヒラタカミキリ
Ropalopus signaticollis
-
-
準絶滅危惧
コトラカミキリ
Plagionotus pulcher
-
-
準絶滅危惧
ケハラゴマフカミキリ
Mesosa hirtiventris
-
-
準絶滅危惧
ミチノクケマダラカミキリ
Agapanthia sakaii
希少種
-
準絶滅危惧
オガサワラビロウドカミキリ
Acalolepta boninensis
-
-
準絶滅危惧
ケズネケシカミキリ
Phloeopsis lanata
-
-
準絶滅危惧
ヤエヤマクロスジホソハナカミキリ
Parastrangalis ishigakiensis
-
-
情報不足
アカオニアメイロカミキリ
Obrium cantharinum shimomurai
-
-
情報不足
ケズネチビトラカミキリ
Amamiclytus nobuoi
-
-
情報不足
ススキサビカミキリ
Pterolophia kubokii
-
-
情報不足
ノブオフトカミキリ
Peblephaeus nobuoi
-
情報不足
情報不足
クロツヤアラゲカミキリ
Anaespogonius piceonigris
-
-
情報不足
アマミハリムネモモブトカミキリ
Ostedes inermis densepunctata
-
-
情報不足
シロスジトゲバカミキリ
Rondibilis femorata
-
-
情報不足
ケブカマルクビカミキリ
Atimia okayamensis
-
準絶滅危惧
-
ムラサキアオカミキリ
Schwarzerium viridicyaneum
希少種
準絶滅危惧
-
ミドリヒメスギカミキリ
Palaeocallidium kuratai
-
準絶滅危惧
-
ケマダラカミキリ
Agapanthia daurica
希少種
準絶滅危惧
-
カタモンビロウドカミキリ
Acalolepta sublusca boehmeriavora
-
準絶滅危惧
-
ヒメスジシロカミキリ
Glenea hamabovola
-
準絶滅危惧
-
アカネキスジトラカミキリ
Cyrtoclytus monticallisus
希少種
情報不足
-
ヒメビロウドカミキリ
Acalolepta degener
希少種
情報不足
-
ハムシ科
キイロネクイハムシ
Macroplea japana
絶滅危惧種
絶滅危惧I類
絶滅
アオノネクイハムシ
Donacia frontalis
-
-
絶滅危惧I類
アカガネネクイハムシ
Donacia hirtihumeralis
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
クロヘリウスチャハムシ
Pyrrhalta nigromarginata
-
-
準絶滅危惧
アキネクイハムシ(アキミズクサハムシ)
Plateumaris akiensis
希少種
準絶滅危惧
-
クロガネネクイハムシ
Donacia flemora
-
情報不足
-
カツラネクイハムシ
Donacia katsurai
希少種
情報不足
-
オオルリハムシ
Chrysolina virgata
-
情報不足
-
ミツギリゾウムシ科
ヤエヤマミツギリゾウムシ
Baryrhynchus yaeyamensis
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
チャバネホソミツギリゾウムシ
Cyphagogus iwatensis
希少種
情報不足
情報不足
ヨツモンミツギリゾウムシ
Baryrhynchus tokarensis
希少種
情報不足
-
ヒゲナガゾウムシ科
ゴマダラオオヒゲナガゾウムシ
Peribathys okinawanus
-
情報不足
情報不足
キマダラオオヒゲナガゾウムシ
Peribathys shinonagai
-
情報不足
情報不足
ゾウムシ科
ヒメカタゾウムシ母島亜種
Ogasawarazo rugosicephalus hahajimaensis
-
-
絶滅危惧I類
ハハジマヒメカタゾウ
Ogasawarazo mater
-
-
絶滅危惧II類
ヒメカタゾウムシ父島亜種
Ogasawarazo rugosicephalus rugosicephalus
-
-
準絶滅危惧
ダイトウスジヒメカタゾウムシ
Ogasawarazo daitoensis
希少種
情報不足
情報不足
スジヒメカタゾウムシ
Ogasawarazo lineatus
-
情報不足
情報不足
シリアゲムシ目(長翅目)
昆虫類レッドリスト(シリアゲムシ目 )
和名
学名
1991年版
2000年版
2007年版
備考
シリアゲムシ科
エゾユキシリアゲ
Boreus jezoensis
-
情報不足
情報不足
イシガキシリアゲ
Neopanorpa subreticulata
希少種
情報不足
情報不足
アマミシリアゲ
Panorpa amamiensis
希少種
情報不足
情報不足
シコクミスジシリアゲ
Panorpa globulifera
-
-
情報不足
ヒウラシリアゲ
Panorpa hiurai
-
-
情報不足
ツシマシリアゲ
Panorpa tsushimaensis
-
情報不足
情報不足
ハエ目(双翅目)
昆虫類レッドリスト(ハエ目 )
和名
学名
1991年版
2000年版
2007年版
備考
ハネカ科
カスミハネカ
Nymphomyia alba
-
-
情報不足
キョクトウハネカ
Nymphomyia rohdendorfi
-
情報不足
情報不足
ニセヒメガガンボ科
アルプスニセヒメガガンボ
Protoplasa alexanderi
-
情報不足
情報不足
エサキニセヒメガガンボ
Protoplasa esakii
-
情報不足
情報不足
アミカモドキ科
ニホンアミカモドキ
Deuterophlebia nipponica
希少種
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
カ科
ヤツシロハマダラカ
Anopheles yatsushiroensis
-
-
絶滅危惧I類
オオハマハマダラカ
Anopheles saperoi
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ブユ科
サツマツノマユブユ
Simulium satsumense
-
-
絶滅危惧I類
ヨナクニウォレスブユ
Simulium yonakuniense
-
-
絶滅危惧I類
キノコバエモドキ科
モイワエゾカ
Pachyneura fasciata
-
情報不足
情報不足
ハルカ科
ハマダラハルカ
Haruka elegans
-
情報不足
情報不足
クチキカ科
ヤマトクチキカ
Axymyia japonica
-
情報不足
情報不足
モリカ科 (マガリスネカ科)
マガリスネカ
Hyperoscelis insignis
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
クサアブ科
ネグロクサアブ
Coenomyia basalis
-
情報不足
情報不足
キンシマクサアブ
Odontosabula decora
-
情報不足
情報不足
ヒメシマクサアブ
Odontosabula fulvipilosa
-
情報不足
情報不足
シマクサアブ
Odontosabula gloriosa
-
情報不足
情報不足
シギアブ科
イトウタマユラアブ
Glutops itoi
-
情報不足
情報不足
2000年版では和名は「イトウフトアブ」。
ハナアブ科
ケンランアリノスアブ
Microdon katsurai
-
-
情報不足
イエバエ科
イソメマトイ
Hydrotaea glabricula
絶滅危惧種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
クロバエ科
カエルキンバエ
Lucilia chini
希少種
情報不足
情報不足
ニクバエ科
ヨナハニクバエ
Sarcophaga yonahaensis
-
-
絶滅危惧I類
クロマガリスネカ
Hyperoscelis veternosa
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
ゴヘイニクバエ
Sarcophila japonica
危急種
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
チョウ目(鱗翅目)
昆虫類レッドリスト(チョウ目 )
和名
学名
1991年版
2000年版
2007年版
備考
マダラガ科
ベニモンマダラ 道南 亜種
Zygaena niphona hakodatensis
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ベニモンマダラ本土亜種
Zygaena niphona niphona
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
セセリチョウ科
ホシチャバネセセリ
Aeromachus inachus inachus
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧I類
チャマダラセセリ
Pyrgus maculatus maculatus
希少種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
2000年版では「チャマダラセセリ(北海道 ・本州 亜種 )」と「チャマダラセセリ(四国 亜種)」に分けて評価した。
タカネキマダラセセリ 南アルプス 亜種
Carterocephalus palaemon akaishianus
-
準絶滅危惧
絶滅危惧II類
アカセセリ
Hesperia florinda florinda
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
アサヒナキマダラセセリ
Ochlodes asahinai
希少種
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
オガサワラセセリ
Parnara ogasawarensis
希少種
準絶滅危惧
絶滅危惧II類
ヒメチャマダラセセリ
Pyrgus malvae malvae
希少種
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
タカネキマダラセセリ 北アルプス 亜種
Carterocephalus palaemon satakei
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ギンイチモンジセセリ
Leptalina unicolor
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ヒメイチモンジセセリ
Parnara bada
-
-
準絶滅危惧
スジグロチャバネセセリ 北海道・本州・九州亜種
Thymelicus leoninus leoninus
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
2000年版では和名は「スジグロチャバネセセリ」。
スジグロチャバネセセリ四国亜種
Thymelicus leoninus hamadakohi
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
2000年版では種「スジグロチャバネセセリ」に含めて評価した。
アゲハチョウ科
ギフチョウ
Luehdorfia japonica
危急種
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
ヒメギフチョウ 本州亜種
Luehdorfia puziloi inexpecta
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ヒメギフチョウ北海道亜種
Luehdorfia puziloi yessoensis
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ウスバキチョウ
Parnassius eversmanni daisetsuzanus
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ミカドアゲハ (本土亜種)
Graphium doson albidum
希少種
-
-
シロチョウ科
ミヤマシロチョウ
Aporia hippia japonica
希少種
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
ツマグロキチョウ
Eurema laeta betheseba
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
ヤマキチョウ
Gonepteryx rhamni maxima
-
準絶滅危惧
絶滅危惧II類
ヒメシロチョウ
Leptidea amurensis
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
クモマツマキチョウ 八ヶ岳 ・南アルプス 亜種
Anthocharis cardamines hayashii
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
クモマツマキチョウ北アルプス・戸隠 亜種
Anthocharis cardamines isshikii
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ミヤマモンキチョウ 浅間山 系亜種
Colias palaeno aias
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ミヤマモンキチョウ北アルプス亜種
Colias palaeno sugitanii
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
シジミチョウ科
ウスイロオナガシジミ 九州 亜種
Antigius butleri kurinodakensis
-
-
絶滅危惧I類
オガサワラシジミ
Celastrina ogasawaraensis
希少種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
タイワンツバメシジミ 南西諸島 亜種
Everes lacturnus lacturnus
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
タイワンツバメシジミ本土 亜種
Everes lacturnus kawaii
希少種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
キタアカシジミ冠高原亜種
Japonica onoi mizobei
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
クロシジミ
Niphanda fusca
希少種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
ゴイシツバメシジミ
Shijimia moorei moorei
絶滅危惧種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
オオルリシジミ 九州亜種
Shijimiaeoides divinus asonis
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
オオルリシジミ本州亜種
Shijimiaeoides divinus barine
希少種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
1991年版では和名は「オオルリシジミ」。
シルビアシジミ
Zizina emelina
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
2000年版では亜種「シルビアシジミ(本土亜種)」で評価した。
チョウセンアカシジミ
Coreana raphaelis yamamotoi
希少種
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
キタアカシジミ 北日本 亜種
Japonica onoi onoi
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
ミヤマシジミ
Plebejus argyrognomon praeterinsularis
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
アサマシジミ 北海道 亜種
Plebejus subsolanus iburiensis
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
アサマシジミ中部低地帯亜種
Plebejus subsolanus yaginus
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
2000年版では和名は「アサマシジミ(中部中山帯亜種)」。
アサマシジミ中部高地帯亜種
Plebejus subsolanus yarigadakeanus
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
ゴマシジミ 中国・九州亜種
Maculinea teleius daisensis
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
2000年版では種「ゴマシジミ」で評価した。
ゴマシジミ 八方尾根 ・白山 亜種
Maculinea teleius hosonoi
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
2000年版では種「ゴマシジミ」で評価した。
ゴマシジミ 本州中部亜
Maculinea teleius kazamoto
希少種
絶滅危惧II類
絶滅危惧II
1991年版では「ゴマシジミ(中部地方 ・中国 ・九州 亜種)」、2000年版では種「ゴマシジミ」で評価した。
ゴマシジミ 北海道 ・東北 亜種
Maculinea teleius ogumae
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
2000年版では種「ゴマシジミ」で評価した。
ルーミスシジミ
Panchala ganesa loomisi
危急種
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
ハマヤマトシジミ
Zizeeria karsandra
-
準絶滅危惧
絶滅危惧II類
イワカワシジミ
Artipe oryx okinawana
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ベニモンカラスシジミ 四国亜種
Fixsenia iyonis iyonis
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
1991年版では種「ベニモンカラスシジミ」で評価した。
ベニモンカラスシジミ中国亜種
Fixsenia iyonis kibiensis
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
1991年版では種「ベニモンカラスシジミ」で評価した。
ベニモンカラスシジミ中部亜種
Fixsenia iyonis surugaensis
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
1991年版では種「ベニモンカラスシジミ」で評価した。
オオゴマシジミ
Maculinea arionides takamukui
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
リュウキュウウラボシシジミ
Pithecops corvus ryukyuensis
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ツシマウラボシシジミ
Pithecops fulgens tsushimanus
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ヒメシジミ 本州・九州亜種
Plebejus argus micrargus
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
キマダラルリツバメ
Spindasis takanonis
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
クロツバメシジミ 九州沿岸・朝鮮半島 亜種
Tongeia fischeri caudalis
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
2000年版までは種「クロツバメシジミ」で評価した。
クロツバメシジミ 東日本亜種
Tongeia fischeri japonica
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
2000年版までは種「クロツバメシジミ」で評価した。
クロツバメシジミ 西日本亜種
Tongeia fischeri shojii
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
2000年版までは種「クロツバメシジミ」で評価した。
カラフトルリシジミ
Vacciniina optilete daisetsuzana
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ヒメウラボシシジミ
Neopithecops zalmora zalmora
-
-
情報不足
タテハチョウ科
オオウラギンヒョウモン
Fabriciana nerippe
絶滅危惧種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
ヒョウモンモドキ
Melitaea scotosia
危急種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
ウスイロヒョウモンモドキ
Melitaea protomedia
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
ヒメヒカゲ 本州西部亜種
Coenonympha oedippus arothius
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧I類
ヒメヒカゲ本州中部亜種
Coenonympha oedippus annulifer
希少種
絶滅危惧II類
絶滅危惧I類
タカネヒカゲ 八ヶ岳 亜種
Oeneis norna sugitanii
危急種
絶滅危惧II類
絶滅危惧I類
オオイチモンジ
Limenitis populi jezoensis
希少種
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
コヒョウモンモドキ
Melitaea ambigua niphona
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
クロヒカゲモドキ
Lethe marginalis
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
タカネヒカゲ 北アルプス 亜種
Oeneis norna asamana
危急種
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
1991年版では和名は「タカネヒカゲ(飛騨山脈 亜種)」。
ウラナミジャノメ 本土亜種
Ypthima multistriata niphonica
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
ウラギンスジヒョウモン
Argyronome laodice japonica
-
-
準絶滅危惧
ヒョウモンチョウ 東北以北亜種
Brenthis daphne iwatensis
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ヒョウモンチョウ本州中部亜種
Brenthis daphne rabdia
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
アサヒヒョウモン
Clossiana freija asahidakeana
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
カラフトヒョウモン
Clossiana iphigenia
-
-
準絶滅危惧
アカボシゴマダラ 奄美亜種
Hestina assimilis shirakii
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
2000年版までは和名は「アカボシゴマダラ」。
コノハチョウ
Kallima inachus eucerca
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
フタオチョウ
Polyura eudamippus weismanni
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
オオムラサキ
Sasakia charonda charonda
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
シロオビヒメヒカゲ 札幌周辺亜種
Coenonympha hero neoperseis
-
-
準絶滅危惧
クモマベニヒカゲ 本州亜種
Erebia ligea takanonis
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
クモマベニヒカゲ北海道亜種
Erebia ligea rishirizana
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ベニヒカゲ 本州亜種
Erebia neriene niphonica
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
キマダラモドキ
Kirinia fentoni
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
シロオビヒカゲ
Lethe europa pavida
-
-
準絶滅危惧
ダイセツタカネヒカゲ
Oeneis melissa daisetsuzana
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
マサキウラナミジャノメ
Ypthima masakii
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
リュウキュウウラナミジャノメ
Ypthima riukiuana
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ヤエヤマウラナミジャノメ
Ypthima yayeyamana
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
クロヒカゲ 御蔵島 亜種
Lethe diana mikuraensis
希少種
-
-
シャクガ科
カバシタムクゲエダシャク
Sebastosema bubonaria
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
クロフカバシャク
Archiearis notha okanoi
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ヤママユガ科 (ヤママユ科)
ヨナグニサン
Attacus atlas
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ハグルマヤママユ
Loepa sakaei
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ヤガ科
ミツモンケンモン
Cymatophoropsis trimaculata
絶滅危惧種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
ミヨタトラヨトウ
Oxytrypia orbiculosa
-
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
ノシメコヤガ
Sinocharis korbae
絶滅危惧種
絶滅危惧I類
絶滅危惧I類
フジシロミャクヨトウ
Sideridis texturata
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
アズミキシタバ
Catocala koreana
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
コンゴウミドリヨトウ
Staurophora celsia
-
情報不足
情報不足
トビケラ目(毛翅目)
昆虫類レッドリスト(トビケラ目 )
和名
学名
1991年版
2000年版
2007年版
2012年版
備考
ナガレトビケラ科
オオナガレトビケラ
Himalopsyche japonica
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
シマトビケラ科
オキナワホシシマトビケラ(オキナワオオシマトビケラ)
Macrostemum okinawanum
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
カクツツトビケラ科
ツノカクツツトビケラ
Lepidostoma cornigerum
-
準絶滅危惧
情報不足
-
カタツムリトビケラ科
カタツムリトビケラ
Helicopsyche yamadai
希少種
-
-
-
アシエダトビケラ科
ビワアシエダトビケラ
Georgium japonicum
-
絶滅危惧II類
絶滅危惧II類
準絶滅危惧
オガサワラニンギョウトビケラ
Goera ogasawaraensis
-
-
絶滅危惧II類
準絶滅危惧
クチキトビケラ(クロアシエダトビケラ)
Asotocerus nigripennis
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ヒゲナガトビケラ科
ギンボシツツトビケラ
Setodes turbatus
-
準絶滅危惧
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ウジヒメセトトビケラ(ウジセトトビケラ)
Setodes ujiensis
-
情報不足
情報不足
準絶滅危惧
ハチ目(膜翅目)
昆虫類レッドリスト(ハチ目 )
和名
学名
1991年版
2000年版
2007年版
備考
ナギナタハバチ科
オオナギナタハバチ
Megaxyela togashii
希少種
情報不足
準絶滅危惧
2000年版では和名は「オオナギナタハバチ(トガシオオナギナタハバチ)」。
チャイロナギナタハバチ
Xyelecia japonica
希少種
-
情報不足
アカマルナギナタハバチ
Pleroneura hikosana
希少種
-
-
ヒラタハバチ科
シロズヒラタハバチ
Chrysolyda leucocephala
-
-
情報不足
ハバチ科
コウノハバチ
Selandria konoi
-
情報不足
準絶滅危惧
ヒダクチナガハバチ
Nipponorhynchus bimaculatus
希少種
-
情報不足
クチナガハバチ
Nipponorhynchus mirabilis
希少種
-
情報不足
ハクサンハバチ
Neocolochelyna hakusana
-
情報不足
-
イトウハバチ
Neocolochelyna itoi
危急種
情報不足
-
セダカヤセバチ科
キンケセダカヤセバチ
Pristaulacus rufipilosus
-
-
情報不足
コンボウヤセバチ科
オガサワラコンボウヤセバチ
Gasteruption ogasawarensis
-
-
情報不足
コマユバチ科
ウマノオバチ
Euurobracon yokahamae
-
-
準絶滅危惧
シロアリモドキヤドリバチ科
シロアリモドキヤドリバチ
Caenosclerogibba japonica
希少種
-
情報不足
セイボウ科
オガサワラセイボウ
Chrysis boninensis
-
準絶滅危惧
絶滅危惧II類
ノヒラセイボウ
Chrysis nohirai
-
準絶滅危惧
絶滅危惧II類
ムサシトゲセイボウ
Elampus musashinus
-
情報不足
準絶滅危惧
スダセイボウ
Trichrysis sudai
-
情報不足
準絶滅危惧
ミヤマツヤセイボウ
Philoctetes monticola
-
-
情報不足
ベッコウバチ科
キマダラズアカベッコウ
Machaerothrix tsushimensis
-
-
情報不足
アケボノベッコウ
Anoplius eous
-
-
情報不足
ツチバチ科
ナガセクロツチバチ
Liacos melanogaster
希少種
情報不足
準絶滅危惧
アブラサカハラナガツチバチ
Campsomeris aburasakana
希少種
-
-
ドロバチ科
オガサワラチビドロバチ
Stenodynerus ogasawaraensis
希少種
-
絶滅危惧II類
アマミカバフドロバチ
Pararrhynchium tsunekii
希少種
情報不足
情報不足
1991年版では和名は「アマミドロバチ」。
アリ科
オガサワラムカシアリ
Leptanilla oceanica
希少種
情報不足
絶滅危惧II類
ケシノコギリハリアリ
Amblyopone fulvida
希少種
情報不足
準絶滅危惧
ホソハナナガアリ
Probolomyrmex longinodus
希少種
情報不足
準絶滅危惧
ヒメアギトアリ
Anochetus shohki
-
情報不足
情報不足
ヤクシマハリアリ
Ponera yakushimensis
希少種
情報不足
情報不足
ハナナガアリ
Probolomyrmex okinawensis
希少種
情報不足
情報不足
ヤクシマムカシアリ
Leptanilla tanakai
希少種
-
情報不足
ツヤミカドオオアリ
Camponotus amamianus
-
情報不足
情報不足
ミヤマアメイロケアリ
Lasius hikosanus
希少種
情報不足
情報不足
薩摩半島 のアギトアリ
Odontomachus monticola
-
地域個体群
-
ナガオオズアリ
Pheidole ryukyuensis
希少種
-
-
イバリアリ
Strongylognathus koreanus
希少種
-
-
ヤマトムカシアリ
Leptanilla japonica
希少種
-
-
トサムカシアリ
Leptanilla kubotai
希少種
-
-
ヒコサンムカシアリ
Leptanilla morimotoi
希少種
-
-
アナバチ科
オガサワラアナバチ
Isodontia boninensis
希少種
準絶滅危惧
絶滅危惧II類
ハハジマピソン
Pison hahadzimaense
-
準絶滅危惧
絶滅危惧II類
チチジマピソン
Pison tosawai
-
準絶滅危惧
絶滅危惧II類
チチジマジガバチモドキ
Trypoxylon chichidzimaense
-
-
絶滅危惧II類
オガサワラギングチバチ
Lestica rufigaster
希少種
-
絶滅危惧II類
フクイアナバチ
Sphex inusitatus fukuianus
希少種
情報不足
準絶滅危惧
カワラアワフキバチ
Harpactus tumidus japonensis
-
情報不足
準絶滅危惧
ババアワフキバチ
Gorytes ishigakiensis
-
情報不足
準絶滅危惧
ムコジマスナハキバチ
Bembecinus anthracinus mukodzimaensis
-
情報不足
準絶滅危惧
キアシハナダカバチモドキ
Stizus pulcherrimus
-
情報不足
準絶滅危惧
タイワンハナダカバチ
Bembix formosana
-
情報不足
準絶滅危惧
ニッポンハナダカバチ
Bembix niponica
-
情報不足
準絶滅危惧
トクノシマツチスガリ
Cerceris amamiensis tokunosimana
-
情報不足
準絶滅危惧
エラブツチスガリ
Cerceris tomiyamai
-
情報不足
準絶滅危惧
カラトイスカバチ
Passaloecus koreanus
-
-
情報不足
タイセツギングチ
Crossocerus pusillus
-
-
情報不足
アギトギングチ
Ectemnius martjanowii
-
-
情報不足
ニトベギングチ
Spadicocrabro nitobei
-
-
情報不足
マエダテツチスガリ
Cerceris pedetes
-
-
情報不足
テングツチスガリ
Cerceris teranishii
希少種
-
情報不足
コダマジガバチモドキ
Trypoxylon kodamanum
希少種
-
-
ムカシハナバチ科
オガサワラメンハナバチ
Hylaeus boninensis
-
準絶滅危惧
絶滅危惧I類
キムネメンハナバチ
Hylaeus incomitatus
-
準絶滅危惧
絶滅危惧I類
ヤスマツメンハナバチ
Hylaeus yasumatsui
-
準絶滅危惧
絶滅危惧I類
ハキリバチ科
オガサワラキホリハナバチ
Lithurgus ogasawarensis
-
準絶滅危惧
絶滅危惧II類
ミツバチ科
オガサワラクマバチ
Xylocopa ogasawarensis
希少種
準絶滅危惧
準絶滅危惧
ノサップマルハナバチ
Bombus florilegus
-
-
情報不足
アカアシセジロクマバチ
Xylocopa albinotus
希少種
-
-
アマミクマバチ(アシグロセジロクマバチ)
Xylocopa amamensis
希少種
-
-
オキナワクマバチ
Xylocopa flavifrons
希少種
-
-
総計
昆虫類レッドリストの総計
カテゴリー
1991年版
2000年版[ 2]
2007年版
備考
絶滅 (絶滅種に相当)
2
2
3
野生絶滅
-
0
0
絶滅危惧IA類
-
-
-
絶滅危惧IB類
-
-
-
絶滅危惧I類 (絶滅危惧種に相当)
24
89
110
絶滅危惧IA類と絶滅危惧IB類の合計
絶滅危惧II類 (危急種に相当)
16
82
129
絶滅危惧
40
171
239
絶滅のおそれのある種 絶滅危惧I類と絶滅危惧II類の合計
準絶滅危惧 (希少種に相当)
169
161
200
情報不足
-
87
122
地域個体群
1
3
2
合計
212
424
566
※計数は、発表された当時の各レッドリストの掲載種の数であり、表内のカテゴリーの数と計数が一致しないことがある。これは、レッドリストの見直しに伴い評価単位である分類群(種や亜種、地域個体群等)を変更することがあり、本表ではそれらの変遷も追えるように作成されているためである。これらについては備考を参照のこと。
脚注
^ a b 環境省報道発表資料 『無脊椎動物(昆虫類、貝類、クモ類、甲殻類等)のレッドリストの見直しについて 』、2000年4月12日。
^ a b c レッドデータブックの作成の際に、コウチュウ目 32種(絶滅危惧I類26種、絶滅危惧II類6種)が追加されている。この記事では、便宜的に2000年版としたものは、2006年に作成されたレッドデータブックの内容を用いている。
^ a b c 環境省報道発表資料 『哺乳類、汽水・淡水魚類、昆虫類、貝類、植物I及び植物IIのレッドリストの見直しについて 』、2007年8月3日。
^ 「日本産野生生物目録 ―本邦産野生動植物の種の現状- 無脊椎動物編2」(環境庁編、1991年)や「日本産昆虫総目録」(九州大学農学部昆虫学教室・日本野生生物研究センター編、1989年)を基にしている。
^ 福岡県の希少野生生物
参考文献
関連項目
外部リンク