ヒョウモンチョウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 昆虫 > チョウ > ヒョウモンチョウの意味・解説 

ひょうもん‐ちょう〔ヘウモンテフ〕【×豹紋×蝶】

読み方:ひょうもんちょう

ヒョウモンチョウ亜科昆虫。翅(はね)は開張5〜6センチ黄褐色の地に黒紋が散在する山地高原多く、低い所を飛び、花に集まる。幼虫食草ワレモコウ。なみひょうもん

翅(りんし)目タテハチョウ科ヒョウモンチョウ亜科昆虫総称。ヒョウモンチョウ、ツマグロヒョウモンアサヒヒョウモンなど。

豹紋蝶の画像

豹紋蝶

読み方:ヒョウモンチョウ(hyoumonchou)

タテハチョウ科チョウ

学名 Brenthis daphne


豹紋蝶

読み方:ヒョウモンチョウ(hyoumonchou)

一種

季節

分類 動物


ヒョウモンチョウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 09:11 UTC 版)

ヒョウモンチョウ
フランス中部で撮影
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: チョウ目(鱗翅目) Lepidoptera
上科 : アゲハチョウ上科 Papilionoidea
: タテハチョウ科 Nymphalidae
亜科 : ドクチョウ亜科 Heliconiinae
: ヒョウモンチョウ族 Argynnini
: ヒョウモンチョウ属 Brenthis
: ヒョウモンチョウ B. daphne
学名
Brenthis daphne
(Bergsträsser, 1780)
和名
ヒョウモンチョウ(豹紋蝶)
英名
The Marbled Fritillary
亜種
  • B. d. iwatensis(Okano) 北日本亜種
  • B. d. rabdia 関東~中部地方産亜種

ヒョウモンチョウ(豹紋蝶、 Brenthis daphne)は、チョウ目(鱗翅目)アゲハチョウ上科タテハチョウ科ドクチョウ亜科ヒョウモンチョウ族に属するチョウの一種。

概要

標準的な和名をあてられているが、本種は日本国内ではそれほど一般的な種ではなく、他のヒョウモンチョウ族の蝶との区別のために「ナミヒョウモン」と呼ばれることもある。日本国内で繁栄しているヒョウモンチョウ族のチョウ、ミドリヒョウモンツマグロヒョウモンなどは本種より大きく、趣味者には「大型ヒョウモン」と呼ばれ、こちらはそれと区別して「中型ヒョウモン」と呼ばれる。

大型ヒョウモンよりもゆるやかに飛翔し、前翅先端は丸く、出現時期もより早い。また大型ヒョウモンの成虫は秋まで見られるものが多いが、本種は夏の終わりとともにいなくなる。

幼虫の食草はヒョウモン類で一般的なスミレ類ではなく、バラ科ワレモコウオニシモツケなど。越冬態は卵内1齢幼虫。

近縁種にコヒョウモンB. ino)がいる。生態や形態は似るが、本種が山地のやや乾燥した草原に生息するのに対し、コヒョウモンは渓谷や湿原などに多い。

分布

北海道内陸部および、東北地方中部地方の山地。国外ではユーラシア大陸北部。

保全状況評価

ヒョウモンチョウ北日本亜種 Brenthis daphne iwatensis
ヒョウモンチョウ本州中部亜種 Brenthis daphne rabdia

参考文献

外部リンク



「ヒョウモンチョウ」の例文・使い方・用例・文例

  • ヒョウモンチョウ類
  • ヒョウモンチョウ
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ヒョウモンチョウと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒョウモンチョウ」の関連用語

ヒョウモンチョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒョウモンチョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒョウモンチョウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS