ツマグロヒョウモン Argyreus hyperbius (Linnaeus, 1763)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/12 15:07 UTC 版)
「ヒョウモンチョウ族」の記事における「ツマグロヒョウモン Argyreus hyperbius (Linnaeus, 1763)」の解説
前翅長38-45mmほど。和名通りオスメスとも後翅外縁が黒く縁取られる。さらにメスは前翅先端が黒くて、斜めに白い帯が走り、カバマダラに似る。アフリカ東岸から西日本を含むアジア、オーストラリアまでの熱帯・亜熱帯域に広く分布し、ヒョウモンチョウ類の中でも例外的な存在である。
※この「ツマグロヒョウモン Argyreus hyperbius (Linnaeus, 1763)」の解説は、「ヒョウモンチョウ族」の解説の一部です。
「ツマグロヒョウモン Argyreus hyperbius (Linnaeus, 1763)」を含む「ヒョウモンチョウ族」の記事については、「ヒョウモンチョウ族」の概要を参照ください。
- ツマグロヒョウモン Argyreus hyperbiusのページへのリンク