カバマダラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 難読語辞典 > カバマダラの意味・解説 

樺斑蝶

読み方:カバマダラ(kabamadara)

マダラチョウ科のチョウ


カバマダラ


樺斑蝶

読み方:カバマダラ(kabamadara)

マダラチョウ科のチョウ

学名 Anosia chrysippus


カバマダラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/13 00:48 UTC 版)

カバマダラ
Danaus chrysippus
(インド、2010年4月28日)
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: チョウ目 Lepidoptera
: タテハチョウ科 Nymphalidae
亜科 : マダラチョウ亜科 Danainae
: マダラチョウ族 Danaini
亜族 : マダラチョウ亜族 Danaina
: オオカバマダラ属 Danaus
: カバマダラ D. chrysippus
学名
Danaus chrysippus
(Linnaeus1758)
シノニム
和名
カバマダラ(樺斑)
英名
African monarchplain tiger
亜種
  • D. c. aegyptius
  • D. c. alcippus
  • D. c. chrysippus
  • D. c. dorippus
  • D. c. orientis
  • D. c. petilia
生息域

カバマダラ(樺斑、学名Danaus chrysippus)は、タテハチョウ科チョウの一種。

形態

成虫は全体的にオレンジ色で、体は細く、黒地に白の水玉模様。雄は後翅裏中央の翅脈上に立体的に見える黒い模様がある(性標)。日本に分布するマダラチョウ亜科の蝶のなかではいちばん小さい。

生態

成虫は、で吸蜜する姿がよく観察される。体内にを保有しており、その危険性を知らせるためか、非常にゆるやかに飛翔する。幼虫時に体内に蓄積した有毒成分を成虫になってもなお持ち続け、鳥などの捕食者に同種が食われるのを防いでいるとされる。ツマグロヒョウモンのメス、メスアカムラサキのメスはその特性を利用し本種に擬態しているとされる。

は葉の裏や花に1つずつ産みつけられる。

幼虫キョウチクトウ科(旧分類ではガガイモ科)のトウワタフウセントウワタなどを食草とする。

越冬態は不定で、成虫は土着地では通年見られる。

分布

アフリカ区のほかインドオーストラリア区に分布。日本では、奄美大島以南の南西諸島だが、温暖化により徐々に北上しているようである。体が小さいため、台風の目に乗って移動するなどし、九州から四国本州太平洋側にかけての記録は珍しいものではないほどである。

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク


「カバマダラ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カバマダラ」の関連用語

カバマダラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カバマダラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカバマダラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS