戦費とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ビジネス > 経営 > 費用 > 戦費の意味・解説 

せん‐ぴ【戦費】

読み方:せんぴ

戦争遂行要する費用


軍事費

(戦費 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/10 05:46 UTC 版)

軍事費(ぐんじひ、: Military budget)または国防費(こくぼうひ、Defense budget)とは、軍隊や時には準軍事組織を含む国や地方単位での人件費安全保障に関わる兵器など資材の調達・維持経費、それらを使って訓練や実際の作戦を行う経費、軍事政策軍事作戦に関する各種の費用の総計である。世界全体の軍事費は2016年で約1兆6860億ドルと推計されている。トップのアメリカは約6110億ドルで世界全体の36%を占め、中国(約2150億ドル)、ロシア(約692億ドル)などが続く。日本は461億ドルで8位[1][2]


注釈

  1. ^ つまり生産性がゼロである
  2. ^ エコノミスト」のハーストはこの点を取り上げてあらゆる軍備は浪費であると論じた。同時に世界的かつ恒久的な平和が実現されるまでは軍備は絶対に必要であるとも論じた。またアダム・スミスも軍事費の必要性は国家にとって防衛の必要から普遍的にあると論じた。

参照

  1. ^ World military spending: Increases in the USA and Europe, decreases in oil-exporting countries”. ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)ホームページ. 2017年4月29日閲覧。
  2. ^ 世界の軍事費185兆円 アジア4.6%増 領有権問題で緊張続く「読売新聞」朝刊2017年4月25日
  3. ^ 中国の国防費” (PDF). 防衛省資料. 2018年2月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年4月29日閲覧。
  4. ^ http://www.epochtimes.jp/2016/04/25504.html
  5. ^ 京都新聞2020年2月16日朝刊
  6. ^ 世界の19年軍事費は4%増”. 共同通信 (2020年2月15日). 2020年2月20日閲覧。
  7. ^ “NATO国防費負担増/独仏、2%目標「幻想」/財政事情が影響”. 毎日新聞朝刊. (2017年2月22日). https://mainichi.jp/articles/20170222/ddm/007/030/166000c 
  8. ^ http://www.news.com.au/world/asia/north-korea-spends-whopping-22-per-cent-of-gdp-on-military-despite-blackouts-and-starving-population/news-story/c09c12d43700f28d389997ee733286d2
  9. ^ Frank Harris (editor) (February 1898). Saturday Review Magazine 
  10. ^ Terror attacks drive public support for higher military spending A. Tovey, The Daily Telegraph, 18 Jul 2016



戦費

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 05:03 UTC 版)

日清戦争」の記事における「戦費」の解説

戦費は、2億3,340万円現在の価値換算して約2兆3,340億円)(内訳臨時軍事費特別会計支出2億48万円一般会計臨時事件79万円臨時軍事費3,213万円)で、開戦前年度の一般会計歳出決算額8,458万円の2.76倍に相当した。うち臨軍特別会計1894年6月1日1896年3月末日)の支出構成比は、陸軍費が82.1%(人件費18.4%、糧食費12.4%、被服費10.8%、兵器弾薬費5.6%、運送費16.9%、その他18.0%)、海軍費が17.9%(人件費1.1%、艦船6.4%、兵器弾薬費・水雷5.0%、その他5.4%)であった。臨軍特別会計収入額は、2億2,523万円であり、主な内訳公債金(内債)51.9%、賠償金35.0%、1893年度の国庫剰余金10.4%であった(臨軍特別会計剰余金2,475万円)。なお、1893年度末の日本銀行を含む全国銀行預金額が1億152万円であったため、上記軍事公債1億1,680万円引き受けが容易でなく、国民愛国心訴えとともに地域別割り当てる等によって公債募集推進された。 1894年8月16日軍事公債条例公布された(勅令)(5000万円限度とする)。8月17日大蔵省は、軍事公債条例による軍事公債3000万円の募集公示した(告示)。9月10日から発行応募額は7700万円余にのぼり、実収額は3006万円8月18日大蔵大臣渡辺国武は、関東同盟銀行幹事渋沢栄一山本直哉・安田善治郎代理長谷川千蔵をまねき、軍事公債募集について協力要請した。また8月渡辺蔵相は、各地方官にたいし、軍事公債条例について、管内有志応募させるよう内訓した。11月22日2度目内訓11月21日伊藤首相渡辺蔵相は、東京銀行家5人(荘田平五郎中上川彦次郎山本直哉・園田孝吉安田善治郎)をまねき、軍事公債募集方法協議した11月22日大蔵省は、軍事公債5000万円募集公布した省令)。応募額は9030万円余、実収額は4763万余円。

※この「戦費」の解説は、「日清戦争」の解説の一部です。
「戦費」を含む「日清戦争」の記事については、「日清戦争」の概要を参照ください。


戦費

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 11:54 UTC 版)

2022年ロシアのウクライナ侵攻」の記事における「戦費」の解説

侵攻1か月経過した3月下旬には、戦費が巨費上るとする指摘相次いだロシア政府ウクライナ侵攻の戦費を公表していないが、イギリス調査研究機関などが3月上旬ロシアの戦費が「最初4日間は1日あたり70ドル(約8610億円)で、5日目以降200億-250ドル(約2兆4600億-3兆750億円)に上る試算ロシア政府歳入年間25ロシアルーブル〈約312500億円〉程度)。ロシア調査報道専門メディアである「インサイダー」は、ロシア軍3月26日発射した52発のミサイル総額推計3億4000ドル(約418億円)にも上りロシア軍3月6日ウクライナ中部空港高価な長距離精密誘導弾8発を撃ち込んだことに、プーチン激怒した伝えた侵攻長期化するにつれ、米欧などによる経済制裁国家財政苦境に立たされ、兵器補給にも制裁影響がでるなど戦費がプーチン政権重荷になり始めていると伝えられた。

※この「戦費」の解説は、「2022年ロシアのウクライナ侵攻」の解説の一部です。
「戦費」を含む「2022年ロシアのウクライナ侵攻」の記事については、「2022年ロシアのウクライナ侵攻」の概要を参照ください。


戦費

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 19:31 UTC 版)

湾岸戦争」の記事における「戦費」の解説

アメリカ合衆国議会計算によると、アメリカ合衆国はこの戦争611ドル費やしたその内520ドルは他の諸国より支払われクウェートサウジアラビアを含むペルシア湾諸国360ドル日本130ドル(紛争周辺3か国に対す20ドル経済援助を含む)、ドイツ70ドル支払ったサウジアラビア出資のうち25%は、食糧輸送といった軍へ用務という形で物納により支払われた。多国籍軍のうちアメリカ軍部隊はその74%を占め包括的な出費はより大きくなされた日本の戦費供出も、当時自国防衛予算の約3割にあたる多額支出が行われた。

※この「戦費」の解説は、「湾岸戦争」の解説の一部です。
「戦費」を含む「湾岸戦争」の記事については、「湾岸戦争」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「戦費」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

戦費

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 11:40 UTC 版)

名詞

(せんぴ)

  1. 戦争をするために掛かる費用

発音(?)

せ↘んぴ

翻訳




戦費と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戦費」の関連用語

1
軍費 デジタル大辞泉
92% |||||

2
戦時公債 デジタル大辞泉
72% |||||

3
空乏 デジタル大辞泉
56% |||||

4
西郷札 デジタル大辞泉
50% |||||

5
軍資金 デジタル大辞泉
50% |||||

6
防衛費 デジタル大辞泉
50% |||||



9
松尾臣善 デジタル大辞泉
34% |||||

10
デジタル大辞泉
34% |||||

戦費のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戦費のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの軍事費 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日清戦争 (改訂履歴)、2022年ロシアのウクライナ侵攻 (改訂履歴)、湾岸戦争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの戦費 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS