局所麻酔薬とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 薬学 > 麻酔薬 > 局所麻酔薬の意味・解説 

局所麻酔薬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/20 00:02 UTC 版)

局所麻酔薬(きょくしょますいやく、略称: 局麻、局麻薬: : local anesthetic)とは、痛みの感覚をなくす局所麻酔のための医薬品である。局所麻酔薬は、主に神経細胞膜のナトリウム特異的イオンチャネル、特にいわゆる電位依存性ナトリウムチャネルを介したナトリウムの流入を阻害する。ナトリウムの流入が阻害されると、活動電位が発生できなくなる。その結果、神経を介した、感覚や運動の伝導・伝達が遮断される。ドイツ医学の影響を強く受けた日本の医療現場では古くから、「ロール」と「カ」の部分にアクセントを置いて呼ばれることが多かった。これはドイツ語の局所麻酔薬(: Lokalanästhetikum)の発音に由来する[1]


注釈

  1. ^ 2023年現在の日本では定説がない。

出典

  1. ^ Forvoチーム. “Lokalanästhetikum の発音: Lokalanästhetikum の ドイツ語 の発音”. Forvo.com. 2023年2月23日閲覧。
  2. ^ a b Gropper 2020, p. 868.
  3. ^ a b Gropper 2020, p. 873.
  4. ^ Miller 2007, p. 453.
  5. ^ Gropper 2020, p. 866.
  6. ^ Miller 2007, p. 455.
  7. ^ a b c d Becker, Daniel E; Reed, Kenneth L (2012). “Local Anesthetics: Review of Pharmacological Considerations”. Anesthesia Progress 59 (2): 90–102. doi:10.2344/0003-3006-59.2.90. ISSN 0003-3006. PMC 3403589. PMID 22822998. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3403589/. 
  8. ^ a b Gropper 2020, p. 865.
  9. ^ Procaine”. go.drugbank.com. 2023年2月23日閲覧。
  10. ^ Drasner, Kenneth (2017), Katzung, Bertram G., ed., Local Anesthetics (14 ed.), McGraw-Hill Education, http://accessmedicine.mhmedical.com/content.aspx?aid=1148436612 2023年2月23日閲覧。 
  11. ^ Gropper 2020, p. 875.
  12. ^ Vijay, Bhavani S.; Mitra, Subhro; Jamil, Shahin N. (2013). “Refractory cardiac arrest due to inadvertent intravenous injection of 0.25% bupivacaine used for local infiltration anesthesia”. Anesthesia, Essays and Researches 7 (1): 130–132. doi:10.4103/0259-1162.114020. ISSN 0259-1162. PMC 4173496. PMID 25885735. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4173496/. 
  13. ^ Pharmacology: PreTest self-assessment and review. New York: McGraw-Hill, Medical Pub. Division. (2002). ISBN 978-0-07-136704-2. https://archive.org/details/pharmacology00arno 
  14. ^ Allergic Reactions”. Cleveland Clinic. 2014年4月11日閲覧。
  15. ^ “Vasoconstrictor agents for local anesthesia”. Anesthesia Progress 42 (3–4): 116–120. (1995). PMC 2148913. PMID 8934977. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2148913/. 
  16. ^ a b キシロカイン注射液「0.5%」エピレナミン(1:100,000)含有/ キシロカイン注射液「1%」エピレナミン(1:100,000)含有/ キシロカイン注射液「2%」エピレナミン(1:80,000)含有”. www.info.pmda.go.jp. 2023年6月29日閲覧。
  17. ^ “[Local anaesthesia with vasoconstrictor is safe to use in areas with end-arteries in fingers, toes, noses and ears]”. Ugeskrift for Laeger 176 (44): 44. (October 2014). PMID 25354008. 
  18. ^ a b Bina, Babak; Hersh, Elliot V.; Hilario, Micael; Alvarez, Kenia; McLaughlin, Bradford (2018-06-01). “True Allergy to Amide Local Anesthetics: A Review and Case Presentation” (英語). Anesthesia Progress 65 (2): 119–123. doi:10.2344/anpr-65-03-06. ISSN 0003-3006. PMC PMC6022794. PMID 29952645. https://meridian.allenpress.com/anesthesia-progress/article/65/2/119/25068/True-Allergy-to-Amide-Local-Anesthetics-A-Review. 
  19. ^ El-Boghdadly, Kariem; Pawa, Amit; Chin, Ki Jinn (2018). “Local anesthetic systemic toxicity: current perspectives”. Local and Regional Anesthesia 11: 35–44. doi:10.2147/LRA.S154512. ISSN 1178-7112. PMC 6087022. PMID 30122981. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30122981/#:~:text=Local%20anesthetic%20systemic%20toxicity%20(LAST,understanding%20of%20LAST%20highly%20relevant.. 
  20. ^ a b 局所麻酔薬中毒 (LAST) 再訪:発展のパラダイム”. Anesthesia Patient Safety Foundation. 2023年2月25日閲覧。
  21. ^ a b c d e f g (英語) Meyler's Side Effects of Drugs Used in Anesthesia. Elsevier. (2008-10-07). ISBN 9780444532701. https://books.google.com/books?id=NYiQYoPjJl4C&q=local+anesthesia+general+side+effects 
  22. ^ “Systemic toxicity and cardiotoxicity from local anesthetics: incidence and preventive measures”. Regional Anesthesia and Pain Medicine 27 (6): 556–561. (2002). doi:10.1053/rapm.2002.37127. PMID 12430104. 
  23. ^ “Intralipid Treatment Of Bupicavaine Toxicity”. Anesthesia Patient Safety Foundation 24 (1). (Spring 2009). http://www.apsf.org/newsletters/html/2009/spring/12_Intralipid.htm 2013年6月12日閲覧。. 
  24. ^ a b “Lipid emulsion to treat overdose of local anaesthetic: the gift of the glob”. Anaesthesia 61 (2): 107–109. (February 2006). doi:10.1111/j.1365-2044.2005.04494.x. PMID 16430560. 
  25. ^ a b “Successful use of a 20% lipid emulsion to resuscitate a patient after a presumed bupivacaine-related cardiac arrest”. Anesthesiology 105 (1): 217–218. (July 2006). doi:10.1097/00000542-200607000-00033. PMID 16810015. 
  26. ^ a b “Successful resuscitation of a patient with ropivacaine-induced asystole after axillary plexus block using lipid infusion”. Anaesthesia 61 (8): 800–801. (August 2006). doi:10.1111/j.1365-2044.2006.04740.x. PMID 16867094. 
  27. ^ “Intravenous lipid emulsion as antidote beyond local anesthetic toxicity: a systematic review”. Academic Emergency Medicine 16 (9): 815–824. (September 2009). doi:10.1111/j.1553-2712.2009.00499.x. PMID 19845549. 
  28. ^ “Pretreatment or resuscitation with a lipid infusion shifts the dose-response to bupivacaine-induced asystole in rats”. Anesthesiology 88 (4): 1071–1075. (April 1998). doi:10.1097/00000542-199804000-00028. PMID 9579517. 
  29. ^ “Lipid emulsion infusion rescues dogs from bupivacaine-induced cardiac toxicity”. Regional Anesthesia and Pain Medicine 28 (3): 198–202. (2003). doi:10.1053/rapm.2003.50041. PMID 12772136. 
  30. ^ Association of Anesthesists of Great Britain and Ireland home page”.[リンク切れ]
  31. ^ “Use of lipid emulsion in the resuscitation of a patient with prolonged cardiovascular collapse after overdose of bupropion and lamotrigine”. Annals of Emergency Medicine 51 (4): 412–5, 415.e1. (April 2008). doi:10.1016/j.annemergmed.2007.06.004. PMID 177660096 
  32. ^ lipidrescue - Sample LipidRescue Kit”. lipidrescue.squarespace.com. 2022年12月4日閲覧。
  33. ^ “Intralipid outperforms sodium bicarbonate in a rabbit model of clomipramine toxicity”. Annals of Emergency Medicine 49 (2): 178–85, 185.e1–4. (February 2007). doi:10.1016/j.annemergmed.2006.07.016. PMID 17098328. 
  34. ^ “Correlation of plasma and peritoneal diasylate clomipramine concentration with hemodynamic recovery after intralipid infusion in rabbits”. Academic Emergency Medicine 16 (2): 151–156. (February 2009). doi:10.1111/j.1553-2712.2008.00313.x. PMID 19133855. 
  35. ^ “Moxidectin toxicosis in a puppy successfully treated with intravenous lipids”. Journal of Veterinary Emergency and Critical Care 19 (2): 181–186. (April 2009). doi:10.1111/j.1476-4431.2009.00402.x. PMID 19691569. https://zenodo.org/record/898154. 
  36. ^ a b Facial plastic, reconstructive, and trauma surgery. Marcel Dekker. (2003-10-17). ISBN 978-0-8247-4595-0 
  37. ^ 正尚, 横山 (2007). “硬膜外麻酔に用いる局所麻酔薬の特徴”. 日本臨床麻酔学会誌 27 (5): 445–455. doi:10.2199/jjsca.27.445. https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsca/27/5/27_5_445/_article/-char/ja/. 


「局所麻酔薬」の続きの解説一覧

局所麻酔薬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/31 05:57 UTC 版)

麻酔」の記事における「局所麻酔薬」の解説

最初有効な局所麻酔薬はコカインであった1859年分離されたコカインは眼科医であるカール・コラーen)によって1884年用いられたのが最初である。その前までは、医師は塩と氷を混ぜたもので冷たさによる麻痺を得るなどしており、これは限られた場合でしか使えないのだった。この感覚脱失はエーテルやクロロエチンのスプレーでも引き起こせた。 コカインはすぐにプロカイン1905年)、オイカイン(1900年)、ストバイン(1904年)、リドカイン1943年)など安全な派生物置き換えられた。

※この「局所麻酔薬」の解説は、「麻酔」の解説の一部です。
「局所麻酔薬」を含む「麻酔」の記事については、「麻酔」の概要を参照ください。


局所麻酔薬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/15 07:16 UTC 版)

麻酔薬」の記事における「局所麻酔薬」の解説

詳細は「局所麻酔薬」および「Local anesthetic (英語版)」を参照 局所麻酔薬は、意識失わせることなく神経インパルス伝達妨げる。局所麻酔薬は、神経線維内の高速ナトリウムチャネル可逆的に結合することにより、神経線維内へのナトリウム侵入防ぎ細胞膜安定させ、活動電位伝播抑止するそれぞれの局所麻酔薬の名称には「-caine」(-カイン)という接尾語が付く。 局所麻酔薬には、エステル系アミド系がある。エステル系局所麻酔薬(プロカインテトラカイン(アメトカイン)、コカイン、ベンゾカインなど)は、一般に溶液中では不安定即効性があり、血漿肝臓のコリンエステラーゼによって急速に代謝され、一般的にはアレルギー反応誘発することが多い。アミド系局所麻酔薬(リドカインプリロカイン、ブピバカイン、レボブピバカインロピバカイン、メピバカイン、ジブカインエチドカインなど)は、一般的に熱安定性があり、長い有効期間(約2年)がある。アミド麻酔薬は、エステル系麻酔薬よりも作用発現遅く半減期長くレボブピバカイン(S(-)-ブピバカイン)とロピバカイン(S(-)-ロピバカイン)を除いて通常ラセミ混合物である。アミド麻酔薬は、作用時間長さから、一般に局所麻酔硬膜外麻酔脊髄麻酔使用され手術陣痛症状緩和十分な鎮痛効果発揮する[要出典]。 防腐剤含まない局所麻酔薬のみ、髄腔内(英語版)に注入できるペチジンは、オピオイド作用加えて局所麻酔作用持っている

※この「局所麻酔薬」の解説は、「麻酔薬」の解説の一部です。
「局所麻酔薬」を含む「麻酔薬」の記事については、「麻酔薬」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「局所麻酔薬」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「局所麻酔薬」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



局所麻酔薬と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「局所麻酔薬」の関連用語

1
キシロカイン デジタル大辞泉
100% |||||

2
ノボカイン デジタル大辞泉
100% |||||

3
リドカイン デジタル大辞泉
100% |||||

4
プロカイン デジタル大辞泉
100% |||||


6
神経ブロック注射 デジタル大辞泉
100% |||||





局所麻酔薬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



局所麻酔薬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの局所麻酔薬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの麻酔 (改訂履歴)、麻酔薬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS