ジブカインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 医薬品 > > 医薬品 > ジブカインの意味・解説 

ジブカイン

分子式C20H29N3O2
その他の名称ジブカイン、シンコカイン、ヌペルカイナール、2-ブトキシ-N-[2-(ジエチルアミノ)エチル]シンコニンアミド、DibucaineCinchocaine、Nupercainal、2-Butoxy-N-[2-(diethylamino)ethyl]cinchoninamide、2-Butoxy-N-[2-(diethylamino)ethyl]-4-quinolinecarboxamide、Nupercaine、デルマカイン、Dermacaine、ジブカイン塩基、ヌペルカイン、ソブカイン、Dibucaine baseペルカミンS、Percamine S
体系名:N-[2-(ジエチルアミノ)エチル]-2-ブトキシ-4-キノリンカルボアミド、2-ブチルオキシ-N-[2-(ジエチルアミノ)エチル]-4-キノリンカルボアミド、2-ブトキシ-N-(2-ジエチルアミノエチル)-4-キノリンカルボアミド、2-ブトキシ-N-[2-(ジエチルアミノ)エチル]-4-キノリンカルボキサミド、2-ブトキシ-N-[2-(ジエチルアミノ)エチル]-4-キノリンカルボアミド


ジブカイン

薬物ジブカイン
英名dibucaine
化合物名or商品名
分子式C20H29N3O2
分子データ
用途局所麻酔薬
副作用
胎,授乳児への影響
備考持続性強く毒性
融点95100
沸点
LD50(マウス)/mg kg-1
LD50(その他)/mg kg-1
» 「動く分子事典」の分子モデル表示の特性について、「生活環境化学の部屋」より補足説明をいただいております。

ジブカイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/04 05:08 UTC 版)

ジブカイン
IUPAC命名法による物質名
臨床データ
Drugs.com 国別販売名(英語)
International Drug Names
法的規制
投与経路 topical, intravenous (for animal euthanasia)
識別
CAS番号
85-79-0 
ATCコード C05AD04 (WHO) D04AB02 (WHO) N01BB06 (WHO) S01HA06 (WHO) S02DA04 (WHO)
PubChem CID: 3025
IUPHAR/BPS 7159
DrugBank DB00527 
ChemSpider 2917 
UNII L6JW2TJG99 
KEGG D00733  
ChEBI CHEBI:247956 
ChEMBL CHEMBL1086 
化学的データ
化学式C20H29N3O2
分子量343.47 g·mol−1
テンプレートを表示


ジブカイン(英:dibucaine)は、アミド型局所麻酔薬の1つである。ただし、国際一般名をはじめとして、イギリスなどでは、シンコカインINNBAN:cinchocaine)と呼ばれる。ジブカイン(USANJAN:dibucaine)の名称を一般名として用いているのは、アメリカ合衆国日本などである。商品名ペルカミンS、パラブチルアミノ安息香酸ジエチルアミノエチル塩酸塩との合剤がネオペルカミンS、としてそれぞれ脊髄くも膜下麻酔を適応として販売されていたが販売終了となっている。ペインクリニック領域では、サリチル酸ナトリウム臭化カルシウムを配合したネオビタカインが、神経痛などを適応として1959年の薬価収載以降、60年以上使用されている[1]。ジブカインは脱分極性筋弛緩薬であるサクシニルコリンの代謝酵素である、偽コリンエステラーゼの活性測定にもかつては使用されていた(ジブカインナンバー英語版)。

麻酔薬

ジブカインは構造中にアミド結合を有した、アミド型局所麻酔薬の1つである[2]。 ただし、他のアミド型局所麻酔薬、例えば、リドカインブピバカインメピバカインなどがすべて「芳香環-NH-CO-R」のアミド結合をしているのに対して、ジブカインは「芳香環-CO-NH-R」と順番が異なっている[3]。 一般にアミド型局所麻酔薬の方がヒトでの分解が遅いため、エステル型局所麻酔薬よりもアミド型局所麻酔薬の方が作用時間が長く、ジブカインを0.5パーセントの濃度で脊髄くも膜下麻酔で用いた場合の平均作用時間は、3時間から4時間程度である[4][注釈 1]。なお、局所麻酔薬はヒトに対して毒性を持っており[5]、ジブカインも例外ではない。

ジブカインのヒトでの主な用途は脊髄くも膜下麻酔であり、その最高投与可能量は、体重1 kg当たり0.7 mgである[6]。日本において0.3%製剤が、古くから脊髄くも膜下麻酔に用いられてきたが、より毒性が低いテトラカイン、そしてさらに毒性が低く、作用時間が長いブピバカインに市場を奪われ、ペルカミンS、ネオペルカミンSともに2015年3月末に薬価収載が終了となった[7]。局所麻酔に用いる場合もある[1][8][9]。なお、前述のネオビタカインはビタカイン製薬株式会社によるが、この会社はネオビタカインのみを製造・販売し続けている[10]。ネオビタカインと同種・同効の後発薬にはジカベリン、ジブカルソー、タイオゼット、ビーセルファがある[11]

適応

2023年現在、ネオビタカインは症候性神経痛筋肉痛腰痛症肩関節周囲炎などに対する硬膜外ブロック浸潤麻酔神経ブロックトリガーポイント注射適応としている[1]

製剤学

ジブカインは、その分子構造から明らかなように、塩基性の条件下では水溶性を失う。したがって、ジブカインは例えば塩酸とのの形、すなわち、ジブカイン塩酸塩(dibucaine hydrochloride)の形にして、注射薬などとして製剤化する。

配合薬

ジブカインは、ヒトのの治療に使用する場合のあるプロクトセディル英語版のような、薬剤に有効成分の1つとして配合されている事例が見られる。参考までに、プロクトセディルに配合されているジブカインも、塩酸塩の形で配合してある。ネオペルカミンSやネオビタカインもジブカインを主剤とした配合薬である。

安楽死

ジブカインは獣医学分野でも用いる場合のある薬の1つである。ジブカインは高い毒性を持った薬の1つとして知られ[8]、その毒性を利用して、ウマやウシを安楽死させるために用いる場合がある。

構造と生理活性に関して、関連する化合物

プロカインアミドもジブカインと同様に「芳香環-CO-NH-R」を有する。このアミド結合がエステル結合であるプロカインは、エステル型の局所麻酔薬の1つとして知られる。しかしながら、プロカインアミドは心筋に発現している電位依存性ナトリウムチャネルに対する作用を利用して、抗不整脈薬として利用される[3]。 なお、プロカインアミドは心筋で活動電位持続時間と不応期の時間を延長させる作用を示す[12]

ジブカインナンバー


血清中の偽コリンエステラーゼ活性の古典的検査法として、ジブカインナンバー英語版がある。これはジブカインを静脈内注射して偽コリンエステラーゼ活性を測定し、偽コリンエステラーゼの異型酵素保有者を調べるものである。異型酵素保有者では脱分極性筋弛緩薬であるサクシニルコリンの作用時間が通常数分であるところ、数時間にまで異常延長する[13]。しかし、サクシニルコリンの使用頻度が激減したために偽コリンエステラーゼ活性の測定も臨床的意義が激減した。

開発の経緯

1932年、Mieschnerは、アセトアニリド系の新しい解熱剤を開発中、局所麻酔作用のある化合物を発見し、シンコカインCinchocaineと命名した[14]。その後、ヨーロッパでPercaineとして使用されたが、プロカイン Procaineと発音が類似していることから間違われやすく死亡事故が続出したので、名称はシンコカインに戻った[14]。商品名はNupercaineが使用され、米国ではジブカイン Dibucaineと呼ばれるようになった[14]。日本では一般名はジブカインだが、商品名は欧州のそれを引き継いでペルカミンとなった[14]

脚注

注釈

  1. ^ 日本で認可されなかった高濃度0.5%製剤の作用時間である。市販の0.3%の製剤であれば、せいぜい、この半分程度の持続時間であった。0.5%のみならず、0.3%の製剤も脊髄に恒久的障害を残し得る神経毒性が問題となり、医療機関においてはテトラカインやブピバカインへの置換が進められた。

出典

  1. ^ a b c 医療用医薬品 : ネオビタカイン (商品詳細情報)”. www.kegg.jp. 2022年12月25日閲覧。
  2. ^ Anthony P Adams・Penelope B Hewitt・Christopher M Grande(編)丸川 征四郎(監訳)『緊急患者の麻酔 基礎と実際』 p.319 秀潤社 2004年5月31日発行 ISBN 4-87962-275-3
  3. ^ a b 柴崎 正勝・赤池 昭紀・橋田 充(監修)『化学構造と薬理作用 - 医薬品を化学的に読む(第2版)』 p.103 廣川書店 2010年10月20日発行 ISBN 978-4-567-46240-2
  4. ^ Anthony P Adams・Penelope B Hewitt・Christopher M Grande(編)丸川 征四郎(監訳)『緊急患者の麻酔 基礎と実際』 p.319、p.320 秀潤社 2004年5月31日発行 ISBN 4-87962-275-3
  5. ^ Anthony P Adams・Penelope B Hewitt・Christopher M Grande(編)丸川 征四郎(監訳)『緊急患者の麻酔 基礎と実際』 p.318 秀潤社 2004年5月31日発行 ISBN 4-87962-275-3
  6. ^ Anthony P Adams・Penelope B Hewitt・Christopher M Grande(編)丸川 征四郎(監訳)『緊急患者の麻酔 基礎と実際』 p.320 秀潤社 2004年5月31日発行 ISBN 4-87962-275-3
  7. ^ 2014.11.27 経過措置医薬品告示情報 (経過措置期限 2015.3.31)(148件)”. データインデックス. 2022年12月25日閲覧。
  8. ^ a b Martindale, The Extra Pharmacopoeia, 30th ed, p.1006
  9. ^ Dibucaine
  10. ^ ビタカイン製薬株式会社”. www.vitacain.co.jp. 2022年12月25日閲覧。
  11. ^ ジカベリン注2mLの同効薬・薬価一覧 - 薬価サーチ2022【薬価検索&添付文書検索】”. yakka-search.com. 2022年12月25日閲覧。
  12. ^ 柴崎 正勝・赤池 昭紀・橋田 充(監修)『化学構造と薬理作用 - 医薬品を化学的に読む(第2版)』 p.219 廣川書店 2010年10月20日発行 ISBN 978-4-567-46240-2
  13. ^ 日本麻酔科学会 2015, p. 147.
  14. ^ a b c d 藤森貢 (1967). “局所麻酔剤について”. 分娩と麻酔 22: 42-47. 

参考文献

  • “Cinchocaine hydrochloride determination by atomic absorption spectrometry and spectrophotometry.”. Farmaco 60 (5): 419–24. (2005). doi:10.1016/j.farmac.2005.03.001. PMID 15910814. 
  • “Effects of dibucaine on the endocytic/exocytic pathways in Trypanosoma cruzi.”. Parasitol Res 99 (4): 317–20. (2006). doi:10.1007/s00436-006-0192-1. PMID 16612626. 
  • “Effect of various formulation variables on the encapsulation and stability of dibucaine base in multilamellar vesicles.”. Acta Pol Pharm 62 (5): 369–79. (2005). PMID 16459486. 



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジブカイン」の関連用語

ジブカインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジブカインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
生活環境化学の部屋生活環境化学の部屋
Copyright © 2024 Home Page for Learning Environmental Chemistry, All rights reserved.
Jmol is a free, open-source software licensed under the GNU Lesser General Public License
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジブカイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS