ブチロフェノンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 化合物 > 香りの分子 > ブチロフェノンの意味・解説 

ブチロフェノン

分子式C10H12O
その他の名称n-プロピルフェニルケトン、Butyrophenone、n-Propyl phenyl ketonePhenyl propyl ketonePropyl phenyl ketone、1-Phenyl-1-butanone、Butyrylbenzene、1-Phenylbutan-1-one
体系名:1-フェニルブタン-1-オンフェニルプロピルケトン、ブチロフェノン、プロピルフェニルケトン、1-フェニル-1-ブタノン、ブチリルベンゼン


ブチロフェノン

名称ブチロフェノン
英名butyrophenone
別名1-フェニル-1-ブタノンフェニルプロピルケトン
化学式C10H12O
香り
状態l (無色)
融点13
沸点220~222
比重0.9885(d20/4)
性質
用途
有機性200
無機80
分子データ
» 「動く分子事典」の分子モデル表示の特性について、「生活環境化学の部屋」より補足説明をいただいております。

ブチロフェノン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/09 23:37 UTC 版)

ブチロフェノン
識別情報
CAS登録番号 495-40-9
PubChem 10315
ChemSpider 9893 
UNII 186I11WB5B 
ChEMBL CHEMBL193524 
特性
化学式 C10H12O
モル質量 148.20 g/mol
外観 透明な液状
融点

12 °C, 285 K, 54 °F

沸点

229 °C, 502 K, 444 °F

への溶解度 poor
危険性
NFPA 704
1
1
1
引火点 99 °C (210 °F; 372 K)
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ブチロフェノン(Butyrophenone)は、化学物質である[1]。誘導体のいくつか(総称してブチロフェノン系と呼ばれる)は、制吐薬として用いられるとともに統合失調症等の精神疾患の治療に用いられる[2]

ブチロフェノン系の薬には、以下のようなものが含まれる。

非定型抗精神病薬リスペリドン[13]はブチロフェノン系ではないが、ベンペリドールとケタンセリンの構造を元に開発された[要出典]

出典脚注

注釈

  1. ^ 精神的に動揺すること。興奮して精神に異常が見られること[11]

出典

  1. ^ ドレ & ドニケル 1965, pp. 202–213
  2. ^ a b c Parker et al. 2006 : ISBN 0071422803
  3. ^ 深井 2008, p. 44  トリペリドール糖衣錠(吉富)
  4. ^ トリフルペリドール | McN-JR-2498 | Trifluperidol | 4′-Fluoro-γ-[4-hydroxy-4-(α,α,α-trifluoro-m-tolyl)piperidinobutyrophenone | トリペリドール | Triperidol | サイコペリドール | P-459 R-2498 | Psicoperidol | プシコペリドール]”. jglobal.jst.go.jp. 化学物質情報. J-GLOBAL. 2024年6月8日閲覧。
  5. ^ 山本 et al. 1977, pp. 45–49
  6. ^ 深井 2008, p. 4
  7. ^ 麻酔薬および麻酔関連薬使用ガイドライン 第3版 III 静脈関連薬”. 日本麻酔科学会. p. 90. 2024年7月7日閲覧。
  8. ^ 深井 2008, p. 171
  9. ^ 深井, p. 44 デカン酸ハロペリドール / ハロペリドール
  10. ^ メルペロン | メチルペロン | Melperon | Melperone | Methylperone | 1-(4-Fluorophenyl)-4-(4-methylpiperidin-1-yl)-1-butanone”. jglobal.jst.go.jp. 化学物質情報. J-GLOBAL. 2024年6月8日閲覧。
  11. ^ ウィクショナリー「混乱#4」
  12. ^ Lenperone | レンペロン | 4′-Fluoro-γ-[4-(p-fluorobenzoyl)piperidinobutyrophenone | 1-(4-Fluorophenyl)-4-[4-(4-fluorobenzoyl)piperidino]-1-butanone]”. jglobal.jst.go.jp. Chemical Substance Information. J-GLOBAL. 2024年6月8日閲覧。
  13. ^ 深井 2008, p. 48

参考文献

主な執筆者、編者の順。

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブチロフェノン」の関連用語

ブチロフェノンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブチロフェノンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
生活環境化学の部屋生活環境化学の部屋
Copyright © 2025 Home Page for Learning Environmental Chemistry, All rights reserved.
Jmol is a free, open-source software licensed under the GNU Lesser General Public License
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブチロフェノン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS