ゾテピン
分子式: | C18H18ClNOS |
その他の名称: | ゾテピン、Zotepine、2-[(8-Chlorodibenzo[b,f]thiepin-10-yl)oxy]-N,N-dimethylethanamine、8-Chloro-10-[2-(dimethylamino)ethoxy]dibenzo[b,f]thiepin、N,N-Dimethyl-2-(2-chlorodibenzo[b,f]thiepin-11-yloxy)ethylamine、セトウス、Setous、メジャピン、Majorpin、ロシゾピロン、Losizopilon、ロドピン、Lodopin |
体系名: | 8-クロロ-10-[2-(ジメチルアミノ)エトキシ]ジベンゾ[b,f]チエピン、N,N-ジメチル-2-(2-クロロジベンゾ[b,f]チエピン-11-イルオキシ)エチルアミン、2-[(8-クロロジベンゾ[b,f]チエピン-10-イル)オキシ]-N,N-ジメチルエタンアミン |
ゾテピン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/22 01:03 UTC 版)
![]() |
|
IUPAC命名法による物質名 | |
---|---|
|
|
臨床データ | |
法的規制 |
|
投与経路 | Oral |
識別 | |
CAS番号 |
26615-21-4 |
ATCコード | N05AX11 (WHO) |
PubChem | CID: 5736 |
DrugBank | none |
KEGG | D01321 |
化学的データ | |
化学式 | C18H18ClNOS |
分子量 | 331.86 |
ゾテピン(英語: Zotepine)は、非定型抗精神病薬の一種。セロトニン・ドパミン拮抗薬(SDA)。統合失調症の治療薬に使用される。日本では商品名ロドピン (Lodopin) でアステラス製薬より発売されている。
禁忌・注意
- 昏睡状態の者、バルビツール酸誘導体の強い影響下にある者は中枢神経抑制作用を増強させることがあるため、投与できない。
- テルフェナジンを投与中の者は、投与できない。
- アドレナリンを服用中の者は、血圧降下を起こすことがあるため、併用できない。
効能・効果
種類

- 錠剤:25mg,50mg,100mg
- 散:10%,50%[1]
脚注
出典
外部リンク
ゾテピンと同じ種類の言葉
- ゾテピンのページへのリンク