妬婦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 保健 > > 妬婦の意味・解説 

妬婦

★1a.嫉妬する妻が、夫のもう一人の妻を殺す。

磯崎御伽草子磯崎殿という侍が、愛人を家へ住まわせて「新し殿」と名づけ置く。本妻がこれを妬み、ある夜、鬼の面をつけて新し殿を威し打ち殺す→〔面〕3。

高野物語御伽草子第4話 佐々木のせい阿弥陀仏は、在俗時、2人の妻持っていた。彼が上京中に本妻新しい妻を酒宴招き、酔わせ眠らせてから人に命じてくびり殺させ、死体地蔵堂のある墓原に埋めた

沙石集9-6 ある公卿北の方が、夫の愛人である女を捕え、懐妊した腹に火熨斗(ひのし)を押し当てた。女の身体膨れ上がり火ぶくれ裂けて死んでしまった〔*その後北の方病気になり、身体膨れて死んだ〕。

『歴史』ヘロドトス)巻9-108~112 クセルクセスは弟マシステスの妻に恋慕し次いで彼女の娘アルタユンテに恋着した。クセルクセスの妻アメストリスは、自分が夫に贈った上衣がアルタユンテの手渡ったことを知って元凶はアルタユンテの母(=マシステスの妻)であると考える。アメストリスは、アルタユンテの母の両乳房・鼻・耳・唇を切って投げ与え、舌までも切り落とした

呂后戚夫人を厠に置いた→〔厠〕4dの『史記』「呂后本紀」第9。

★1b.妻が生霊死霊となって、夫のもう一人の妻を取り殺す

『源氏物語』光源氏葵の上を妻としつつ、六条御息所とも関係を続ける。賀茂祭御禊の日、六条御息所の車と葵の上の車とが争い六条御息所方が負けて屈辱を受ける。御息所葵の上恨んで生霊となり、産褥にある葵の上苦しめる。車争いから4ヵ月余り後の8月下旬夕霧出産直後葵の上を、ついに生霊取り殺す

三島由紀夫近代能『葵上』では、「六条御息所みやすどころ)」ならぬ「六条康子(やすこ)」が、生霊となって現れる→〔生霊1b

破約小泉八雲日本雑録』) 臨終の妻に、夫は「決し再婚せぬ」と誓う。しかし家の断絶避けるため、彼は新しい妻を娶る。夫が城中宿直不在の夜、死んだ妻の幽霊現れ若妻の首をもぎ取って殺す。

*→〔八月十五夜〕9の『源氏物語』夕顔」。

★1c.妻が死霊となって、夫のもう一人の妻を取り殺し、ついで夫の命をも奪う。

雨月物語巻之3「吉備津の釜正太郎貞淑な磯良ありながら遊女袖を愛人にする。正太郎磯良から金をだまし取って袖と駆け落ちし磯良恨み嘆きつつ病死する正太郎と袖は親類宅に身を寄せるが、磯良死霊のたたりで袖は病みつき7日経て死ぬ。磯良死霊はさらに正太郎をも襲い正太郎42日間物忌みをする。しかし最後の夜殺される→〔時間〕8。

『東海道四谷怪談』鶴屋南北)「浪宅」 民谷伊右衛門は妻お岩捨て隣家伊藤喜兵衛孫娘お梅祝言をする。お岩死霊となり、祝言夜にお梅伊藤喜兵衛を殺す。後、お岩死霊は夫伊右衛門をさまざまに苦しめ伊右衛門錯乱状態になる。伊右衛門は、お岩の妹お袖の夫だった佐藤与茂七に討たれる

★1d.もとの妻が、新たな妻を迎えた夫を殺す。

水妖記ウンディーネ)』フーケー騎士フルトブラントは、水の精ウンディーネ愛して妻とする。しかし彼女の伯父怪キューレボルンがいろいろな悪戯をするので、フルトブラントは水の精結婚したことを悔やむようになるウンディーネ嘆きつつドナウ川姿を消し、フルトブラントは漁師の娘ベルタルダを新たな妻とする。婚礼の晩にウンディーネ来て、フルトブラントに死を宣告し抱きしめる→〔涙〕3。

★1e.嫉妬する妻が、死後多く美女にたたる。

酉陽雑俎巻14-546 劉伯玉の妻段氏は嫉妬深く、夫を恨んで河へ身を投げた。彼女は水神となり、美女が船で河を渡ろうとすると嫉妬して荒波をたて、不器量な女の時には無事に通した。その船着場を妬婦津(とふしん)という。

★2.神々の妻の嫉妬

ギリシア神話アポロドロス第2巻第1章 ゼウス正妃ヘラは、夫が愛した女たち迫害するゼウスイオ犯した後、彼女を白い牝牛変えてヘラ欺こうとした。ヘラ牝牛送り苦しめた

ギリシア神話アポロドロス第3巻第8章 ゼウスカリストと床をともにし、ヘラに気づかれぬよう彼女を熊の姿に変えておいた。ヘラはそれを知りカリストそのまま猛獣として射殺しようとした

『古事記』上巻 オホナムヂ(=大国主命)の后スセリビメ嫉妬深かった稲羽ヤガミヒメ八十神(やそかみ)の求婚しりぞけてオホナムヂ結婚したが、彼女はスセリビメ嫉妬恐れ産んだ子を木の股にさし挟んで去った

女神弁天様)の嫉妬→〔縁切り〕5の井の頭公園ボート乗ると(日本現代伝説『幸福のEメール』)。

★3.后の嫉妬

『大鏡』「師輔伝」 村上帝皇后安子が、壁に穴を開けて隣の局の女御芳子のぞき見る。「この美貌ゆえに帝寵が厚いのか」と嫉妬した安子は、壁穴を通るくらいの小さな土器破片を、女房命じて投げつけさせた。

『古事記』下巻 仁徳帝の后・石之日賣(いはのひめ)は非常に嫉妬深かった。帝は吉備黒日売を召し寄せたが、黒日賣は后の嫉妬恐れて本国逃げ帰ったまた、后が紀伊国に出かけている時に、帝は八田郎女愛した。これを知った后は難波の宮に戻らず山城行ってしまった。

★4.妹への嫉妬

黄金のろばアプレイウス)第4~6巻 王女プシュケは、姿を見せぬエロス(クピード)と立派な宮殿幸せに暮らす。彼女の姉2人が嫉妬し、「お前の夫の正体恐ろしい大蛇だ」と言って脅す→〔夫〕3・4

ペンタメローネバジーレ)第2日第9話 貧しい3人姉妹末子ルチエッラが、立派な宮殿で謎の夫と裕福に暮らす。姉2人が妹の幸福に嫉妬し、夜、明かりをつけて夫の姿を見るようにそそのかす。夫は美し若者だったが、自分の姿を見られたことを怒り、ルチエッラにボロ着せて追い出す





妬婦と同じ種類の言葉

このページでは「物語要素事典」から妬婦を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から妬婦を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から妬婦を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「妬婦」の関連用語

妬婦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



妬婦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS